おいなりさんが爪に与える栄養を考えた | 爪修復士 ちえ先生の親指日記 

爪修復士 ちえ先生の親指日記 

◆医療と連携の爪修復士
◆職種別の爪形成
◆化学療法前中後爪フォロー
◆障害者ネイルサービス業指導
◆音楽家の爪補強
◆サロンワーク、医療機関にて症例多数実践派
◆各団体の検定対策及び資格を取得可能
◆アピアランスケア
◆各メーカーのセミナー開催中




打つ手は無限の爪修復士 ちえさん


サロン近くにあるClass Salonさんのイベントで

おいなりさんを購入する事ができるという事でふわーっと行ってきました♪







今回は
美味しいおいなりさんを頂いたので
もぐもぐしながら
爪へ影響を与える栄養成分を考えてみた




おいなりさんが爪に与える栄養とは


※おいなりさん以下いなり寿司


いなり寿司は甘辛く味付けした油揚げに、酢飯を詰めた日本の伝統的な料理なのです。



たんぱく質(油揚げ)

油揚げの主成分である大豆は、良質なたんぱく質を含んでいます。
爪はケラチンというたんぱく質でできているため、たんぱく質の摂取は健康な爪の成長に役立ちます。

爪を柔軟に保ち健康的に伸ばすにはタンパク質が大切なんですね 髪の毛と一緒だ♪



鉄分や亜鉛(大豆)

大豆には微量ながら鉄分や亜鉛も含まれています。これらは爪の縦すじや割れを防ぐために重要なミネラルです。

爪の縦すじは、「乾燥」も原因の1つなので保湿もしっかり行いましょう♪




酢(酢飯)
酢には血行促進や代謝を高める作用があるとされてます
血行がいいと、爪母にまで栄養がいきわたるので外に出てくる前の爪にしっかりと影響を与えてくれます


​私はセミナーでは「爪の胎教」と説明してますよ♪



おいなりさんで爪への栄養で気をつけること


野菜やビタミン類が不足しがち

いなり寿司単体ではビタミンA、C、B群など爪の健康に欠かせない栄養素が不足しがちなので
副菜として野菜や海藻、ナッツ類などと組み合わせると理想的です。


いなり寿司は「爪の主成分であるたんぱく質」を含む点で、爪にとってある程度良い食べ物です。
加えてバランスよく他の栄養素を補うことが大切ですね♪


何と
いただきながらびっくりしたのは、
Class Salon でご紹介くださる「brun」のおいなりさんには、枝豆やわさび、しょうが、梅ひじきなどが入ってました‼️栄養満点ですね

さすがです照れ



爪にもお腹もお肌も髪も大満足なのでした


キャンディいなり寿司 brun



Class Salon



爪修復士お問い合わせ