今日は、予定に入っていた予防接種行きました!
カオサンからのスタートです。
友達に教えてもらった通りバスに乗って行きます。
ラーチャダムヌンクラン通りのバス停へ行き、47番に乗ります。(7B)
添乗員にお金を払い、
スネークファームに着いたら教えて!
って言うと親戚に教えてくれます。
目の前に到着!
右の赤いバスが乗っていたやつ。
着いて分かったけど、場所で言ったらジムトンプソンがある向かいの交差点にあります。
噴水の向こうの建物が病院。
1番で名前やパスポートナンバーやら記入して、20B払うと診察券を貰えます。
(僕は1000B札しか持ってなく、後で払え!とややこしい事になった。)
そのまま向かって左手に行って、体温と血圧を測ってもらって、4番へ行けと言われます。
入ると2番で先生が寝てるので、恐る恐る声をかけます。
予防接種うけたいんですけど!
何の種類を受けたいかとかを相談。
世界一周してる人には慣れてるから話が早いです。
ただ、診察券まだもらってないので、
それを説明するのが大変だった。
「だから、20B持ってないんだよ!」
「お前、金無いのか?」
みたいな会話になる。
先に受付の人が話通してくれたらいいのに…。
財布の中身全部見せたら理解してくれた。
先生にワクチンの種類のハンコを押してもらった紙を5番に渡して
お金と引き換えに、ワクチンを貰います。
それを持って、先生がいる部屋の向こうに、暇そうなナースがいるので
ワクチンを渡して注射してもらいます。
ナースのプロブレム?
の発音が聞き取れない。
パット見た感じ、日本よりワクチンの量が少ない様な気がする。
でも、とっても上手でした!
終わって出て行こうとしたら、15分動くなと言われるので待つ。
喉乾いたな~!なんてブツブツ、ナースに言っていたら。
ちょうどヤクルトみたいなやつを売りに来た人が入ってきた!
こんな病院の診察室に普通来るか?笑
ミナクルなタイミングにナースにピース!
こっちの人はみんな笑顔でいいリアクションしてくれる!
そして、めでたく終了!
英語全然出来ない僕でも何とかなりました~!
気になる値段は…!
A型肝炎→1150バーツ(3560円)
B型肝炎→350バーツ(1080円)
狂犬病→350バーツ(1080円)
黄熱病→1000バーツ(3100円)
その他、診察代→50バーツ(150円)
計2900バーツ(8990円)
ちなみに日本で打った時は、
A型肝炎→6000円
B型肝炎→4200円
狂犬病→11300円
黄熱病→10000円
計31500円!!高っ!
差額
22510円でした!!
ちなみにこれ領収書の値段。(2900B)
お金を払う時、2300バーツって言われて渡したら
100バーツ戻ってきて
また
100バーツ戻ってきて
2100バーツだったんですけど、大丈夫なんかな?
こっちは、ゆるいね~!
診察券無くてもいけるし
先生寝てるし
ナースは暇そうに爪研いでるし
領収書と値段違うし
タイのこういうのが好きだな~!!