1月月例会 で

神谷さんは こぅ言っとったです。

あらゆるものがサトイモなっとる、
 貼り薬が。
 皆肩凝るとね、貼り薬貼るでしょ。
 あの中の成分はサトイモなの。
 その成分が出ないの、

 ただコエやっとるだけでは。
 それを中国の、


里芋が貼り薬??って知らないので
Googleで調べました。

里芋パスター(湿布)のことのようです。

民間の自然療法で
あらゆる痛み/炎症を

吸い出す作用があるとのこと。
サトイモの持つカリウム成分と

細かい分子が
瘀血を吸い出し

腫れや熱を解消してくれるんだって。
すりおろしたサトイモ、

サトイモの2倍の小麦粉、
サトイモの1割のすりおろししょうがで

湿布作って貼るというやり方。

あ、ウチのばーちゃん、

そんなようなことやってたわ、

と思い出す。

患部に接することから、
とくに小麦粉は
無農薬栽培で安全なものを使うことを
このサイトでは推奨していました。

 

分解してくれるってことで
 それで大騒ぎになった。
 もぅその人は、
 それだけで一生飯をくっていける。
 ほぃと今度は転作やると
 いくらでもできる
 と値段が保証される。



何県だったか聞き逃しましたが、
サトイモが何かを分解するってことで
サトイモコロッケを普及させたら
ヒットしたと言われてました。

岐阜県の道の駅で
サトイモコロッケを

食べたことがありますが、
確かに美味しいですね。

Googleでヒットした

岡山県の情報を参考にすると、
サツマイモ、ジャガイモよりも
カリウムが豊富なので
余分な塩分を出す働きが大きいですね。

健康に育ったサトイモなら
そのままで食べても美味しいから
何に調理しても美味しいです。

作る方でいうと、

掘ったり、掘り上げた後が

大変な野菜ですねぇ♪

 

一般野菜よりは、
水はけを気にしないので
田の跡地でも栽培している方も

いらっしゃいますよ。

良かったらキラエースを使ってね。

 

自畑の様子。

S島さんに頂いたタマネギ。

栗の木の下に植えたので、

日照かげったり

落ち葉被ってますが、順調です。

 

 

1月末か2月頭に本場のS島さんの

タマネギ畑を視察予定です。

楽しみ♪

 

寒いので読書。

喜多川さんの本読みました。

 

複数のストーリーの中で、

登場人物が相互に影響し合い、

出会ったことで変われる、

出会いって大事だなぁ、

って思える本でした。

 

ストーリー(物語)ってのがあると

雑多なことを省略でき、

記憶に定着しやすいのか

物事を伝えやすいですね。

 

商品、ブランドを

流行らせようとするには

ストーリーは最適、と

いろんな人が言ってます。

 

ちなみに、歴史 history は his - story 

彼の-物語 の造語だそうです。

発生する雑多な事柄のうち

彼に都合の悪いことを省略し、

記憶に定着しやく物語が歴史だ、とか。

で、彼の とは 誰のことか、

というと権力者だそうです。

 

権力者のことは気にせず

今日もそれぞれ良い story を

作れたらいいですね。

 

いつも最後まで読んで頂き、

ありがとうございます。

 

誕生日ケーキ 本日のアクセストップ3 誕生日ケーキ

 

1.つまらん液体、いや、詰まらん液体?

 

2.今のイチゴは?

 

3.吹きこぼれ防止の特許?

 

ちょうど1年前の記事はコチラ下差し。  

新しい液体について、

着々と実績を作っているようです。