何かとライバルに見られる2地域間における全結果をまとめてみよう。

今回は、関東から山梨県は除外します。申し訳ありませんが。

地域間対立を煽るわけではありません。あくまで興味本位です~

 

<第1回夏(1915)> 関東1勝0敗

準々決勝 早稲田実(東京)2ー0神戸二中(兵庫)

 

<第2回夏(1916)> 関東2勝0敗

準決勝 慶応普通部(東京)7ー3和歌山中(和歌山)

決勝 慶応普通部(東京)6ー2市岡中(大阪)

 

<第3回夏(1917)> 関東1勝0敗

1回戦 慶応普通部(東京)5ー3明星商(大阪)

 

<第4回夏(1918)>

中止

 

<第5回夏(1919)> 関東0勝1敗

準々決勝 慶応普通部(東京)0ー3神戸一中(兵庫)

 

<第6回夏(1920)> 関東0勝1敗

決勝 慶応普通部(東京)0ー17関西学院(兵庫)

 

<第7回夏(1921)> 関東0勝1敗

2回戦 慶応普通部(東京)5ー6京都一商(京都)

 

<第8回夏(1922)> 関東0勝1敗

1回戦 早稲田実(東京)0ー8和歌山中(和歌山)

 

<第9回夏(1923)> 関東0勝2敗

1回戦 宇都宮商(栃木)2ー8甲陽中(兵庫) はじめて東京以外の関東勢vs関西

準々決勝 早稲田実(東京)1ー6甲陽中(兵庫)

 

<第1回春(1924)> 関東1勝1敗

1回戦 横浜商(神奈川)13ー21市岡中(大阪)

準決勝 早稲田実(東京)6ー5市岡中(大阪) 関東勢の連敗ストップ

 

<第10回夏(1924)> 関東0勝1敗

2回戦 早稲田実(東京)5ー11第一神港商(兵庫)

 

<第2回春(1925)>

なし

 

<第11回夏(1925)> 関東2勝0敗

2回戦 早稲田実(東京)1ー0和歌山中(和歌山)

準決勝 早稲田実(東京)4ー3第一神港商(兵庫) 前年のリベンジマッチ

 

<第3回春(1926)>

なし

 

<第12回夏(1926)> 関東1勝0敗

2回戦 前橋中(群馬)6ー1第一神港商(兵庫) はじめて東京以外の関東勢が関西勢に勝利

 

<第4回春(1927)>

なし

 

<第13回夏(1927)>

なし

 

<第5回春(1928)>

なし

 

<第14回夏(1928)>

なし

 

<第6回春(1929)>

なし

 

<第15回夏(1929)>

なし

 

<第7回春(1930)>
なし

 

<第16回夏(1930)> 関東0勝1敗

2回戦 平安中(京都)2ー1桐生中(群馬)

長らく関東vs関西の対戦が遠ざかっていたのは、関東勢の低迷が続いてた事が大きな要因。

 

<第8回春(1931)>

なし

 

<第17回夏(1931)>

なし

 

<第9回春(1932)>

なし

 

<第18回夏(1932)> 関東1勝0敗

2回戦 早稲田実(東京)1ー0和歌山中(和歌山) 関東勢は関西勢に対し1926年以来の勝利

 

<第10回春(1933)> 関東0勝2敗

ちなみにこの大会は10回を記念して、32校参加。(当時は20校くらいでやってました)

そのうち、関西勢11校、東海勢6校、それに対して関東勢は3校のみ。

現代で見ればかなり偏っているように感じられるが、当時の勢力図から考えれば、妥当である。

1回戦 早稲田実(東京)0ー2和歌山中(和歌山)

1回戦 桐生中(群馬)0ー3海草中(和歌山)

 

<第19回夏(1933)> 関東0勝3敗

1回戦 慶応商工(東京)0ー6明石中(兵庫)

2回戦 水戸商(茨城)0ー10明石中(兵庫)

準々決勝 横浜商(神奈川)0ー4明石中(兵庫) 明石中の前になすすべなし。

 

<第11回春(1934)> 関東0勝1敗

2回戦 栃木中(栃木)0ー2神戸一中(兵庫)

 

<第20回夏(1934)>

なし

 

<第12回春(1935)>

なし

 

<第21回夏(1935)> 関東0勝1敗

準決勝 早稲田実(東京)3ー4育英商(兵庫)

 

<第13回春(1936)> 関東1勝0敗

準決勝 桐生中(群馬)5ー4育英商(兵庫) 1932年以来、久し振りの関東勢の勝利

 

