皆さん あけましておめでとうございます!
今年も一年よろしくお願いいたします。
また、今年は平穏無事な一年であることを願っています。
さて、今年は新幹線で下の子だけ連れてササッと盛岡へ・・2時間ちょいで銀世界
です。
いつも「仕事」が忙しく遊んであげれないのでこのときこそはと罪滅ぼし・・。

小三ですがスノーモービルも乗せちゃいます・・・突っ込んでましたが。

夏は思うところがあり一人で帰省しましたが・・。
久しぶりの末?孫にオヤジも大喜びで二人でキヲツケをしちゃいます(笑)
少しはオヤジ孝行コドモ孝行できたかな・・・。

正月も「あ」という間にすぎてもう4日、横浜に舞い戻り横須賀方面のパトロールです。
平穏無事・・・。一年こうあって欲しいものです。

CB750も何事もなく初走りしてくれました。

で、自宅に帰るとなにやら課税通知書等在中などと物騒なものがブラジルから・・。

やっとアレがついたようです。

開封するとこれが・・・
CB750four-Ⅱ F1 「レプリカ」マフラー made in ブラジルです。
CB750F1のマフラーは内部が腐りやすく、程度のよいものを手に入れるのは
ほとんど不可能なのですがF1のスタイルのキモでもあります。
で日本で手に入らないならばとネットサーフィンで発見したのがこれです。
ネット翻訳!?でやり取り・・・何とかなるもんですね。
出来は・・・もちろん36年前の日本人のほうが全然上です・・・が、もう日本人は
作ってくれません。(泣)
でも、思ったほど酷くはありません。

一応内部は亜鉛スプレーでコーティングしておきます。

比較するとこんな感じです。
上が純正、下がレプリカです。
レプリカは、やはり複雑な内部構造は再現できず(でも隔壁は2枚入っています。)、
ストレート排気になっています。

純正ノーマル。

レプリカ。

画像で比較したり細部を見ると自分でも突っ込みどころ満載ですが、ほぼ純正の
スタイルをした「リプレイスマフラー」と思うとそれほど悪くはありません。
ガラスウールなどの詰め物で音量と性能のよいバランスが取れればいいのですが。
貴重な純正マフラーははオイル漬けにして一休みです。
と、新年早々バイクいじりスタートです。(苦笑)