こんにちは!
プロや資格取得ではなく
趣味で楽しみたい初心者さんのための
少人数制ジェルネイル教室
講師の菅野エマです♪
きれいで持ちの良いジェルネイルの技術を
ゼロからお伝えしています^^
ーーーーー
クリスタルストーンでの悩み
▲クリスタルストーン
レッスンにお越し下さる
生徒さまのお悩みを聞いていると、
クリスタルストーンを買って爪にのせてみたら、
『サイズがデカかった…』
『質がイマイチだった』
また、
たくさんの種類とサイズがありすぎて、
『どれを買っていいかわからない!』
とよくお聞き致します!
なので今回のこの記事では、
これからセルフネイルを始めて
クリスタルストーンをつけたネイルを
楽しみたいと思っている初心者さん
セルフネイルは始めていて
ストーンはどんな種類を選んだらいいか
迷っている方
に向けて、
クリスタルストーンの付け方
そもそもどうつけるのか、簡単なので覚えちゃいましょう👍
おすすめのクリスタルストーンの種類
迷うことがないように、使いやすい種類(色)とサイズ👍
クリスタルストーンが買えるお店(店舗&通販)
おすすめの種類が分かったら、お買い物も楽しくなる👍
の順番でご紹介したいと思います!
ぜひ参考にしていただき
クリスタルストーンをつけたネイルを楽しんで下さいね♪
▲レッスンの様子✨
受講生さまがクリスタルストーンを置いているところ
クリスタルストーンをつけたネイルデザイン例
ネイルの可愛さを引き立てる
キラキラのクリスタルストーン✨
クリスタルストーンを使ったデザインを集めてみました!
▲片手数十個のクリスタルストーンをもりもりのせました!
色とりどりのクリスタルストーンを使い華やかに!
サロンだと1粒追加するのに50円とかしますが、
セルフなら自分が乗せたい分だけのせられます笑
▲あじさいの季節にしたネイル
ブルーのカラーに合わせて、クリスタルストーンもブルーに^^
▼デザインのワンポイントで薬指だけにON✨
大きめのクリスタルストーンを置いて存在感をだしてます♪
▼根元だけに並べておいても◎
並べておくと、キラキラ感が増します!
一番簡単なパーツのつけ方をご紹介します!
※クリスタルストーンもパール、スタッズもつけ方は同じなので、
組み合わせてのせてます^^
今回使ったパーツとサイズ
・クリスタルストーン…クリスタルオーロラ(クリスタルAB) SS5
・パール…1.5ミリ
・スタッズ…マル 0.8ミリ
・スタッズ…リーフ 3ミリ
ネイルチップの上だと
小さく感じると思いますが
自爪ならちょうど良いサイズです。


爪楊枝の先端にジェルをちょこっとつけ、パーツをとりやすくする。
のせたいパーツを爪楊枝の先端をつけてとる。
(写真のパーツは、スタッズ マル 0.8ミリをとるところ)
パーツを乗せる。
この時、硬化する前だったら自由にパーツは動かせます!
写真は、スタッズとパールをのせたところ。
まだ硬化しません。
クリスタルストーンをのせたところです。
まだ硬化しません。
スタッズ リーフ 3ミリを配置。
のせたいパーツを置き終わったら、硬化する前に配置を要チェック!!
(硬化してしまうと、直せない)
配置がOKなら、硬化します。
トップジェルを塗ります。
取れない様にクリスタルストーンやパール、スタッズの上からも塗ります。(一番簡単な付け方)
塗れたら、硬化します!
硬化後、未硬化ジェルを拭いたら出来上がり!
▲横から見た図
パーツのところはちょっとデコっとしてますが、これでOK!!
のせる種類によってはデコッとします。
小さいパーツの場合は埋まる時もあります。
以上!
一番簡単なクリスタルストーン、パーツのつけかたでした^^
次に、おすすめの種類やサイズをご紹介しますね。
クリスタルストーンの種類とサイズ
今やクリスタルストーンは
百円ショップでも買えるけど
質が雑なもの
サイズがデカ過ぎる…と
個人的には思います。
買ってから失敗するなら
ちょっとだけ値がはるけど、
とても質が良く
カラーの種類が豊富なものを買った方が
満足度が高いと思います。
クリスタルストーンでおすすめなのは。
スワロフスキー製のものです!
理由は、
安定の質
(形が整っていて、しっかりした作り)
カット面の輝きが美しい
カラーの種類や形が豊富
だからです!
ネットで安価で
ガラス製のものや
アクリル製のものが
たくさん売られてますが
やはりあまり質の良くない物もあるので
値はすこしはるけど
スワロフスキー製のものであれば
失敗なしだと思います。
ネイルにつけた時も、満足度UPです^^
おすすめの
クリスタルストーンのサイズ
クリスタルストーンには、
様々なサイズがあります。
生徒さまの体験談を聞いていると
見た目で判断してしまい
大きいサイズを買ってしまいがち!!
(ss9やss12をかってしまっている)
あまり大きいサイズだと
爪にのせたときにアンバランスに見えます。
「親指にしか置けない!」
「どう使おう」みたいになります…
【オススメのサイズはこちら】
・SS3
・SS5
・SS7
SS3〜SS7が初心者さんが扱いやすいサイズです。
(SS6はまあり見ない)
幅があるからどうしてもサイズに迷ったらSS5を買っておけば間違いないです!!
小爪さんも、普通の爪、大きめの爪の方も使いやすい!
おすすめのカラー
▼菅野が持っているクリスタルストーンのカラー
クリスタルストーンには様々な色があります。
何の色をかっていいか迷うと思いますが、以下の2種類は超おすすめ。
クリスタルオーロラ
(クリスタルABともいいます)
ホワイトオパール
この2点はいろんなカラージェルにも
合わせやすいのでおすすめです。
▲クリスタルオーロラ(クリスタルAB)
個人的に一番のおすすめは、クリスタルオーロラです。
光に当たる度、反射した輝きがきれいですし
上からトップジェルを塗っても輝きが失われにくい。
最初に買いがちな