<第22回夏(1936)> 関東1勝3敗

1回戦 早稲田実(東京)1ー2育英商(兵庫)

準々決勝 千葉中(千葉)0ー10平安中(京都)

準々決勝 桐生中(群馬)3ー1京阪商(大阪)

準決勝 桐生中(群馬)5ー6平安中(京都)

 

<第14回春(1937)> 関東0勝1敗

1回戦 浦和中(埼玉)0ー27滝川中(兵庫) 惨敗。

 

<第23回夏(1937)>

なし

 

<第15回春(1938)> 関東0勝2敗

1回戦 日大三中(東京)7ー8滝川中(兵庫)

1回戦 横浜商(神奈川)3ー4浪華商(大阪)

 

<第24回夏(1938)> 関東1勝2敗

準々決勝 高崎商(群馬)11ー4京阪商(大阪)

準々決勝 浅野中(神奈川)0ー1平安中(京都)

準決勝 高崎商(群馬)2ー7平安中(京都)

 

<第16回春(1939)> 関東0勝2敗

1回戦 日大三中(東京)2ー3海南中(和歌山)

2回戦 浅野中(神奈川)2ー4北神商(兵庫)

 

<第25回夏(1939)>

なし

 

<第17回春(1940)>

なし

 

<第26回夏(1940)>

なし

 

<第18回春(1941)> 関東0勝1敗

1回戦 桐生中(群馬)0ー6滝川中(兵庫)

 

<第27回夏(1941)>

戦争関連で中止、以後終戦まで中断

 

<第28回夏(1946)> 関東0勝3敗

1回戦 成田中(千葉)0ー1京都二中(京都)

2回戦 桐生工(群馬)1ー2京都二中(京都)

準決勝 東京高師付中(東京)1ー9浪華商(大阪)

 

<第19回春(1947)> 関東3勝0敗

1回戦 慶応普通部(東京)1ー0京都二中(京都)

1回戦 桐生中(群馬)6ー3今宮中(大阪)

2回戦 桐生中(群馬)10ー2海草中(和歌山)

 

<第29回夏(1947)>

なし

 

<第20回春(1948)> 関東0勝1敗

1回戦 早稲田実(東京)1ー2神戸二中(兵庫)

 

<第30回夏(1948)> 関東0勝1敗

2回戦 慶応(東京)0ー10西京商(京都)

 

<第21回春(1949)> 関東0勝1敗

1回戦 慶応二(東京)6ー7芦屋(兵庫)

 

<第31回夏(1949)> 関東1勝0敗

1回戦 水戸商(茨城)16ー3海南(和歌山)

 

<第22回春(1950)> 関東2勝1敗

1回戦 明治(東京)6ー0彦根(滋賀)

1回戦 桐生(群馬)9ー3洛陽(京都)

準々決勝 明治(東京)5ー7北野(大阪)

 

<第32回夏(1951)>

なし

 

<第23回春(1951)> 関東1勝1敗

1回戦 宇都宮工(栃木)4ー0平安(京都)

準決勝 明治(東京)1ー9鳴尾(兵庫)

 

<第33回夏(1951)> 関東1勝4敗

1回戦 桐生(群馬)1ー3県和歌山商(和歌山)

1回戦 希望ヶ丘(神奈川)2ー5平安(京都)

1回戦 早稲田実(東京)5ー7都島工(大阪)

準決勝 熊谷(埼玉)4ー0県和歌山商(和歌山)

決勝 熊谷(埼玉)4ー7平安(京都) 熊谷高校が強かった時代

 

<第24回春(1952)> 関東0勝1敗

準々決勝 桐生工(群馬)0ー1鳴尾(兵庫)

 

<第34回夏(1952)> 関東1勝2敗

1回戦 成田(千葉)2ー0山城(京都)

1回戦 法政二(神奈川)0ー1新宮(和歌山)

準決勝 成田(千葉)0ー3芦屋(兵庫)

 

<第25回春(1953)>

なし

 

<第35回夏(1953)>

なし

 

<第26回春(1954)> 関東1勝1敗
2回戦 早稲田実(東京)6ー0天理(奈良)

準々決勝 早稲田実(東京)1ー3泉陽(大阪)

 

<第36回夏(1954)> 関東0勝1敗

2回戦 千葉商(千葉)0ー3泉陽(大阪)

 

<第27回春(1955)> 関東3勝2敗

1回戦 立教(東京)0ー6浪華商(大阪)

2回戦 桐生(群馬)1ー0天理(奈良)

準々決勝 桐生(群馬)12ー0明星(大阪)

