2021年(令和3年)12月の新月(朔)の時刻(日本中央標準時)
……12月4日(土)16時43分
※南極大陸周辺では皆既日食

▽次の満月(望) 2021年(令和3年)
……12月19日(日)13時36分
※2021年最も遠い満月

▽次の新月(朔)2022年(令和4年)
……1月3日(月)3時33分

◆朔弦望/令和3年(2021)(国立天文台)
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2021/rekiyou213.html

◆朔弦望/令和4年(2022)(国立天文台)
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2022/rekiyou223.html

◆二十四節気および雑節 /令和3年(2021)(国立天文台)
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2021/rekiyou212.html

◆二十四節気および雑節 /令和4年(2022)(国立天文台)
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2022/rekiyou222.html

新月には財布など大事なものを使い始めたり、習い事を始めるのに適しています。
新月の日に、気に入った手帳やノートに願い事・目標・やりたいこと・欲しい物を手書きして、上弦の月、満月、下弦の月、次の新月など折々に読み返してみましょう。

----------
◇2021年の二十四気
12月7日……大雪(たいせつ)
12月22日……冬至(とうじ)

◇2022年の二十四気
1月5日……小寒(しょうかん)
1月20日……大寒(だいかん)
2月4日……立春(りっしゅん)

◇2021年の年中行事・記念日

12月4日……【新月】
12月11日……【上弦の月】
12月19日……【満月】
12月24日……クリスマスイブ
12月25日……クリスマス
12月27日……【下弦の月】
12月31日……大晦日、大祓

◇2022年の年中行事・記念日
1月1日……<祝日>元旦
1月3日……【新月】
1月10日……【上弦の月】<祝日>成人の日
2月3日……節分

----------
◇冬至(とうじ)
二十四節気のひとつ。12月22日ごろ。
太陽の中心が冬至点を通過する瞬間。冬至を含む日を冬至日(とうじび)という。
北半球では一年の中で太陽がもっと低い。昼が一番短く、夜が一番長くなる日。
日本ではゆず湯(柚子の実を浮かべた湯船)に入る、カボチャを食べるなどの風習がある。

----------
◇2021年12月の星空

12月の夕方の南西の空で、金星がひときわ明るく輝いています。4日に最大光度(マイナス4.7等)となります。
14日前後には、ふたご座流星群の活動が活発になります。
19日に昇る今年最後の満月は、2021年で最も地球から遠い満月となります。見た目が小さくなります。

▽東京の星空・カレンダー・惑星(2021年12月)| 国立天文台(NAOJ)
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/12.html

12月4日、新月の日は「皆既日食」(南極大陸とその近海で見られる。日本では見られない)
----------

《関連ページ》
◇満月に財布をふりふりして金運をよくする〔財布の月光浴〕@金魚宮
http://bunko.c.ooco.jp/saifu04.html