片づけ×エニアグラム

自分に優しくなる暮らし

エニアグラムお片づけ士®︎ 

松下さおりです。

 

初めましての方は

私の赤裸々な自己紹介をご覧下さい。

 

ぶっちゃけ系メルマガもお楽しみ下さい。

 ※最近夫と関係が良好過ぎてぶっちゃけがないとクレームが笑




「なんで私ばっかり…?」

家族が片づけてくれないときの解決法




今回は、「家族がぜんぜん片づけてくれない!」とお悩みの方に向けて、少し心が軽くなるようなヒントをお届けしたいと思います。



こんな声をよくお聞きします。

「リビングを片づけても、気づけば元どおり…」

「子どもが自分の部屋をまったく片づけない」

「家族の誰も協力してくれず、結局いつも自分がやる羽目に…」


そんな状況に、イライラしたり、がっかりしたり。

でも、ちょっと見方や自分の捉え方を変えることで、家族との関係も、自分の気持ちもラクになるかもしれません。




ヒント1:『正しさ』より『楽しさ』


「片づけなきゃダメでしょ!」と伝えると、相手は“怒られている”と感じやすくなります。

でも、「どうしたら気持ちよく過ごせるかな?」「このスペースを一緒にカフェみたいにしてみない?」といった、楽しさの共有があると、協力しやすくなるんです。

片づけられない=ダメって思ってない?

気持ち良いことしか人って続けられない。



ヒント2:『自分がラクになる仕組み』を作る


家族全員をいきなり片づけ上手に変えるのは難しいもの。

だったら、自分の負担が減る仕組みを取り入れてみましょう。


・とにかくまずは自分のスペースから

・片づける場所をざっくり収納にして、戻すのがラクに

・リビングに“何でもカゴ”を用意して、散らかってもポンと入れるだけ


完璧を目指さず、「まあ、これなら続けられる」を探すことがポイントです。



ヒント3:『伝え方』を変えてみる


「また散らかして!」と責めるのではなく、

「ここがスッキリしてると、気持ちよくて嬉しいな」と伝えてみましょう。


感情的に相手を責めるのではなく

「私はどうしたいか」

「私は何に困っているか」

「私は何をして欲しい」

を具体的に話すことで、

相手も自分ごととして受け取りやすくなります。



一番大切なのは

まずは自分が満たされること




家族が片づけてくれないと、どうしても「自分ばっかり」と感じてしまうもの。

でも、自分を責めたり、家族に期待しすぎたりすると、どんどんしんどくなってしまいます。


まずは

「自分のごきげん」が整うことがいちばん大事。

そして、そのごきげんが、じわじわと家族にも伝わっていく。そんな連鎖を少しずつ育てていきましょう。



「片づけ」は、家を整えること以上に、家族との関係や自分の気持ちを整えるチャンスでもあります。

あせらず、少しずつ。一歩ずつ。



そしてもう1人で悩まないで

私はあなたと共により良い方法を考えていきます。


メルマガ読者様限定で無料30分相談行っています。

まずはメルマガにご登録下さい♪



片づけ×エニアグラム

自分に優しくなる暮らし

エニアグラムお片づけ士®︎ 

松下さおりです。

 

初めましての方は

私の赤裸々な自己紹介をご覧下さい。

 