準決勝 桐生(群馬)6ー3高田(奈良)

決勝 桐生(群馬)3ー4浪華商(大阪) 桐生高校の全盛期。

 

<第37回夏(1955)> 関東1勝0敗

1回戦 日大三(東京)1ー0市神戸商(兵庫)

 

<第28回春(1956)> 関東1勝1敗
2回戦 日大三(東京)4ー2日高(和歌山)

準々決勝 日大三(東京)0ー9芦屋(兵庫)

 

<第38回夏(1956)> 関東1勝0敗

1回戦 早稲田実(東京)2ー1新宮(和歌山)

 

<第29回春(1957)> 関東1勝0敗

2回戦 早稲田実(東京)1ー0寝屋川(大阪)

 

<第39回夏(1957)> 関東2勝0敗

1回戦 土浦一(茨城)4ー0県和歌山商(和歌山)

2回戦 早稲田実(東京)1ー0寝屋川(大阪) 春夏連続1ー0

 

<第30回春(1958)> 関東3勝0敗

1回戦 宇都宮工(栃木)5ー1芦屋(兵庫)

2回戦 早稲田実(東京)4ー3御所実(奈良)

準々決勝 明治(東京)2ー0立命館(京都)

 

<第40回夏(1958)> 関東2勝0敗

2回戦 銚子商(千葉)5ー0甲賀(滋賀)

2回戦 桐生(群馬)3ー1御所工(奈良)

 

<第31回春(1959)>

なし

 

<第41回夏(1959>
なし

 

<第32回春(1960)> 関東1勝0敗

2回戦 法政一(東京)1ー0海南(和歌山)

 

<第42回夏(1960)> 関東2勝0敗

1回戦 法政二(神奈川)14ー3御所工(奈良)

2回戦 法政二(神奈川)4ー0浪商(大阪)

 

<第33回春(1961)> 関東3勝1敗

1回戦 作新学院(栃木)2ー0柏原(兵庫)

1回戦 日大二(東京)0ー8浪商(大阪) 関西勢は1956年春以来の勝利。

準々決勝 法政二(神奈川)3ー1浪商(大阪)

準決勝 法政二(神奈川)10ー1平安(京都) 法政二の黄金期。

 

<第43回夏(1961)> 関東1勝2敗

2回戦 銚子商(千葉)1ー2浪商(大阪)

準々決勝 法政二(神奈川)9ー1報徳学園(兵庫)

準決勝 法政二(神奈川)2ー4浪商(大阪) 延長戦の末、春のリベンジ達成。

 

<第34回春(1962)> 関東3勝0敗

1回戦 日大三(東京)7ー1平安(京都)

2回戦 日大三(東京)4ー3滝川(兵庫)

準々決勝 作新学院(栃木)2ー0八幡商(滋賀)

 

<第44回夏(1962)> 関東1勝0敗

2回戦 日大三(東京)5ー2PL学園(大阪)

 

<第35回春(1963)> 関東0勝1敗

2回戦 日大一(東京)3ー4御所工(奈良)

 

<第45回夏(1963)> 関東2勝1敗

3回戦 桐生(群馬)9ー4南部(和歌山)

準々決勝 横浜(神奈川)2ー1高田商(奈良)

準決勝 横浜(神奈川)0ー5明星(大阪)

 

<第36回春(1964)> 関東0勝2敗

2回戦 桐生(群馬)3ー6平安(京都)

2回戦 日大三(東京)2ー7浪商(大阪)

 

<第46回夏(1964)> 関東0勝2敗

1回戦 武相(神奈川)3ー6平安(京都)

2回戦 修徳(東京)3ー4海南(和歌山)

 

<第37回春(1965)> 関東2勝2敗
1回戦 明治(東京)4ー1田原本農(奈良)

2回戦 東農大二(群馬)5ー4大谷(京都)

2回戦 荏原(東京)2ー4PL学園(大阪)

準々決勝 東農大二(群馬)0ー5市和歌山商(和歌山)

 

<第47回夏(1965)> 関東1勝1敗

1回戦 銚子商(千葉)2ー1京都商(京都)

2回戦 熊谷商工(埼玉)0ー2報徳学園(兵庫)

 

<第38回春(1966)> 関東0勝2敗

1回戦 前橋工(群馬)0ー1平安(京都)

2回戦 大宮(埼玉)4ー5平安(京都)

 

<第48回夏(1966)> 関東2勝1敗

2回戦 横浜一商(神奈川)6ー2郡山(奈良)

2回戦 桐生(群馬)10ー1北陽(大阪)

