佐々木正晴の星虹丸

佐々木正晴の星虹丸

イサキ・アジ・アマダイ・ワラサ・タイを
中心に、カイテンビンを使っての釣果や
釣りテクニック等を書いていきます。


ウツボを毎日食べだして600日以上がたつ🪱

色々な食べ方にチャレンジし、おすすめは唐揚げ🪱

ジッパーにて冷凍保存が出来て、簡単に食べられる🥢

レンジにて30秒でOK🪱

ウツボは、専門に釣る人は少なく、外道として釣れてくる🎣

危険な魚のため、注意が必要だが氷のクーラーに入れると10分位で静かになる🛌

仕掛けロスが発生するが、糸を切ってクーラーに入れると安全である(ハリは外さない)🪱

取り込みは、玉網を使うとネットが切れる時がある(専用ネットが必要)

栄養化が高い魚のため、少し食べれば十分な魚なで、細目に切った唐揚げでよい🪱

スタートは、体のヌメリを取ってから(金たわし)🪱

ウツボは、体の半分にy字型の太い骨があり、食べやすいのは、エラからお尻までの腹側の身で、中央と背中側には骨がある🪱


このy字型の骨は食べにくいので唐揚げは、骨のない腹身で作りたい🪱


頭は、エラとスジを取り唐揚げに、以外と身がありおかずになる🪱


中骨は、醤油、味醂、砂糖でダシ汁を作ると便利である🪱



尻尾と背中側の身は、一日干してから細かくカットし、さらにカラカラになるまで3~4日干してから煮揚げに🪱





175度の油で4分30秒(骨のチェック)


次に、フライパンでタレをからめて完成。


タレは、自分の好みで、私は焼肉のタレや甘目の麺つゆ味や、お菓子風に砂糖を使ってカラメル味🪱


骨の煮揚げは難しく、何回も失敗して、この時間と温度にたどり着きました。


ポイントは、ウツボの乾き方で揚げ時間が異なり、味付けは、焦げない様に注意が必要です🪱






6月7日(金)に、星虹丸で剣崎沖のイサキ釣りに行って来ました🎣

乗合船の釣る、本命の吉野瀬回りの、別の場所にてスタートする🎣

今年は、イサキが好調の様で吉野瀬に船団が出来ていた🚤🚤🚤🚤🚤

大潮と潮が速く、その上に二枚潮、水面が川の様に波立って流れている🌊

しかし、仕掛けを入れるとイサキが食って来た🐟

その後もコンスタントにイサキ、アジ、メジナが食って、土産は確保🐟🐟🐟

今年のイサキは、ウリンボ(小型)が少なく中型が中心で2割が大型🐟

私は、94尾中ウリンボウは2尾、28㎝以上が20尾、メンバーは何と45㎝、1.2Kをゲット👑

私は、外房を中心に、年間8827尾のイサキを釣ったことがあるが、この年の最大が42㎝、40㎝オーバーは2~3尾と45㎝はビックリ👑








こんなに大きいイサキをゲット出来たのはラッキー👑



アジも50㎝サイズをゲットしてラッキー👑






40~51㎝の大アジです(50㎝のまな板です)🐟


今年はイサキの産卵が早い様です🐟






雌が7割、雄が3割と雌の比率が高いので、もう少し釣るチャンスがある様で、雄の比率が高くなると産卵が始まる様です。



剣崎沖のブランドイサキは、今が釣るチャンスです👑





ウッボ唐揚げを、2022年11月13日より毎日食べ561日目になる🪱

今日は、在庫が3日分になったので、冷凍庫よりウッボを出し唐揚げ作り🪱




スタート時、561日前との体調の変化は、腰痛の改善、釣行日、夜中の足の痙攣回数、腰のプロテクターの使用について改善されているが、科学的に説明できないのがザンネンです😂