ぶっちゃけ系メルマガもお楽しみ下さい。

 ※最近夫と関係が良好過ぎてぶっちゃけがないとクレームが笑





片づけが止まってるあなたへ。

やさしい再スタートのすすめ


「片づけ、最近できてなくて…」そんなふうに感じている方に、今日はそっと伝えたいことがあります。


それは、「止まってても大丈夫。そして、再スタートはやさしくていい」ってこと。


私自身、実はここ最近、ブログを少しお休みしていました。


だけどね、それでもいい。止まっていたからこそ見えたこと、たくさんあったんです。


気づいたらこのブログ始めて10年経ってました。10年前バンコクへ引っ越しがきっかけで始めたこのブログ


当時私が知ってる知識がバンコクに住む人のお役に立てれば嬉しいなぁ〜と始めたことを思い出しました







片づけが止まる時って、


たいてい他のこと

エネルギーが使われてるんです。


仕事が忙しかったり、子供のことで色々考えていたり気持ちが追いつかなかったり。


「気力がないから片づけできない」のではなく、「他のことでちゃんと頑張ってたから、片づけに回す余白がなかっただけ」なんですよね。


エニアグラム的に見ると、

たとえばタイプ2やタイプ6、タイプ9の方は、「人のために」「ちゃんとしなきゃ」で自分のことが後回しになることも多い。


だからまずは、自分を責めないことがいちばん大事です。






いきなり家中全部片づけようとしなくて大丈夫。今日は「財布の中身を見直す」でもいいし、「いらないDM1枚捨てる」でも十分。


それだけで、片づけモードがちょっとずつ動き出します。


私のおすすめは、「朝の5分だけ片づけタイム」。コーヒーをいれて、その間に1つだけ整える。毎日じゃなくてOK。思い出した時だけでOK


大事なのは、できた自分をちゃんと認めてあげること。そして"できない自分"を責めないこと!自分応援団団長に!!




片づけって、心の状態とすごくリンクしています。


部屋がごちゃついている時、自分の中も少し乱れていたり。逆に、ほんの少しでも整うと、心がスッと落ち着いたりもします。


だからこそ、再スタートはやさしくが基本。無理して整えるより、「ちょっと気分がいいな」って感じられるやり方を。


まとめ

片づけが止まっていても、大丈夫。止まってる自分を責めないで、また、やさしくスタートできるタイミングがきたら、ちいさな一歩から始めてみてください。

一緒に、無理なく心地よい暮らしを整えていきましょうね





片づけ×エニアグラム

自分に優しくなる暮らし

エニアグラムお片づけ士®︎ 

松下さおりです。

 
初めましての方は
私の赤裸々な自己紹介をご覧下さい。
 
ぶっちゃけ系メルマガもお楽しみ下さい。

 ※最近夫と関係が良好過ぎてぶっちゃけがないとクレームが笑



長野のスーパーのTURUYAって知ってますか??

私の押しのKing Gnu井口さん、常田さんが長野出身ってこともあるけど。。。

いつも長野の方や長野土産でもらってたスーパーツルヤのオリジナル商品


ずーっと行ってみたいと思いつつ遠いので

諦めていたら。。。


夫が連れて行ってくれました♡

初ツルヤ!!


今回は我が家から1番近そうな

前橋南へ



9時オープンで少し前に着いたけど

続々と集まってるー!!!


人気!!


いざ!入店!!

今まで指を咥えて眺めてた商品がめちゃあるー!!


ドレッシングだってこんなに!!


リンゴジュースも色んな種類が!


胃袋がもっとあれば買いたかった牛乳パン



速攻飲んだヨーグルトがめちゃ濃厚


100円くらいのパンもめちゃうま!


おやきも美味♡


たんまりお買い上げ笑


冷凍しておいたベーグルを蒸篭で蒸したらモチモチふわふわで最高だったー!!!




りんごバターと合うー!!



いやぁ〜片づけのプロでもやはり

買い物テンション上がるぅ笑⤴️

でもね。


何にも考えずに買ってるわけではないんですよ。

実は!!


例えばドレッシングの賞味期限を見て

我が家の場合なら何本くらいなら使いきれるかな?とか


りんごバターも我が家は今小麦粉の摂取を控えてるからそこまで食べない可能性あるから小さい方にしようかなとか


友達にあげるなら

日持ちして嵩張らない軽いモノにしようとか


一つ一つ考えて買う

食材を無駄にしたくないからね。


片づけで悩まれる方々

まずは捨てることより

買い方が変わらないと何も変わらない。



そのためにも自分の無意識のクセを理解する


自分と仲良くなろう♡



ゆるらく5分で片付く仕組みで欲張り人生

エニアグラムお片づけ士®︎ 

松下さおりです。

 
初めましての方は
私の赤裸々な自己紹介をご覧下さい。
 
ぶっちゃけ系メルマガもお楽しみ下さい。

 

 
 
え。。。
ちょっとまって。。。
私ブログ全然更新出来てないやん😭
 
それなのに遊びにきてくださり本当にありがとうございます♪
 
やっぱブログは資産
昔書いた記事が読まれているのを見ると
嬉しくなります!!
 
実は本日2025年4月3日は
私が50歳になる50日前!!
 
なんかキリがいいので新しいことに挑戦してたら
昼ごはん食べるの忘れて
急に甘いモノばかり食べてます笑
昨日は洗濯干すの忘れてたし
 
ポンコツですが生きてます!!
 