2回戦 竜ヶ崎一(茨城)1ー9報徳学園(兵庫)

 

<第39回春(1967)> 関東0勝1敗

1回戦 桜美林(東京)0ー5平安(京都)

 

<第49回夏(1967)> 関東0勝1敗

1回戦 大宮(埼玉)3ー4報徳学園(兵庫)

 

<第40回春(1968)> 関東3勝0敗

1回戦 銚子商(千葉)6ー4御所工(奈良)

準々決勝 大宮工(埼玉)6ー3平安(京都)

準決勝 大宮工(埼玉)5ー3箕島(和歌山)

この大会で見事優勝した大宮工。今やその強さはどこへ。

 

<第50回夏(1968)> 関東1勝2敗

1回戦 大宮工(埼玉)2ー1平安(京都)

2回戦 前橋工(群馬)0ー6智弁学園(奈良)

2回戦 日大一(東京)3ー6星林(和歌山)

 

<第41回春(1969)> 関東1勝3敗

1回戦 日体荏原(東京)1ー16浪商(大阪)

1回戦 鎌倉学園(神奈川)2ー3三田学園(兵庫)

2回戦 銚子商(千葉)2ー14三田学園(兵庫)

準々決勝 堀越(東京)2ー1三田学園(兵庫)

 

<第51回夏(1969)> 関東1勝1敗

1回戦 日大一(東京)3ー1東洋大姫路(兵庫)

2回戦 取手一(茨城)1ー2平安(京都)

 

<第42回春(1970)> 関東1勝2敗

1回戦 千葉商(千葉)14ー3滝川(兵庫)

2回戦 日大三(東京)3ー5三田学園(兵庫)

2回戦 東海大相模(神奈川)2ー6箕島(和歌山)

 

<第52回夏(1970)> 関東3勝1敗

2回戦 銚子商(千葉)0ー2PL学園(大阪)

2回戦 熊谷商(埼玉)13ー12平安(京都)

準々決勝 東海大相模(神奈川)7ー6滝川(兵庫)

決勝 東海大相模(神奈川)10ー6PL学園(大阪)

 

<第43回春(1971)> 関東2勝2敗

2回戦 作新学院(栃木)0ー1大鉄(大阪)

2回戦 深谷商(埼玉)4ー1郡山(奈良)

準決勝 木更津中央(千葉)2ー4大鉄(大阪)

決勝 日大三(東京)2ー0大鉄(大阪)

 

<第53回夏(1971)> 関東0勝1敗

準々決勝 銚子商(千葉)2ー3郡山(奈良)

 

<第44回春(1972)> 関東2勝0敗

1回戦 銚子商(千葉)2ー1大鉄(大阪)

準々決勝 銚子商(千葉)13ー3市神港(兵庫)

 

<第54回夏(1972)> 関東0勝1敗

1回戦 習志野(千葉)3ー5東洋大姫路(兵庫)

 

<第45回春(1973)> 関東2勝1敗

1回戦 作新学院(栃木)2ー0北陽(大阪)

1回戦 日大一(東京)2ー0京都商(京都)

1回戦 銚子商(千葉)0ー16報徳学園(兵庫)

 

<第55回夏(1973)>

なし

 

<第46回春(1974)> 関東2勝2敗

1回戦 横浜(神奈川)7ー0御所工(奈良)

1回戦 日大三(東京)3ー1向陽(和歌山)

2回戦 土浦日大(茨城)1ー2報徳学園(兵庫)

準々決勝 銚子商(千葉)1ー2報徳学園(兵庫)

 

<第56回夏(1974)> 関東2勝2敗

2回戦 銚子商(千葉)5ー1PL学園(大阪)

2回戦 上尾(埼玉)4ー5平安(京都)

3回戦 城西(東京)2ー5郡山(和歌山)

準々決勝 銚子商(千葉)6ー0平安(京都)

 

<第47回春(1975)> 関東0勝1敗

1回戦 小山(栃木)4ー6天理(奈良)

 

<第57回夏(1975)> 関東0勝1敗

2回戦 堀越(東京)0ー9天理(奈良)

 

<第48回春(1976)> 関東1勝2敗

1回戦 修徳(東京)0ー6天理(奈良)

2回戦 習志野(千葉)3ー4東洋大姫路(兵庫)

準決勝 小山(栃木)1ー0東洋大姫路(兵庫)

 

<第58回夏(1976)> 関東3勝1敗

1回戦 小山(栃木)2ー0京都商(京都)

2回戦 鉾田一(茨城)4ー7市神港(兵庫)

