記憶力の低下と共に | 札幌 整理収納サービス♪ 【整理のブタ】~お片付けで部屋も自分も快適に!!~

札幌 整理収納サービス♪ 【整理のブタ】~お片付けで部屋も自分も快適に!!~

札幌の整理収納アドバイザー近川樹美恵のブログ  お片付け/おうちファイリングⓇ講座/家庭ノート作り講座/終活セミナー/子供のお片付け講座/企業内整理収納マネージャー/ときどき家庭菜園/キャンプ/100均等の話題も♪

札幌の整理収納アドバイザー
おうちファイリング®️講座考案者きみちかです豚
 

募集中の講座


次の講座は急なリクエストが入るか

5月以降になります。


開催可能な講座メニュー

こちら 

リクエストお待ちしています。
 
 

あれ?昔は覚えられたのに

そんなことありませんか?
覚えたはずなのに
まったく覚えてない。。。。

やはりそれには
自分がわかる言葉でラベリング

字が汚いことは突っ込みなく
お願いします🙏


まぁだいたい直接書いてるのがパパ
私は無駄にマスキングテープに書き込みます。

これは

少しずつ家の電気を
LEDに変えてるんだけど
まだ使える蛍光灯だったり
白熱灯だったり。

LEDも当たり外れがあるので
もしも切れたら買うまでに
(だいたいネットでポチるから)
つけられるように。

コードなんかは

男性はコードを見てわかることが
多いけど、私はそうでもない。

だからパパがいなくても
判断つくように

1つ1つ確認して
【パソコンとカメラをつなぐ】
と、マスキングテープに書いて貼るにつきる。


前なら【●コード】でもわかったかもしれないけど、今は自分の記憶力に失望してるからゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
きちんと「これはどうするもの」と自分に指示や理解を示すような書き方をしたりもします。

あー若い子の記憶力が
羨ましい。。。。。


今後の講座予定(告知までお待ちください)

 

✿✿✿本年度調整中✿✿✿


開催可能な講座メニュー

こちら 

リクエストお待ちしています。

 

下記のLINEから

お気軽にご相談くださいませ。

 

↓月1程度の更新ですが、blogより先に講座情報を流すこともあります🎵セミナーリクエストもここからお気軽にしてくださいチュー

 
フォローしてね