そして気持ち新たに皆様に少しでも役に立って情報を書いていきたい!と思っております。
 
 
その前に少し私について改めて書いておきます
 

 

私の人生は平凡…と思っていたけれど」

 

私は京都の自然豊かな山奥で育ちました。

小学校の全校生徒は100人ほど。

のびのび育った幼少期でしたが、妹が生まれてからはすっかり大人しくなり、目立たない優等生タイプ。周りの人に恵まれ、特に大きな問題もなく過ごしてきました。

 

 

そんな私が夢中になったのは「英語」。

中学生で英語に出会い、高校は家から1時間かけて英語コースのある学校へ。無遅刻無欠席で3年間通ったのも、「やりたいことがある!」と初めて思えたからかもしれません。

 

 

 

だけど、短大を卒業した頃は超氷河期。

自分のやりたいことよりも「働かないと」という気持ちが先に立ち、親のコネで1番やりたくないと思っていたOLに。

毎日、誰でもできるような仕事を淡々とこなす日々。

このままでいいのかな?と考え始めた私は、

「本当にやりたいことって何だろう?」と自分を見つめ直しました。

 

 

 

思い当たったのは、「間取り」「インテリア」「建築」への興味。仕事をしながらインテリアコーディネーターの学校に2年通ったものの、資格を取る前に結婚。そして東京へ引っ越し、妊娠。気づけば、人生は自分が描いていたものとは違う方向に進んでいました。

 

 

 

 

 

妊婦生活は意外にも楽しく、ワクワクしていたけれど…産後は一変。夫は仕事で忙しく、育児にはほとんど関われない。頼れる人もいない。会話も減り、相談もできず、気づけば「子育てに逃げる」ようになっていました。働いている友人や、2人目を妊娠する友達を見ては、羨ましい気持ちが募るばかり。

 

 

「このままじゃダメだ」と思い、カフェでバイトを始めたり、片づけ講座に参加してみたり。そんな中でやっと「これが私のやりたいことかも」と思えたのが片づけの仕事。たくさん片づけ現場を経験してこれからは講師としてももっとバリバリ働くぞ!と思ったタイミングで、夫の仕事の都合でタイへの引越しが決まりました。

 

 

 

 

 

人生って、本当に思い通りにはならないもの。山も谷もない、平凡な人生だと思っていたけれど、振り返ると「やりたいことを探し続けてきた人生」だったのかもしれません。

 

 

そして今、

エニアグラムお片づけを通じて

「私らしく生きる」ことを

大切にしようと気持ち新たに発信していこうと思っています。

 

どうぞよろしくお願いします🥺

 

 

お知らせ

4月11日 無料セミナー開催


 

残席2

https://resast.jp/events/1028262

 

 

 

 

 

動画プログラム生随時募集中

エニアグラムが動画で学べる!!しかも診断セッションついてこのお値段は破格


 

 


松下さおりエニアグラムお片づけコーチング

 

 

 

ゆるらく5分で片付く仕組みで欲張り人生

エニアグラムお片づけ士®︎ 

松下さおりです。


初めましての方は
私の赤裸々な自己紹介をご覧下さい。

ぶっちゃけ系メルマガもお楽しみ下さい。



【12月の仕事】
・ルームアレンジ今月めちゃ多かったー!!
・億女の引越しアシスタント こりゃー縁起がいい!
・ららくらシェア会
・エニカタ勉強会
・リピーター様宅訪問
・動画プログラム生セッション
・14期生修了式
・修了生インスタライブ
・積水ハウスさんでのイベントサポート

現場に行きつつ
オンラインの仕事もこなして
多忙な月だけど良き月だったな。

【プライベート】
・きょうこちゃんと鎌倉紅葉


エニアグラマーとランチ


ヌー友とクリスマス会



いつめんで穴八幡


【夫、家族時間】

夫とご近所寿司デート


夫と豪徳寺お蕎麦デート


夫と晩酌


蒸篭デビュー


家族でご近所忘年会


初車帰省













12月は

仕事もプライベートも家族時間全て充実

最高の締めくくり!!!

