皆さん様々な症状でご来店されますが、
頭痛、首・肩こり、腰痛などの症状の他に、
疲労感・倦怠感を訴える方が多いです。
特に毎年4~6月頃に目立ちます。
春先から初夏を迎える今頃の季節は、
東洋医学では「陰」から「陽」へ移る時期でもあり、
心身のバランスが取りにくくなる時期でもあります。
そこで注目したいのは… 「バランス」
身体は、常に全身でバランスを保っています。
・コリや歪みが影響する、身体的なバランス。
・疲労やストレスが影響する、精神的なバランス。
・社会生活からくる、内因・外因のバランス。
・これらが相互に影響する、心身のバランス。
など…
様々な面でバランスをとっているのが、あなたのお身体。
日常習慣や筋肉のこりなどから起こる、筋肉・骨格の歪み。
社会生活を通じて起こる、精神的な疲労やストレス。
頑張りすぎて、我慢しすぎて、無理しすぎて…
精神的にも肉体的にも疲労が蓄積してしまうと、心と身体のバランスを崩し、
本来持っている自己治癒力がうまく働かず万病の原因ともなります。
そうならないために、心身のバランスを整える時間が必要ですね。
ストレスによる悪影響を取り除き、症状を改善し、自然治癒力を高め、
身体も心もバランスがとれた、自然な本来の状態へと導く。
心地よく、明るく、快適な生活を送るために、
バランスを整え、常にベストコンディションでいること。
そのためのお手伝いが出来たら良いな。
そう想いながら、常に患者様・お客様と接しています。
気になる症状は、お早めにご相談ください。