講師の宮崎です 
先日告知させていただいた、一日セミナーですが、開催する事にしました。
また、新たに条件の追加を考えています。
一日セミナーは、10月から3月までの6回で、一応1クールとなります。
このセミナーの1クールに限り、それぞれの回を単発にしようかと考えています。
しかし、最初の1回目と2回目の内容が、当講座の真骨頂とも言えますし、その後の講座も理解し易かったりするので、なるべく参加していただきたいなと思います。
技術的には、何回も受講して深めていく性質のものでもあるので、出れる時になるべく出席するというスタンスでも良いかと思っています。
重要なのは、継続する事です。
参加したい方は、以下の詳細を読んでいただき、早目に問い合わせや参加希望のメールをいただけると嬉しいです。
ご連絡はこちら
ooimachichiro@gmail.com
8月19日現在、定員9名の所 残席 6名 となっております。

先日告知させていただいた、一日セミナーですが、開催する事にしました。
また、新たに条件の追加を考えています。
一日セミナーは、10月から3月までの6回で、一応1クールとなります。
このセミナーの1クールに限り、それぞれの回を単発にしようかと考えています。
しかし、最初の1回目と2回目の内容が、当講座の真骨頂とも言えますし、その後の講座も理解し易かったりするので、なるべく参加していただきたいなと思います。
技術的には、何回も受講して深めていく性質のものでもあるので、出れる時になるべく出席するというスタンスでも良いかと思っています。
重要なのは、継続する事です。
参加したい方は、以下の詳細を読んでいただき、早目に問い合わせや参加希望のメールをいただけると嬉しいです。
ご連絡はこちら

8月19日現在、定員9名の所 残席 6名 となっております。


2014年10月から、一日セミナーを開催します。
日時 10月から3月まで毎月第三火曜日
内容 一般コースの内容の二か月分と実技追加、セルフケア等
時間 13時~18時(途中、トイレ休憩あり)
定員 補佐が入れるかどうかによりますが、9名まで
料金 15000円
一般コースは、
施術で身体を壊さない為の身体の操法(使い方)
整体の基本的な考え方
肩や腰などの部位別の施術の考え方とテクニック
練習にもなり実際臨床で使えて応用も効く実技
を1年を毎月12回かけて学んでいただくものです。
これを、半年クールに圧縮して、実技やセルフケアのやり方などを追加したものになります。
時間が長く、少人数制で、かなり詰め込みになります。
今まで参加された方は、整体師・カイロプラクター・エステティシャン・アロマ・スポーツトレーナー・柔道整復師・鍼灸師・理学療法士・ロルファー・フットケア・まったくの初心者など、色々な職種の方が受講されています。
基本的にプロ向けとなりますが、私と補佐の先生も含めた複数での指導となる為に、かなりやる気のある素人の方の参加でも大丈夫です。
なお、当講座は再受講可能で、同じ内容を繰り返して定期開催しています。
必ず全て出席しなくても大丈夫ですが、なるべく最初から通して参加していただけると学びやすいのでお勧めです。
【募集期間】
本日から定員となるまでとさせていただきます。
【申し込み方法】
メールのみの受付となっております。お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
当記事は、全て最後までお読みになってから申し込みください。
お申込みしていただいた時点で、当記事の内容に同意していただいたものとさせていただきます。
アドレスは

メール送信の際には以下を記載してください。
・お名前(フルネーム)
・携帯電話などの緊急連絡先
・勤務先(○○整体院など)
・職業(整体師、エステティシャンなど)
【講座内容】
毎月第3火曜日に開催いたします。12月は忘年会もあり、開催日が異なる事が多いです。
10月 「身体の使い方 ①②」
11月 「整体基礎理論 ①②」
12月 「腰痛 理論と実技 ①②」 「忘年会」
1月 「首・肩 理論と実技」
2月 「内臓の施術 理論と実技 ①②」
3月 「内臓の施術 理論と実技 ③ 総復習」
全体を通して、理論とテクニックを指導させていただいております。
整体・カイロプラクティックだけでなく、エステの現場でも効果が上がっています。
講座の様子に関しては、過去記事をご覧ください。
http://ameblo.jp/seitaimeister/theme-10013563616.html
【注意事項】
当講座では、以下のような方は受講をお断りする場合があります。
・受講態度が悪い方(挨拶出来ない、言葉使いが悪い、やる気が無いなど)
・時間や約束事が守れない方
・その他、一般常識に欠けていたり、セミナー進行を妨げる方
以上のような方がいれば、こちらの判断で退場していただく事もあります。
楽しく、真剣に学びたい方を歓迎しています。
参加を検討してくださる方は、是非やる気のある方をお誘いいただけると嬉しいです。
また、現在受講中の方や卒業された方も、参加可能なのでメールで問い合わせてくださいね。
通常は、東京で二時間の詰め込みセミナーなので、出来れば地方の先生に参加していただけると嬉しいです。
一日セミナーは来年やるかどうか分からないので、お見逃しなく行動してくださいね。
良い縁があったら嬉しい限りです。
こちらは、受講生の方が書いてくれた当講座のレポになります。
参加検討の参考にしてください。

基礎整体講座レポ
http://ameblo.jp/nukunuku2525/entry-11901959407.html
大切なのは「全体の把握」と「バランス」
http://ameblo.jp/nukunuku2525/entry-11902756012.html

今月の整体講座は、大盛り上がりでした^^
http://ameblo.jp/md-sourire/entry-11891353655.html