札幌の整理収納アドバイザー
おうちファイリング®️講座考案者
きみちかです
旅の記録
2024年ディズニーランド
家族で行くときはシーとランド1日ずつですが、今回は1日しかもお昼すぎに入園予定なのでランドのみにしました!
12時半。
この時間に行くと人のいない写真が撮れた!ですが、11月30日土曜日は混んでたはず。入ってからロッカーは空いてなくて
結局、一度出て再入園の形をとるしかなくなりました。(再入園の形は夏ぐらいに変わり退出ゲートが端のみ入るときはまた中央まで行かないといけない)30分のロス
なんせ飛行機からまっすぐ。
1泊分の荷物を各自トートバッグで
持ってますからね。
娘たちはハリー・ポッターの衣装を手にディズニー🤣外のロッカーには入れることができました。以後時間のロスをしないように外のロッカーに入れてから入園したいところです。
コロナ明けまだ人数制限してたっけ。
全て乗り尽くせるほど
空いていてまぁまぁ人気のあるアトラクションも30分待ちだぁ!!と閉園までダッシュしては乗り物を楽しんでましたが
キャラクターとは会えなかったの。
今、私の母も
アパートメントホテルの良いところは
今回は入口付近に沢山いました!
ミッキーはタイミング悪くすぐにいなくなってしまいましたがドナルドはいた!
が、我が子は全く興味を示さず
行ってしまうので写真はこれだけ
写真は女子大生と女子高生にお任せ。
キャラクターは撮らないけど
自撮りは多め🤣
最初に美女と野獣130分待ちに並びました。午後から入ってパスもとれず
有料パスも販売してなくて←全部パスって言葉で表現するな!!
並んでる時間も
自撮りやらBeReal指導であっという間
高校生はBeReal最初やったけど
途中リタイヤしてたのに
姉が指導して再挑戦。
帰宅後続いてるとは思えない
写真も子どもたちにまかせておけば次々グループLINEに入れてくれる。
スマホいじりは
旅行慣れしてる大学生が一番早く
有料パスやレストランの待ち時間も
ちゃちゃっとな。
食事
グランマ・サラのキッチン
ここは待ち時間60〜90だったのに
待たずに入れて、中で並んだのも10分ちょっとかなー。
こんなこともあるんだ!
確かに空席多かったし、ネットオーダーの列のほうが多いのに1人も並んでないからキャストさん暇そうだった
いつも乗り物に走ってるから
気がついたらワゴンも閉店して
何も食べれなかった!なんてことになるので今回は早めに夕食みたいなプレートでしっかり食べました。
案の定このあとは
ポップコーンにしかありつけず
閉園を迎えたので
食べておいて良かった!
夜のお楽しみ
パレードより乗り物派の我が家ですが
これは見たい!と走りました。
とはいえ、並んだりしないので
なかなか良く見えるところは確保できず。
帰りも写真。
負けずにさっと立って
「撮って撮って」と
面倒くさい親。
キレイキレイ。
が、人混みに押されつつ撮影。
もはやディズニーだとわからぬ写真
クリスマス時期に来たのは
初めてかもしれない🎄
宿泊地は上野
ディズニー行きたいなぁと言ってるのだけど、遠くのホテルじゃだめだ!!
帰りの舞浜駅から上野まで。
初めて!ぐらいのぎゅうぎゅう詰め。
捕まらなくても立っていられる
あの混雑!!むしろ少し空間ができたほうが危なかった
上野着。
疲れすぎて
東上野なのに上野のホテルについちゃって
仕方がなくタクシー移動。
なぜ上野かって。
翌日子どもたちは豊島園駅へ
私は麻布十番へ行くアクセスを考慮して。そして舞浜から遠すぎずと考えると上野でした
初めてのアパートメントホテル。
新しめで綺麗だったけど
残念な掃除跡。
あと扉開けたらすぐ土足厳禁の絨毯なのに
靴を置く場所がなかった!45Lのゴミ袋を持参してたのでそれを敷いてしのぎましたとさ
改善されたらまた泊まってもいいけど
どうかな?!
翌日
ダイニングテーブルもレンジも
まぁ使わなかったけどキッチンも付いてるので、コンビニ飯を買っておいて朝食を済ませられたこと。
ん?それだけか?!
いや洗濯機もついてるから
何泊かしたい。
荷物を減らしたい。
という方にはいいかも。
が、干す場所あったかな?🤣
いつも一人でくると
ビジネスホテルの東京。
新鮮な旅になりました
ちなみに
チェックアウトは子どもたちとは
別々で
あ〜なんか子どもたち
成長したなぁ
↓下記のラインを追加してくれたら個人でメッセージのやりとりが可能です。セミナーリクエストもここからください\(^o^)/
一斉配信はお顔の見える方に向けた配信内容になっています。希望される方は簡単な自己紹介メッセージをください