山梨から東京へ。


  今日は、若手経営者の皆さんの勉強会。

会場は浜松町の近く、40名ほど集まってくださいます。


   「教育勅語」を学びます。

 そして、

   「教育勅語」に学ぶのです、

    明治天皇の大御心を。




 富士山は、日本の象徴


  伊勢は、日本人の魂のふるさと。




伊勢と言えば「赤福」

「赤心慶福」、幼子のような偽りのない心が「赤心」。

そんな心に祝福がやってくるという言葉でです。

そのことこそ天の国に入る秘訣だと私たち日本人は知っていたのですね。


私は、日本に生まれたのに神話も習わず、伊勢の国に生まれたのに天照大神のことも神宮のことも学校で教えられてきませんでした。

国歌も歌わず、自分の国を誇りに思えない教育は根本から何かがおかしいと思わずにはいられません。

「民族の歴史を忘れた民族は必ず滅ぶ」とユダヤの格言が胸を刺すのです。


神話によると、ニニギノミコトはアマテラスから三種の神器と稲穂を授かり天孫降臨されました。

ニニギノミコトの曾孫、カムヤマトイワレビコノミコトが日本を建国し、初代天皇となってから今日まで2685年が経つのです。

もちろん、世界で一番長く続いているくにであることは間違いありません。

二番目の国は、デンマークで1100年ほどの歴史だそうです。
世界に二百近い独立国家がありますが、日本は同一血縁の王家が126代も続いている唯一の国なのです。

すごい国なのです。


その建国の父である神武天皇から数えて11代垂仁天皇の娘、倭姫は二十数年諸国を旅し、伊勢の五十鈴川のほとりを永久の大宮処と定め天照大神に鎮座していただいたのでした。

https://note.com/kakkoy/n/na49ecac0162a?sub_rt=share_pb&fbclid=IwQ0xDSwKyx7FleHRuA2FlbQIxMQABHllV95AX7tYDV1LnS51Hz1Rq5OJknhh8jFgtofoYGi_W1N00W1z0JXIZNkZm_aem_At9pzUVLm8hJxn_u0xv_wQ


 ところで、旧約聖書・創世記に人類最初の殺人はアダムとイブの子、兄カインの嫉妬による弟アベル殺しとあります。

しかし、我が国では優秀な姉アマテラスといつも比べられ嫉妬に荒れ狂ったスサノオは、アマテラスを殺しませんでした。

二人は和解しました。

心の中の光と闇との戦いの中で、両者が勝利者となる真の和解により安定し、大和となりました。

「和を以って尊しとなす」

大和こころの土壌はそこに生まれたといえましょうか。


アマテラスからの声が聞こえるようです。

「大和こころはナガタ・ナガサキ・・・ナガタとは、汝が楽しい。あなたが楽しいと思ってくれることが私の喜び。ナガサキは、汝が幸い。あなたが幸せになるために、私は何をさせてもらうか。

自己主張するのでなくゆずるのだ。
他人の幸せを奪ってでも自分さえ良ければいいと勘違いしてゆく。

しかし、魂は自分だけが良くても本当の幸せを感じることはない。人間の魂は、他人を幸せにすること、感謝され、人が幸せになる姿を見て幸せを感じるようになっているのだから。

分け御霊、ヒトは神の宮なのだ。この宮を貶め、神に背を向けることが「自殺」であり「罪」なのだ。」

と。


伊勢がダメになったら日本がダメになる。

日本がダメになったら世界がダメになる。

 天の呼びかけは、一人一人の魂の中に響いている。心静かにしてその呼びかけに応えるときが来ているように思えてなりません。

 

 やまとこころは、ナガタ・ナガサキ

   今日の講演会も楽しみです。


台湾ツアー、受け付け中です。

https://akatsukakoji.jp/tour/20250830/