ゆるらく5分で片付く仕組みで欲張り人生

エニアグラムお片づけ士®︎ 

松下さおりです。


初めましての方は
私の赤裸々な自己紹介をご覧下さい。

ぶっちゃけ系メルマガもお楽しみ下さい。




2024年12月
楽天で買ったモノ


ジャラっとしたネックレス欲しいと思って
ゴールド購入。

ティファニーかと思ったと言われたけど
激安です笑
ティファニーにそんなネックレスあるって知らなかったよ笑
あとは実家にお肉やら諸々買ったり

久々にエニアグラム の本を買ったり


King Gnu好きって王冠モチーフもついつい目がないのよぉ。
これ思ってたより大きくてかわちい♡

そしてリピ買いのthreeのアイシャドウブラシ


あら♡今月は色々買ってたわ。
どれもお気に入りー!!


オススメの収納アイテム
我が家ではカトラリー収納として使っています。




ゆるらく5分で片付く仕組みで欲張り人生

エニアグラムお片づけ士®︎ 

松下さおりです。


初めましての方は
私の赤裸々な自己紹介をご覧下さい。

ぶっちゃけ系メルマガもお楽しみ下さい。



【11月仕事編】

・捨て捨て祭 VOL.2

・ららくらシェア会

・エニカタ勉強会

・入門講座開催

・ルームアレンジメント

・3ヶ月継続サポート



・エニカタごはん



【プライベート編】

妹と千駄ヶ谷ぶらり


あやさん宅でチサトさんを囲む会


ヌー友と餃子の会


ロースィーツの会


ヌー友とツアー祈願&茅場町おしゃれカフェめぐり


友達と慶應学祭


酉の市


アドバイザー仲間と日本酒の会




【家族編】

結婚記念日関西旅行

吉本見たり

鯨食べたり

美術館行ったり

憧れのホテルに泊まれた♡




夫飯


牡蠣パーティー



夫と横浜デート



11月はプライベート大充実ー!!

仕事の種まき

出会いも多かった♡


ゆるらく5分で片付く仕組みをサポートする

エニアグラムお片づけ士®︎ 

松下さおりです。


初めましての方は
私の赤裸々な自己紹介をご覧下さい。

ぶっちゃけ系メルマガもお楽しみ下さい。




2024年11月に楽天で買って良かったモノ

今年使って毎日の振り返り
毎月の振り返り癖がついたので
2025年も購入♡

冬至の次の日の朝から
冬至の振り返りを始めました
2025年が今から楽しみです。


そしてお客様宅で使ってよかったモノは

みんな大好きtower商品
洗面所が狭い方
このちょっとした隙間になにか置きたいを叶えてくれる商品!!
埃予防にもなるし
隙間が気になる方ぜひ。


ゆるらく5分で片付く仕組みで欲張り人生

エニアグラムお片づけ士®︎ 

松下さおりです。


初めましての方は
私の赤裸々な自己紹介をご覧下さい。

ぶっちゃけ系メルマガもお楽しみ下さい。



【10月仕事編】

・マキさんと共に女性経営者の会へ

・上級講座運営

・らら運営

・勉強会運営

・ルームアレンジメント作業

・新規引越し後作業

・整理収納フェスティバル2024出展



10月はこのフェスティバルに向けて取り組み

メンバーと共に楽しめたのが本当に良かった♡


・9人の女診断整理収納アドバイザー編リリース




大好きなスズキナオコさんのアシスタントに

作業後のビールが美味しかった♡


【プライベート編】

・ヌー友と推しの誕生日会


・1人京都探索


・エニカタ関西メンバーとランチ


・まゆしばちゃんちへお泊まり



1人カフェ


・しーちゃんとランチ



【夫、息子家族の時間】

・夫と新宿ラーメンデート


・祖父母の法事と義父の49日法要


実家の片づけ


夫と選挙後ランチ



夫とご近所ごはん



10月も関西へ

私の実家帰省は久々だったので

リフォーム前の片づけ手伝ったり

法要参加

その合間にフェスや作業にも行けて大充実の10月

食べてるな笑

ゆるらく5分で片付く仕組みをサポートする

エニアグラムお片づけ士®︎ 

松下さおりです。


初めましての方は
私の赤裸々な自己紹介をご覧下さい。

ぶっちゃけ系メルマガもお楽しみ下さい。




2024年10月に楽天で買って良かったモノ

突然イヤホンがご臨終
私はイヤホンにこだわりがないので
お安いモノで全然問題なし
なので楽天で安くて良さそうなモノをポチリ
特に問題なく使ってまーす♡

10月はこれしか買ってないのねー!
ビックリ🫢

お客様が冷蔵庫に書類は貼りたくないけど
しまいたくないと言うお話からこんな方法で書類を隠すこともできますよ♡とご提案したもの。