今週は、2月18日に釣った、ウッボの料理をしました🪱


頭は、唐揚げ、煮付け🪱


骨の無い腹身は、唐揚げ🪱


骨が有る背側の身は、骨を抜き、さつま揚げ🪱





また、骨の無い腹身は、生タイプと生干しタイプの揚げ煮🪱



生タイプ





生干しタイプ







ウツボの生タイプは、揚げる時に危険🪱



油がはねて大変ですが、食べては美味い🪱





床の新聞が油だらけ🚑



顔に3回、手は油だらけに危険🚑



尻尾は揚げ煮に🪱







揚げ煮のポイントは、一日目の生干しの時に、細かくカットをすると、楽に切れます🪱





骨が多いので、一週間以上干してカラカラにしています🪱





カラカラに干すと、油のハネが違います🪱



さらに、二度揚げし、次に味付け🍖



今回は、焼肉のタレ味で完成🪱



コラーゲン、カルシウムタップリのオヤツの完成です👑



揚げ煮は、油の温度調整と、味付け時に、焦げない様に注意が必要です🪱





18日(日)に、星虹丸でマダイ、ウツボ、アマダイのリレー釣りに行って来ました🎣


6時30分に出船🚤


前日のウネリがあったので、近場のマダイとウツボ釣りからスタート🎣


マダイは、置き竿にして、ウツボは誘い釣り🪱


ウツボは、コンスタントに食い、クーラーが重たくなって行く🪱🪱🪱


すると、置き竿にマダイがヒット🐟


2Kサイズをゲット🐟


この時点でウツボは、25本ゲット🪱






沖を見ると、海が静かになったので、アマダイ釣りに変更😊


沖の100Мラインからスタート🎣


昨年、50㎝オーバーのアマダイを釣った場所を流すが、トンビギス(ヒメ)が多く本名がでない😂


外道が多く、アマダイの前にエサが取られる😂


一流し、3分以内の釣りで、ハイピッチに流し、ついにヒット🐟


巻いて来る途中で、サメに食われた様な重たい引き込みで、リールのスプールが逆回転🐳


これは、大アマダイと思い慎重に対応🐳


上がって来たのは、52㎝の大アマダイ🐳






その後、43㎝と中型を追加して、35Lクーラーが一杯になり沖上がり🚤






天気も良くなり、魚も釣れて、最高の一日でした👑






ウツボを2022年11月13日より毎日食べて、1年3ヶ月になる🪱


唐揚げが中心で、今日はステック型の揚げ煮で焼肉のタレ風味🥢





ウツボは、腰痛に効くのは、筋肉強化の栄養素が多いために、腰回りの炎症をホローし、カバーしてくれるのでは🪱


ウツボのストックが少なくなって来たので、次回は、ウツボを釣って来ます🎣




昨日は、星虹丸(せいこうまる)で、アマダイ、マダイのリレー釣りに行って来ました🚤


星虹丸前の河津桜も咲き出しました🌸








河津桜を見ながら出船🚤




スタートは、油壺沖の100Мラインから🎣



一流し目よりアマダイをゲット🐟



もしかして、今日は大漁😀



しかし、次の流しから外道のキダイ、カイワリ、アカボラ、トラギス、サバが多く、本命はペースダウン🎣



13時までにアマダイは、8尾と外道が沢山🐟🐟



次は、近場のマダイ釣り🐟



コマセを撒くと、釣れそうなマダイの反応が🐟🐟🐟🐟🐟🐟



釣れる反応だよ、言った時にはすでにヒット🐟



2Kサイズのマダイをゲット🐟



マダイの活性が良く、2Kサイズがコンスタントに食って来て、6尾ゲットし沖上がり🎣







天気も良く、35Lクラーが一杯にり最高の一日でした👑








・イサキの放流 (今年で6年目)
   三崎港に放流した、産卵後のイサキの海流ルート(城ヶ島大橋下のアマモ場)


・アマダイの釣り方
  ジャンボアマダイ釣りの、誘い方の検証
  竿の検証
  仕掛けの検証
  潮の流れに合わせたタナの指示
  ジャンボアマダイの釣り場の検証


・タチウオ釣り
  ドラゴンの釣り方の検証(数より型)
  数を釣る人は、ドラゴンの構成比が低い、速いリズムで、大型を釣るテクニック😊
  

・ウツボ釣り
  大型ウツボの釣り方を検証
  仕掛けの検証
  玉網の検証
  料理の検証(骨の処理)


・初心者に大物が掛かる比率が多い、理由の検証


・初心者に、置き竿でも釣れる、テクニックの操船 (底潮の動きに合わせた的確な指示)


今期は、このテーマから検証します🎣




  

今日は、ウツボのストックが少なくなったので、唐揚げを作りました🪱






2022年の11月13日より、毎日ウツボを食べています🪱


一年以上食べています🪱


唐揚げが中心で、コラーゲン効果の良い夕食で、ビタミンCと一緒に食べています🪱


効果は、腰痛や手荒れが気にならなくなったことと、活力アップ。


食べた翌日に、効果を感じる魚は少ない🐟


ウツボは、体に良い成分が豊富だが骨の処理が大変で、プロの調理師さんでもお手上げだ🪱


私も、100本以上の調理をし、色々な料理が出来る流れが見えた🪱


ハモの様に、骨切りをすればなどと甘い考えを持つと、痛い目にあう魚なのです🪱


二度揚げしても、骨は無理😂


圧力鍋でも骨は無理😂


料理がとても難しいのが魅力🪱


ウツボの魅力は、栄養素が高く、プロにしか調理できない美味い魚である👑