きものワークショップ 浴衣編
浴衣着方ワークショップを開催しまーす!
今日もこのブログをお読み頂きありがとうございます。
きものコンシェルジュの湯浅 千花恵です。
花火大会、盆踊り・・屋形船
今年こそ 自分で浴衣を着て出かけませんか?
開催日:7月1日 (水) 7月10日(金) 7月24日(金)時間:18:30~20:30参加費:1500円場所:レンタルスペース「結」 本千葉駅から徒歩7分
ご用意していただくもの
①浴衣 ②半幅帯 ③腰紐 3本 ④タオル2本 ⑤下着(浴衣下・肌襦袢・裾除け・キャミソールなど)
参加申し込みはこちら から
お問い合わせ内容に「浴衣ワークショップ参加希望」と参加できるお日にちをご記入ください。
場所やご用意していただくものにつきましては、個別に対応させて頂きます。
出張着付教室あなたのご都合に合わせてお伺いすることが可能です。
マンツーマンも、グループレッスンも、どちらもお引き受けいたします。
着こなしレッスン ご自分の手持ちの着物や帯でコーディネートが上手くできない方に、どんなときにどの着物を着ればいいのか、行く場所や目的に合わせたコーディネートアドバイスをします。
たんすのお宝診断
着られるものと着られないものを、分けます。 不足した小物がないかお調べします。
TPOのアドバイスをします。