我が家は数ヶ月前から、炊飯器を廃止して、圧力鍋でご飯を炊いていますニコニコ



と、いうのも一度圧力鍋で炊いたら、あまりなく味が違いすぎて、、

衝撃を受けたからですびっくりびっくり




我が家で使っているのはこういうタイプのもの。

※実際の我が家のものはもっと古い骨董品笑い泣き

あら、意外と安いのねポーン


え、こっちは電気圧力鍋なのに、やっすびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりびっくり





お米をといで、30分浸水させる必要があるけど、炊き始めたらあっという間で、たぶん15分以内にはたきたてごはんが食べられますおねがいおねがい









ほら、この通り、ツヤッツヤおねがいおねがい






アップで見ると写真でも艶々加減が分かりますねラブラブ







炊き方は次の通り花花





①おこめをといで、しっかり30分浸水させます。

(しっかり浸水すると、お米が白くなります花




②ざるにあげて、圧力鍋へ投入





③米一合に対して180のお水を入れる




④しっかり蓋をして、圧をかけていく




⑤圧がかから始めたら弱火にして2分スター




⑥2分経ったら火を止めて、圧が抜けるまで放置しますウシシ







圧が抜けたらぱっかーんラブラブ







炊き立てツヤッツヤのご飯の出来上がりですラブラブ







我が家は毎回2合炊いてますが、一合にするときは火をもっと小さくしないと焦げちゃうかも汗うさぎ

何回かやってみながらちょうど良い火加減探してくださいねウインク





もうね、同じお米でも全然味が違うのおいでおいで



私感動しちゃって、炊飯器封印したんですよね笑笑





だって同じお米でこんなにも味が違って、



お米をとぐ作業を先にしておくというてまだけであっという間にご飯がたけるなんて、、おねだり






あ、でも炊飯器を撤去するのはさすがに1ヶ月くらい待ったかな笑



保温とかできないし、あれでも炊飯器が必要なときがくるかも、、


と思って隅に追いやっておいてたんだけど、1ヶ月後にやはり必要ないということがわかり、私の姉のところに嫁いで行きました笑



ホットクックとか、私も欲しいなーと思ってたけど、今持っているもので他の料理にも事足りるということがわかり、ほしい物リストから削除しました笑




もしお家に圧力鍋がある方は、一度ご飯を炊いてみてくださいウインクウインク




きっと感動するはずデレデレデレデレ






ではスター