朝9時頃、地震がありました。


 越谷は震度3位でしたが、

私は、歩いていると途中だったので、

全く気が付きませんでした。


 地震は、いつ起きるか、わかりませんね。

日頃の備えから大切ですね✨


 昨夜は、「十六夜(いざよい)」でした。

 拡大すると、

上の写真のようになるのですが、

ぼんやりとしか、映っていません。

  残念です!


 性能のよいカメラなら、

もっとよく撮れていたのでしょうね。


 肉眼で見ると、

あのクレーターの陰影が、まるで、

「うさぎが杵(きね)で、餅をついている」

ようでした!


 海外では、

「蟹」や「顔」に見えたりするそうですが、

やはり、「うさぎ」がぴったりだと思います😊


 今日の月は、

「立待月(たちまちづき)」になります。

月の出を立って、待とうということです。


 毎日、約一時間ずつ、

月の出が遅くなりますので、

約1時間、立って、待たなければなりませんね。


 なかなか、大変なことです!


 皆様、風邪をひかないようにして、

「月の出」を楽しでくださいませ😊




 上の写真は、中学校に

茶道の指導に行った時の

掛け軸、花を飾った「床の間」の様子です。


 掛け軸は、「夢」。

中学生には、自分の「夢」に対って、

頑張ってほしいと思い、掛けました。

 
 一年は、あっという間に過ぎ、

1月も終わりに、近づきました。


 中三の皆さんにとっては、

受験という大きな壁があり、

大変だったと思います。


 もし、

希望通りの学校に進学できないとしても、

「塞翁が馬」「七転び八起き」の精神で、

「夢」に向かって、

前を向いて、進んでほしいと思います😊


 花は、今が満開の「蝋梅(ろうばい)」と、

「胡蝶侘助(こちょうわびすけ)椿」です。


 花器は、信楽焼掛け花入れ。
 




 今日は、

まだ、茶道を始めたばかりの生徒さんが、

「割稽古(わりげいこ)」の後、

初めて、自分でお茶を点てました。


 道具の扱いが

慣れないので、大変だったと思いますが、

頑張りました✨

 きっと、美味しい一服だったことでしょう♥


 今日は、「初香梅(はつこうばい)」で、

一服しました✨


 朱色の「紅梅」ですが、

銘は、「香梅」となっています。


 名前から、梅の花の良い香りが

漂ってくるようですね!

 美味しかったです♥


 茶碗は、赤膚焼茶碗。