クリスタルストーンが買えるお店
ネット通販でも
スワロフスキーは買えます!
手に取って、見て買いたい方のために
店舗を3店ご紹介しますね。
貴和製作所
▲貴和製作所のHPからおかりした画像
店舗はこちらから探せます!
通販もあり!
https://www.kiwaseisakujo.jp/shop/pages/store.aspx
手作りアクセサリーの
パーツを売っているのですが
スワロフスキーのクリスタルストーンが置いてあります。
カラーバリエーション、形、サイズも豊富です。
ないサイズ、カラーは取り寄せてもらえるのでお店の方に聞いてみるといいですよ^^
菅野はいつも取り寄せてます。
2〜3日で取り寄せられます。
▼20ヶ入りと少量なので、お求め安い価格!!
こちらは店舗になかったので、取り寄せてもらいました。
パーツクラブ
店舗情報はこちら。
こちらも貴和製作所さんと同じく
手作りアクセサリーのパーツを
売っているのですが
スワロフスキーのクリスタルストーンが置いてあります。
TAT(ティーエーティー)
一般の方でも購入できる
ネイルアイテム専門店です。
プロが使う質の良い商材が購入出来ます。
(※ネイル専門店は、プロのネイリストしか買えない所が多い)
写真の店舗は新宿店なのですが、超種類多いです。
クリスタルストーン以外にも
いろんなパーツを取り扱っています!
ネイル用品なんでも揃っています。
欲しいものが定まっていなかったり
目的がないと何を買っていいのか迷います。笑
TATの店舗はこちら。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
通販でスワロフスキーを買えるお店はこちら
※注意※
クリスタルストーンは
足がついているVカットと
フラットの2種類があるので
気をつけて購入してくださいね!
今回の記事で扱っているのは
”フラット” 裏が平らな物をご紹介してます。
最後に
以上!
クリスタルストーンのことについて
ご紹介させていただきました!
いかがでしたでしょうか?^^
この記事は
昔書いた記事を追記・修正したもの
なのですが、
大幅に追記、修正したため
もはや新規記事と同じ熱量で書きました笑
なにかしら
お役に立てたらとても嬉しいです^^
細かいものが見えづらくなってきた時のオススメアイテム
https://ameblo.jp/selfnailist/entry-12160821411.html
クリスタルストーンの輝きが失われない付け方
トップジェルを上から塗らないでつける方法です!
https://ameblo.jp/selfnailist/entry-12387960776.html
【Vカットストーン】ビジュージェルのつけかた
https://ameblo.jp/selfnailist/entry-12298639485.html
提供中のレッスン
これからジェルネイルをスタートしたい!
知識ゼロの初心者さん、自己流でやっていてお悩みを抱えている方へ。オン〜オフ一通りを1日7.5時間かけて凝縮し学びます♪
直近で8/28(火)空きあります。
アートまで楽しむスキルを確実に身につける!
施術の過程までしっかり見てアドバイスするので、確実にジェルネイルを習得・上達していけます!オフはわかるまで何度もレッスン。
知識ゼロから基礎〜アートまで楽しみたい方にオススメです。
おかげさまで満席となりました!
自分のペースでジェルネイルを学ぶ(通信講座)
趣味でジェルネイルを楽しむための
レッスン教室May

セルフジェルネイル講師:菅野エマ(カンノエマ)






・e-mail: ema@may.jp
・Tel: 080-1166-2174
(お電話は月〜土曜の9時〜18時まで。メールでのお問い合わせ・申し込みは24時間受付しています)