[運転会]関東合同運転会にお邪魔しました!その3 | 仙カタの模型製作日誌

仙カタの模型製作日誌

〜〜気ままに鉄道模型を楽しむ11畳間の車両センター〜〜

間が空きましたが、関東合同運転会に参加した時の続きです


参加者のコレクションが集まりました

在りし日の東京駅

PLUM製品のおかげで16番の通勤車が比較的手軽に再現出来るようになったのは大きいです


地上だけでなく、東京駅地下までもw

0系や200系、400系などの新幹線も並べたくなります


そしてこの並び

アレ。を連想する方も多いでしょう


そうです。初代電車でGO!ですね

221系は誰も持っていないみたいでした


そして個人的に気になったこちら。

701系秋田車です

ペーパーよりイチから製作された(型紙?)ようで、よく出来ているなぁと参考にさせてもらいました


ウチの製作中のものも含めて並べます

東北車良き


こちらの伊豆急100系は3Dプリンタから自作中とのことで、見学しました


積層痕もほとんど目立たなく、モールドや引き戸の凹みなど、メーカーのキットの車体と遜色ない出来です!

床下機器も製作されているとのこと

このように床下機器を大量生産できるのはすごく魅力に感じます

機器を一つ一つ自作するのは骨が折れます💦

それであって走らせると目立たないですし...


窓枠も3Dプリンタ

ピッタリハマります!


そして完成されたのがこちら



まるでメーカー品みたいです

前面貫通扉の渡り板はなんと畳めます!

CADや3Dプリンタの知識とスキルがあれば...

羨ましい限りです


違うサークルのブースではなんと3線軌条を再現、、、と言いますか、実際に集電してあるそう!


もちろんメーカー品は無いので、台車も改造されてます

ポイントなどでは部分的にサードレールが切れるため前進後進切り替えを考慮して、運転もアナログ運転ではなく、DCC制御とのことです

とても滑らかに走行していました


走行動画です


サークルの方に撮影していただきました!


我が車両ながら、とても良く撮っていただきました


209系も快走


1泊2日のため、まだまだ内容の濃い記事になります!

続く