抗わない-2023/9/23(土)
自力半分、他力半分
Work hard and let fate do the rest.
9月23日(土)の月情報とホロスコープ
今日の月 : いて座 → 5 : 20 やぎ座
今日の月のこよみ:満ちていく時期 上弦の月(満月まで6日)
ボイドタイム : 4 : 33 → 5 : 21
https://seiran.jp.net/ボイドタイムとは?
▼ジオセントリックチャート
(一般的なホロスコープ・地球を中心とした視点で太陽系の星の配置を描いたもの。
4 : 31 のチャート@東京。プラシーダスハウスで算出)

今日の星の動きとポイント
@ 4 : 31
太陽と月が90度(上弦の月)
→この後、@5 : 21まで月ボイド入り
@ 5 : 20
月やぎ座入り
@ 8 : 44
月と土星が60度
今日は、
早朝4:31にいて座にて
上弦の月を迎え、
そのあと5:58まで月ボイド入り。
その後、
月はやぎ座へと移ります。
今日の上弦の月では
月と海王星が真正面で向き合い、
ゆるっとやさしい雰囲気を作っています。
上弦の月の日は、
太陽と月は
90度の角度に位置します。
そして、
今回の上弦の月には、
海王星が関わり、
太陽を頂点、
月と海王星を底辺とした
直角二等辺三角形(=Tスクエア)ができあがります。
教科書的に上弦の月の日は、
太陽と月の位置関係から
迷いや葛藤が出やすい日と言われているのですが、
今回の上弦の月は、
ゆるーんとリラックスしたエネルギーを持つ
海王星が関わっているため、
この上弦の月の迷いや葛藤は、
「ま、いっか」
「ま、なんとかなるか」みたいな感じで
ゆるく流していくことができるのではないかなーと思います。
また、
月に対して、
土星が120度というソフトな角度で関わり、
どっしりとサポートをしています。
上弦の月の日に
私たちが
迷いや葛藤を感じて
心が揺らぐのは、
太陽との分離感を感じている月によるものなので、
この月が安定すると
揺らぎが少なくなるんですよね。
なので、
上でお話した海王星と
この土星のサポートによって、
今回の上弦の月の日は
心が揺らぐ確率は低いだろうと私は読んでいます。
ただし、
木星がこの上弦の月に
135度という葛藤の角度をとりますので、
海王星が持つネガティブな質に共鳴すると
悲観的な想像にとらわれやすくなるので
気をつけてください。
望んでいないこと、
起こってほしくないことを想像して、
嫌な気持ちになったり、
不安な気持ちになったときには、
海王星の想像力を
ネガティブな方向に使っていることに
気づいていきましょう。
そして、
心に余裕があれば、
「だったら、どうなってほしいかな」
「どういう未来になったらうれしいかな」ということを
想像するようにしてみていただければ、と思います。
(ネガな想像は、
本当に望んでいることに気づくための呼び水ですから)
ですが、
どーーーーしても
悲観的な想像が止まらなくて、
望んでいる未来を想像することができない、
というときもあると思います。
そういうときは、
想像することは無理に止めなくてもいいので、
まずは、
「そんなことになったらほんと嫌だよね」
「そんな未来を想像したら、不安になるよね」と
嫌な気持ちや不安になっている
自分の心に寄り添ってあげてください。
サビアンシンボルでいえば、
月はいて座30度
「法王」
月はおとめ座30度
「目の前の用事に集中しすぎて聞き逃した間違い電話」
となります。
30度は、
各々のサインの一番最後の度数であり、
そのサインの集大成です。
このため、
30度では、サインが持っている性質が
極端なまでに強調されることが多く、
またその性質に飽き飽きしていて、
早く次のサインに移動したい!という思いが
強まることもあります。
今日の上弦の月の場合、
おとめ座30度では、
目に見える細かなことに集中する質が、
いて座30度では、
「人間が生きていくために必要な永遠の哲学」を
伝えていこうとする質が見られます。
でも、正直、
おとめ座にしても、いて座にしてもその質には飽きている。
なのに、なかなかやめられない。
今までのパターンから脱することができない。
そんなジレンマを抱えやすくもあるのです。
上弦の月は、
新月から始まった流れが
足踏み状態に陥りやすいタイミングなので、
苛立ちや葛藤を感じやすくなります。
ここに上に書いた
太陽と月のサビアンの
「飽きてるけど、やめられない」
「今までのパターンをやめたいのに、抜け出せない」という傾向を
プラスして解釈すると、
なおのこと、苛立ちや葛藤が際立つ上弦の月となることが予測されます。
でも、この苛立ちや葛藤は、
15 : 49 に
太陽がてんびん座に入り、
秋分を迎えることによって
新たな展開を迎えるでしょう。
ポイントは、
コントロールを手放すこと。
自分の力だけでどうにかしようとしない。
周りにゆだねる。大きなものにゆだねる。
自力半分。他力※半分。
そういう感覚を意識するといいのではないかなーと思います。
※他力=人とのご縁や巡り合わせによる力や
人智を超えた力(宇宙とか神様とか)のこと、と私は解釈してます。
その上で、
ほんの少しでもいいので
心がホッとすることをしてみてください。
たとえば、
お気に入りのお茶を飲むとか、
お風呂に入るとか。
五感にやさしい刺激を与えることで
ほんのわずかな時間かもしれませんが、
悲観的な想像を止めることができるはずです…!
***
それでは、
素敵な一日になりますように。

★ランキングに参加しています。
最後に下のバナーのポチッとクリックして応援していただけると、
とっても励みになります!よろしくお願いします 。

▼11月スケジュールをアップしました▼

鑑定可能日の問合せができますので、
遠慮なく、ご連絡くださいませ
LINE公式アカウント↓

インスタもフォローしてね!↓
