懸案だったカプチ
もう三回目のチャレンジ・・・サービスホールが小さくなかなか手が入りません・・・
とりあえずアウターハンドルの取付ネジが外れたので・・・キーシリンダー戻して・・・
取付・・・前側はウインドウを上げて・・・後ろ側は下げて・・・でもネジが半分隠れて・・・
手も入らず・・・工具が入りません・・・
ここで少し考えて・・・ドライバーの先にネジをテープ止め
うまくいきました!
完了!
やっとカギが掛けられます・・・
で・・・次のボロ・・・いやビンテージを・・・エクスポートです・・・
リヤフェンダーのバンパー(横棒)をまっすぐに調整して取付・・・
なんかメーターのマウントが固くなってそうな・・・
はい・・・
パリパリです・・・6年前はこのマウントゴム部品出たので多分今も出そうですが・・・
コストもあり苦渋の・・・
あと・・・シフトチェンジペダルをちょっと下に調整・・・
さ、出発!
万年壁・・・
海上自衛隊にも表敬訪問・・・
猿島行きの観光船で三笠が隠れちゃってます・・・
観音崎の青い空・・・
ミリオタの皆さん・・・休館中ですが・・・
お化け倉庫の青い空・・・
今日も追浜のマスターに熱々のMコーヒー淹れていただきながらセッティングが
うまくいった報告して・・・
CB250はやっぱ立ち姿がよい!・・・(はい・・・親バカです・・・)
バンパーもまっすぐになって・・・バイクっぷりが上がりました!(はい・・・親バカです・・・)
この辺で・・・バイクの調子を聞かれて「世界一調子いいです!」
って答えたら・・・
・・・ウインカーのインジケーターが点かなくなりました・・・
そのままナップスへ・・・なんと6V3Wの電球が付いていて・・・いや~エクスポート12V
だよな~とは思いつつ・・・二つ買っちゃいました
もちろん・・・12Vをつけて復旧・・・慢心してはいかんですな(笑)
予報よりも天気が良くて気温もそこそこ・・・楽しく横須賀あたりを流しましたが・・・
・・・お化け倉庫とか一人で行くのは寂しい・・・やっぱり・・・



















