こんにちは。
環境管理部秋山です。
最近真夏日に差し掛かり、夜も熱帯夜になりつつあります。
夏場の熱中症だけでなく、雨季時の「梅雨型熱中症」があるのを皆さんは知っていましたか?
蒸し暑い梅雨のシーズン、湿度が高くなる時期の熱中症が梅雨型熱中症です。
これは自分でも気が付かないうちに「脱水症状」と「体温上昇」が進んでしまい、熱中症に陥る症状です。
梅雨時期はムシムシして夏場より喉が渇きにくいので、自覚症状がないことはより危険ですね。
奄美地方ではもう梅雨明けが発表されたようですが、東海地方はこれから梅雨入りが始まります。
日々生活してて体調変化に気付かないということを気付いて、水分補給や休息をとって頑張りましょう!
さて、世界的には円安が加速しています。
日本円の価値はアジア最弱の通貨だそうです。
世界で見ても日本円より弱い通貨は数個しかありません。
(ちなみに世界最弱は・・・ イラン・リアル という通貨だそうです)
日本国内でも物価高騰が加速し、この先、生活水準が低下傾向に陥る可能性があります。
自分一人では不況を変えることはできないので、生活スタイルのシフトチェンジを図りながら、
自分に合ったスタイルを見つけて生き続けることが必要ですね。
生きることにゴールはないので、追い求め続けることが大事です。
今より良い生活を目指し頑張っていきましょう!
少し堅苦しい話題でしたが、今回はこの辺で・・・
次はプライベートの話ができれば・・・と思います。
長々読んでくださりありがとうございました。
では・・・・!