ご訪問頂きまして有り難うございます
お弁当の猫きのこのkairuです🐾
昨日の青い鳥はやはりイソヒヨドリで間違いないようです。
現在、イタリア在住のふれすかんさん、わざわざ私のブログの画像を鮮明にして送って下さって有り難うございました!
>カイルさんの写真を明るさ&コントラスト調節したもの
ホントだわ。おんなじ顔ですねなんて鮮明!!
ふれすかんさん、鳥フリークなんですね。(フリークって言っちゃっていいのかな?私の中では鳥が大好きで詳しい人のことを指します。)
有り難うございました!!
さて、本日の本題ですが、本場イタリア在住のふれすかんさんを差し置いてなんですが、イタリアンのお店に行って来ました。
先週からしが割第二弾が始まりました。
我が家はもっぱら、気軽に行けるコスパとボリュームを重視するB級グルメ中心に探して、発見したら、なぜ、こんなにコスパが良いのに美味しいものが出来るのかと言うのを考えたりするのが面白くて好きなんです。
産地直送だったり、全国展開で極限まで材料費を抑えたりと企業努力を見て、感心して、感謝するってのが基本。
しかし、こう言うお店はだいたいが全国展開だったり、ギリギリまで利益を抑えているので、しが割対象外ばかりです。
今回はどうせなら、普段あんまり行かないようなジャンルのお店に食べに行こうじゃないかと言うことになり、娘っこが行きたがっていた、オリーブキッチン守山に行って来ました。
名前通り、オリーブの木が植えてあるお店。
どこもかしこもこのお店の系列店はめちゃめちゃ可愛いです。



どちらかと言うとママ友とランチに来るお店って感じですね。
3人とも選んだのが平打ち麺のフィットチーネの生パスタランチ。
前菜とドリンクは食べ放題に飲み放題。
ドルチェはプラス385円で3種類ケーキが選べます。

娘っこは嫌いだと止めたオリーブの実、私は結構美味しいし、このオリーブの実の入ったピラフもとっても美味でおじゃる~

私はカルボナーラ。
チーズ削って貰いました

さらにドルチェを一人分取って3人でそれぞれひとつ食べました。
私とハルさんは同じくベリータルト。
娘っこはフロージュタルト。
濃厚で、1ピースで十分!
すみません、部屋の可愛らしさに夢中になっていて、メニューの写真を撮るのを忘れていましたが・・・

ご多分にもれず、小麦と卵を使っているせいか、値上げがすごくて、ひとり約2100円。
ホットペッパーのクーポン画面を見せて、ひとり100円×3をひいて貰い(ネットからでなく、電話で事前要予約、11時からのみの特典です。)

しが割様を利用して、ホットペッパーと合わせてtotal1800円ひいて貰い、ひとりだいたい1500円でした。
こども達を連れたママ達も来ていましたが、反対側のちょっと離れた空間だったので、落ち着いて食べられました。
すごく可愛らしくて、雰囲気の良いお店ですが、女性同士か小さい子連れのファミリーかカップル向きで、男性にはちょっと、物足りないかも。
ハルさん連れだと中々踏ん切りの付かないお店ですが、しが割のお陰で思い切ってチャレンジして、どんな感じか味わえました。
ご馳走様でした

昨夜、青い鳥が来たベランダは、今日はとっても静かです。