昇段するということは… | 進化する空手 正道会館 善正和會&琉球古武道琉棍会愛知支部 善正和會 活動日記

進化する空手 正道会館 善正和會&琉球古武道琉棍会愛知支部 善正和會 活動日記

空手道場 正道会館 善正和會本部、琉球古武道 琉棍会愛知支部 善正和會の公式ブログです。空手と子武道で元気になるパワースポット道場!
空手道と古武道の伝統武道で和合を目指しています。

本日の少年部&ミックスコース


今日の稽古後、6年生と中学1年生の茶帯が「昇段受けたいです」と言いにきました…


気持ちはわかりますが昇段は審査一週間前に受けたいと言ってくるものではなく半年、一年かけて準備するものです

最近の子供達は腕立て伏せもしっかりできていないのに昇級と同じ感覚で昇段受けたいという子が多いです

善正和會の黒帯は基本、移動、全空連基本形1と4、、基礎体力、連続5人組手をクリアしなければ合格できません

ちょっと安易に考えている子が多いように思います


中山指導員、矢田指導員が黒帯をとる時はもっと厳しく大変だったと思います。


先日も一般部で稽古されている女性の方から最近の中学生は茶帯らしくないですねと言われました


ご本人の息子さんが黒帯をとった時代に比べると稽古への取り組み方や本人の自覚が足りないことを仰っていました


今日、言いにきた二人にはかなり厳しめに話をしましたが伝わってくれると良いですね😊


なので今回の審査は昇段審査無しです


昇級は中山道場、矢田道場からもありますので本部道場生のみんなもしっかり頑張ってほしいですね😊


それでは本日の様子です




白帯は受けの稽古からしっかり行います










続けてミックスコース



昇級審査を受ける2級の中学生二人

立ち方移動基本からピンアン五段まで形の稽古しました




一本組手は前蹴りの捌き



最後は掛かり稽古とライトスパーリングで終了〜



審査まで残り1週間


頑張って稽古しましょう❗️







⭐️10月〜11月は秋の入会キャンペーンを開催中です❗️




✅少年部・一般部先着10名ご入会の方に入会金半額&空手衣プレゼント




✅見学・無料体験はご都合の良い日をご予約下さい。



おかあさんもお子さんと一緒に稽古ができるクラスが始まります!










⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
全日本空手道連盟認定団体・国際正道-空手連盟 FIKA
正道会館善正和會
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

[本部直轄教室]
▷月曜日葉苅教室
・少年部 17:30〜18:30
・一般部 19:30〜21:00

▷水曜日錬成館教室
・少年部 17:45〜18:45
・一般部 19:30〜21:00

▷木曜日永和教室
・少年部     17:30〜18:30
・型武器術 19:30〜21:00

▷金曜日藤浪教室
・少年初級 16:00〜17:00
・少年部     17:30〜18:30
・一般部     19:30〜21:00

★見学・無料体験随時受付中です。

ご都合の良い日をご予約下さい。

▷ご予約はコチラ
TEL:090-3258-5448
mail:seido_z@yahoo.co.jp



[善正和會中山道場] 

〈稲沢教室〉
▷火曜日
・少年部 17:30〜18:30
・一般部 19:30〜21:00

▷木曜日
・少年部 19:00〜20:00
・一般部 19:30〜21:00

〈岐阜県 大垣教室〉
▷月曜日
・少年部 17:30〜18:30
・一般部 19:30〜21:00

★見学・無料体験随時受付中です。

▷ご予約はコチラ
TEL:090-8954-7900

▷ホームページ
▷ブログ




[善正和會矢田道場]

〈三重県桑名市〉
毎週木曜日&第2・4火曜日
少年部18:10〜19:20
一般部19:40〜21:00

▷ホームページ


▷ブログ

善正和會矢田道場ブログ