「業績をつくる黄金法則」(小池浩二氏) | 清話会

清話会

昭和13年創立!政治、経済、社会、経営、トレンド・・・
あらゆるジャンルの質の高い情報を提供いたします。

小池浩二氏の [プレイングマネージャーの仕事術] シリーズ (4)

「業績をつくる黄金法則」

小池浩二氏(マイスター・コンサルタンツ(株)代表取締役)

組織運営の最大ポイントは、チームを同じ方向に向かせることです。

価値観が似ている人が集まるが組織ですが、中小企業はそうではありません。
だから、メンバーを同じ方向に向かせる工夫をしないとチームは機能しません。
中小企業には、業績を創る黄金法則があります。

その流れは、①部門方針、②商材戦略、③戦術、④戦闘の4つのポイントであります。

ただ単に頑張ろうだけの精神論では、業績を上げるマネージメントはできません。具体的にするから、具体的に実践できるこ

とを念頭においてください。

この業績をつくる黄金法則は、最低限この4つのポイントを実践すれば、チームは動いていく実務であります。
もちろん、仕組みの中身の問題が当然伴ってきますが、基本的にチームで業績をつくるマネジメントの仕組みとしては、十分です。

■業績をつくる黄金法則の流れ

《部門方針》

まず、会社全体にかかわる方向性を示すのが経営方針。この経営方針の流れに沿って部門の方針を示すのが部門方針ということです。部門方針は3カ月を1クールと考え、チームの進み方を示します。この進むべき道順を示す機能はチームリーダーとチームNO.2で担当します。

《商材戦略》
次に商材戦略となります。具体的な業績の検討で商材とは商いの材料のことです。会社、チームには必ず目標に対して現状を見た場合に、営業・製造・管理であろうが、必ずそこに差額、ギャップがあります。それをどうやって埋めていくのかを考えるのが商材戦略ということです。チームにとって今やるべき事をハッキリさせる機能はチームリーダーとチームNO.2そして中堅社員で担当します。

《戦術》
そして考えた部門方針、商材戦略をどのように人を動かし、明日から実践させるかを決めるのが戦術になります。明日から動く内容を全社員を巻き込んで、考えていく機能。メンバーの理解があって、成果の出る行動につながります。

《戦闘》
最後に戦闘と流れていきます。戦闘とは、チーム全員の役割分担による日常業務・戦術で決めた具体策の実践となります。この決めたことをやりきらせる機能は全員で取り組みます。

■業績をつくれないチームの現象

○進むべき道順がわからないチームに起こる現象

部門方針はないが、商材戦略・戦術・戦闘がしっかりしているチーム。
現場での活動量はあります。しかし、残念なことにチームの進むべき道順がわからないので各メンバーが自分の判断で業績目標にチャレンジしている状態です。
チームとしてバラバラで統一態としての成果が出にくく、効率性、再現性に乏しくなります。

○現実の数字をつくる具体策が弱いチームに起こる現象

部門方針・戦術・戦闘はあるが、商材戦略が乏しいチーム。
チームの方向性はありますが、現実の数字をつくる具体策が弱く、業績に貢献しないルーチンワークの日常業務に追われた振りをするのが上手くなります。
商いの材料がないわけですから、堅実にやっているつもりでも成果は出にくい状態です。

○目標はあるが具体的行動に移れないチームに起こる現象

部門方針・商材戦略と戦闘はあるが、戦術がしっかりしていないチーム。
目標達成に向けてのやるべき姿はあるが、明日から何をすればいいのかの具体的行動に移れないチーム。
メンバーはよく頑張っているが、残念なことにチームリーダーの頑張らせ方が間違っているケースです。このチームは会議での反省も毎月同じ内容の繰り返しが多いと思います。

○笛は吹くけれども、踊らない状態のチームに起こる現象

部門方針・商材戦略・戦術はあるが、戦闘機能が弱いチーム。
仏は彫っても魂が入っておらず、典型的な笛は吹くけれども、踊らない状態のチーム。経営は最終的には実践の勝負です。会社、チームの施策を「ヒトゴト」として受け取るメンバーが多いチームです。
決まった事を決まった通りに出来ないチームには、業績のご褒美はやってきません。

黄金法則通りになかなか進まない背景として中小企業が抱える体質特性とプレイングマネージャー体制にあります。戦略だけでは、業績は上がりません。

チームを動かすリーダーの方々は、部門方針・商材戦略、そして全員を巻き込んでの戦術・戦闘という流れをきちんと自分の中で整理・体系化し、チームに共有化させていただきたいです。


////////////////////////////////////

■ 小池浩二氏 (マイスター・コンサルタンツ(株)代表取締役)

実践に基づいた「中小企業の基礎打ち屋」として、中小企業成長戦略のシステムづくりを研究。これまで500社以上の中小企業経営に関わり、経営診断、経営顧問、研修等を実践。多くの経営者から「中小企業の特性と痛みをよく理解した内容」と熱烈な支持を得ている。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         筆者 小池浩二氏が
【プレイングマネージャーの仕事術】の概論を
YouTubeで説明しています

     http://www.m-a-n.biz/8-1-0.html  

         是非、ご覧ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~