鼻呼吸は体にも美容にもメリット大 美顔ボイトレ(R)とヨガの呼吸法を組み合わせて正しい呼吸を身に | ~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

『無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!』
さあ、元気に歳でもとりますか!それに女性は明日の美しさを迎えにいこう。

 こんにちは、新人美容研究家のにらさわあきこです。顔の間延びを食い止めるために、最近呼吸に注目しています。

 

 前回は、口呼吸のデメリットと鼻呼吸のメリットをご紹介しました。

 今回は、長らく口呼吸をしていた私が実際に行ってみて、「使える!」と感じた鼻呼吸を身につけるための訓練方法をご紹介します。


●口呼吸は呼吸が浅くなる

 前回、口呼吸を続けていると、顔が間延びしたり、二重あごになったりすると書きました。が、影響は顔だけにとどまりません。

 

 口呼吸歴が長い私が鼻呼吸を行おうとすると、腹筋が疲れます。つまり、鼻呼吸をするには腹から息を吸う必要があるのです。

 

 これは実際に言われていることですが、口呼吸では呼吸が浅くなります。

 そこで、皆さまに試してみてほしいのですが、普段口呼吸の人は鼻呼吸を、鼻呼吸の人は口呼吸をしてみてください。

 

 口呼吸の人が、鼻呼吸を行うと、「肺に空気が到達するまでが長い」と感じませんか? 逆に、普段鼻呼吸の人が口呼吸をすると、「口呼吸のスパン、短かっ!」と驚かれるのではないでしょうか。

 

 口と鼻。

 前から見ると、そんなに距離があるとは思えないのですが、呼吸をして比べると、何分の1秒かの違いを生むほどの距離があるのです。そして、その距離分だけ空気を移動させるためには、相応の筋肉が使われていて、その筋肉を日常的に使っているか否かで、顔の形が違ってくるということです。

呼吸して比べると意外と違う「口から肺まで」と「鼻から肺まで」の距離。
呼吸して比べると意外と違う「口から肺まで」と「鼻から肺まで」の距離。

 ちなみに前回書いた「口呼吸の健康上のデメリット」は、主に呼吸の浅さからくるものです。呼吸が浅いと基礎代謝に必要な酸素が足りなくなり、十分に代謝が行われなくなるために体温が低下し、その結果免疫力が落ちてしまったり、そのために風邪をひきやすくなったり、自律神経が乱れて、精神的に不安定になったりする可能性が高まる……などと言われているのです。

 

 ちなみに、口呼吸で風邪を引きやすくなるのは、喉が乾燥するせいもあります。

●鼻呼吸を習慣化するには?

 つまり鼻呼吸にすると、体にも美容にもいいことばかりなのですが、今現在できていない場合はすぐに切り替えるのが難しいですよね。なぜかというと、体が口呼吸に適して出来あがっているからです。

口呼吸歴が長いと、体も口呼吸用に出来あがっている。
口呼吸歴が長いと、体も口呼吸用に出来あがっている。

すべての写真を見る

 そこで、鼻呼吸に切り替えるためにオススメの方法をご紹介します。

 ひとつめは、「意識すること」です。気づいた時に、「鼻呼吸をしているか」を意識してみるのです。

 

 まずはこれが、第一歩。

 とはいえ口呼吸歴が長いと、意識しても体がすぐに口呼吸に戻してしまうでしょう。そこで、前回もお伝えした「ヨガの呼吸法」のように指で片鼻ずつふさいで呼吸するエクササイズを生活に取り入れると、鼻呼吸に移行しやすいです。

 

私の場合は、朝起きた時にまずは数回、ヨガの呼吸エクササイズを行い、歩いている時や、電車の中でも行います。初めて実践した日は、1日中「指補助」を行いました。私の場合は、鼻が狭めかつ鼻がつまりやすいので、「開通」させる必要があったのです。

 

おかげでその翌日からは呼吸が楽になっただけでなく、目の下のクマも減ってきたので、このあともさらに効果が出てくるはずだと期待しています。

片鼻を指でふさいで行うヨガの呼吸法で、鼻呼吸を訓練。
片鼻を指でふさいで行うヨガの呼吸法で、鼻呼吸を訓練。

 オススメは、もう一つあります。

 それはボイトレのエクササイズです。

 「下あごの位置を下げないようにして声を出す」方法を取り入れると、自然と鼻呼吸になりやすいです。

両手であごを包み込んで、下あごを下げないで声を出す(写真は鳥山先生)。
両手であごを包み込んで、下あごを下げないで声を出す(写真は鳥山先生)。

 これは、以前、ボイストレーナーの鳥山真翔(まなと)先生に教わった方法なのですが、下あごを下げないで声を出すのは、鼻腔で声を振動させる「鼻腔共鳴」を行えるようにするためのエクササイズです。

 

 「鼻腔共鳴」について、詳しくは上記リンクの過去の記事で確認してほしいのですが、この方法で下あごを下げないようにして声を出すと、口を開く時、上に展開するしかなくなり、自然と顔の筋肉を使えるようになります。これが、「ボイトレで美顔になる」エッセンスです。

 

 今回さらに、このエクササイズが鼻呼吸を身につけるにも有効だとわかりました。

 下あごを下げないように話をしている時に、口で息を吸おうとすると、口を上に展開することになり、いちいち疲れるので体が自然と鼻を使うようになります。そのため、スムーズに鼻呼吸ができるようになるのです(試してみて!)

下あごに指を添えるだけでもOK。
下あごに指を添えるだけでもOK。

 ボイトレのこのエクササイズは、指を1本下あごに添えるだけでもできます。

 つまり、美顔ボイトレのエクササイズも、先のヨガの呼吸法も、指1本で簡単にできるのです。手軽です!

 それでいて、鼻呼吸のエクササイズになっているという素晴らしさ! 簡単でとても気軽にできるので、皆さまも気がついた時にぜひやってみてくださいませ。

●鳥山真翔(まなと)先生

鳥山真翔(まなと)先生。
鳥山真翔(まなと)先生。

ボイストレーナー。独自で生み出した表情筋と発声の深い関係を説く『美顔ボイトレ』が好評。
https://www.toriyamamanato.com/
Instagram:@toriyamamanato

 

にらさわあきこ

文筆家、美容研究家。NHKディレクターを経て、文筆業に。恋愛や結婚、美容について取材・執筆を続ける中、2019年から美容活動を強化。簡単&ラクに綺麗になるための情報をブログやインスタ、雑誌ウェブなどで発信中