凸凹kidsロードマップアカデミー主宰

瀬名香織ですバイバイ

 

 

 

またやっちゃいましたーガーン

息子への余計な一言あせる

 

 

 

過去にも色々やらかしてます(笑)

 

 

 

それは、先日

不登校、発達障害(自閉スペクトラム症)

5年生の息子が通う

フリースクールにお迎えに行ったときのこと。

 

 

 

あららら・・・

 

 

 

いつも一緒に遊んでいる女の子が

シクシク泣いているではないですかポーン

 

 

 

息子がまた何からかしたか…ちょっと不満

 

 

 

前日にフリースクールの先生から

色々と指摘されていたこともあり

 

 

 

そんな言葉が私の頭をよぎります。

 

 

 

「どうした?何かあった?」

その子に話しかけるも

涙をぬぐいながら無言で部屋に戻ってしまいましたあせる

 

 

 

息子は少し硬い表情で

靴を履き替え外に出ていた直後、

その女の子が

 

 

 

「◯◯君(息子)がね、私の靴に水をかけたの」

と教えてくれました泣くうさぎ

 

 

 

「そうだったんだーあせる

それは嫌だったよね。本当ごめんね。

〇〇(息子)にはちゃんとお話しとくね。」

 

 

 

と私は彼女とちょうとお迎えに来られていた

ママさんにも謝罪をして

🚙に乗り込みました。

 

 

 

先に車に乗り込み

何とも言えない表情で待っていた息子に

 

 

 

知らんぷり

どうする?◯◯ちゃん泣いてたよ。
靴に水がかかって嫌だったみたい

 

 

 

不満

水遊びしてただけやで

 

 

 

知らんぷり

うんうん。わざとじゃないのは分かってるよ。

楽しく遊んでたんだもんね。

靴に水がかかるのが嫌で泣いてしまったんだね。

そのことは謝っておく?

 

 

 

という簡単な会話をすると

車のドアを開けて

 

 

 

「◯◯ちゃん、ごめんねーびっくりマーク

 

 

 

 

しっかり謝ることができました。

 

 

 

めでたしめでたしラブラブ

 

 

 

ではなく

(一見良い流れのようですがね💦)

 

 

 

ここ、わたくし

致命的なミスをしっかりと犯しております笑い泣き

 

今回はお詫びの印に地球グミ3個を進呈笑い泣き

 

 

 

私は普段、

発達障害やグレーゾーンのお子さんを

育てているママに

 

 

 

発達特性に合わせた

子どもを伸ばすコミュニケーションを

お伝えしているのですが

 

 

 

お友達トラブルが多いとか

 

 

 

素直に謝れない

といった

 

 

 

凸凹キッズについての

お悩みも沢山寄せられています。

 

 

 

親としては、

悪いことをしたら謝るのが普通!

素直に謝れるようになって欲しい!

 

 

 

 

当然そう思いますよね。

私もそう思います指差し

 

 

 

でも、それは

自分の行動が悪かったと

反省の上での謝罪であって欲しいですよね泣き笑い

 

 

 

 

友達トラブルが多い凸凹キッズへの対応法は

無料のメールレッスンでもお伝えしています手紙
https://system.faymermail.com/forms/20912

 

 

 

 

強制的に謝らせることには

デメリットもあって

 

 

✅謝りたくないのに謝らされた

✅自分は悪くないのに謝らせた

 

 

 

こんな体験は子どもたちの

大人への不信感を募らせてしまいますあせる

 

 

 

だってこれって

話も聞かずに

「わが子に責任がある」と決めつけているのと

同じことですものね笑い泣き

 

 

 

ダウンうちの子はいつもトラブルメーカーだ

 

ダウンうちの子、また誰かに迷惑をかけている

 

ダウンうちの子、また誰かを困らせた

 

 

 

凸凹子育てをしていると

こういう経験値が増えて行くので

 

 

 

今回は違うかもしれないのに

過去の出来事を勝手に紐づけてしまう・・・

 

 

 

名付けて

Theうちの子がまた何かやらかしたに違いない!

って親が勝手に思い込んでしまうトラップ爆弾

(長っ指差し

 

 

 

これは避けたいよね~

なんて受講生さんには

いつも言ってるのに見事にはまる私不安

 

 

 

謝れば何でも済む、と言うことを

学んで欲しくはないから…

 

 

 

究極をいうと

「謝らない」という子どもの選択があってもいい

とも私は思っているのですけどね💦

(謝ったときの結果、謝らなかったときの結果

両方を俯瞰的に理解できているなら、と言う条件付きで)

 

 

 

今回の出来事は

息子は悪くなかった、ということを

先生からもあとから報告を受けて

 

 

 

ちゃんと話を聞かなかったことを

息子にも謝りました。

 

 

 

真実はいつも1つ!

と言う名探偵コナンの名言を否定するつもりはありませんが

 

 

 

真実は人の数だけあるんだよね

と言う話も何かにつけて

さりげなく話すようにはしています。

 

 

現在わが家の凸凹息子はコナンにハマリ中ウインク

 

 

 

それぞれに感じ方や物事の捉え方があって

みんなそれぞれ違う

 

 

 

どこまで理解しているかは分かりませんが

少しずつ、相手の気持ちも分かるようになってきた

息子の成長も嬉しく感じています。

 

 

 

では、今日も最後までお読み下さり

ありがとうございました👋

 

 

 

 

発達凸凹キッズの自立心を育み

進路や就職に不安がなくなる

ゆめみる宝石凸凹kidsロードマップアカデミー主宰ゆめみる宝石

 瀬名香織