3回戦 桜美林(東京)3ー2市神港(兵庫)

決勝 桜美林(東京)4ー3PL学園(大阪)

 

<第49回春(1977)> 関東3勝5敗

1回戦 桜美林(東京)4ー2伊香(滋賀)

1回戦 作新学院(栃木)6ー8天理(奈良)

1回戦 土浦日大(茨城)2ー4智弁学園(奈良)

1回戦 銚子商(千葉)6ー4大鉄(大阪)

2回戦 桜美林(東京)0ー4天理(奈良)

2回戦 銚子商(千葉)1ー4智弁学園(奈良)

2回戦 早稲田実(東京)3ー1育英(兵庫)

準々決勝 早稲田実(東京)2ー4智弁学園(奈良)

 

<第59回夏(1977)> 関東0勝2敗

2回戦 千葉商(千葉)0ー4東洋大姫路(兵庫)

2回戦 川口工(埼玉)0ー12智弁学園(奈良)

 

<第50回春(1978)> 関東2勝1敗

1回戦 印旛(千葉)0ー4PL学園(大阪)

1回戦 前橋(群馬)1ー0比叡山(滋賀) 完全試合達成。前高の松本稔投手は後に母校を甲子園に。

準々決勝 桐生(群馬)4ー0郡山(奈良)

 

<第60回夏(1978)> 関東1勝0敗

1回戦 桐生(群馬)18ー0膳所(滋賀)

 

<第51回春(1979)> 関東1勝2敗

1回戦 前橋工(群馬)11ー0田辺商(和歌山)

1回戦 修徳(東京)1ー6東洋大姫路(兵庫)

2回戦 宇都宮商(栃木)6ー8PL学園(大阪)

 

<第61回夏(1979)> 関東0勝5敗

1回戦 上尾(埼玉)2ー3浪商(大阪)

1回戦 日大三(東京)4ー5天理(奈良)

3回戦 前橋工(群馬)1ー6比叡山(滋賀)

準々決勝 城西(東京)0ー4箕島(和歌山)

準決勝 横浜商(神奈川)2ー3箕島(和歌山) 箕島vs星稜の大会

 

<第52回春(1980)> 関東2勝1敗

1回戦 八千代松陰(千葉)2ー3尼崎北(兵庫)

1回戦 上尾(埼玉)2ー1平安(京都)

1回戦 帝京(東京)2ー0北陽(大阪)

 

<第62回夏(1980)>

1回戦 国立(東京)0ー5箕島(和歌山)

1回戦 熊谷商(埼玉)1ー7滝川(兵庫)

1回戦 早稲田実(東京)6ー0北陽(大阪)

2回戦 早稲田実(東京)9ー1東宇治(京都)

準々決勝 横浜(神奈川)3ー2箕島(和歌山)

準決勝 横浜(神奈川)3ー1天理(奈良)

準決勝 早稲田実(東京)8ー0瀬田工(滋賀) 

準決勝はいずれも関東vs関西となり、関東勢が勝利。

決勝は横浜が勝ち、初優勝。早実1年エース荒木大輔と横浜愛甲、夢の対戦でした。

 

<第53回春(1981)> 関東1勝3敗

1回戦 早稲田実(東京)2ー6東山(東京)

準々決勝 日立工(茨城)2ー8PL学園(大阪)

準決勝 印旛(千葉)3ー1上宮(大阪)

決勝 印旛(千葉)1ー2PL学園(大阪)

準決、決勝続けて印旛vs大阪勢となる。

 

<第63回夏(1981)> 関東1勝4敗

2回戦 前橋工(群馬)4ー5京都商(京都)

2回戦 横浜(神奈川)1ー4報徳学園(兵庫)

3回戦 宇都宮学園(栃木)0ー1京都商(京都)

3回戦 早稲田実(東京)4ー5報徳学園(兵庫)

3回戦 熊谷商(埼玉)0ー4和歌山工(和歌山)

 

<第54回春(1982)> 関東2勝3敗

1回戦 上尾(埼玉)2ー6箕島(和歌山)

1回戦 早稲田実(東京)3ー1西京商(京都)

準々決勝 二松学舎大付(東京)8ー3郡山(奈良)

準決勝 横浜商(神奈川)2ー3PL学園(大阪)

決勝 二松学舎大付(東京)2ー15PL学園(大阪)

 

<第64回夏(1982)> 関東4勝2敗

1回戦 法政二(神奈川)3ー2智弁学園(奈良)

1回戦 熊谷(埼玉)1ー0南部(和歌山)

1回戦 早稲田実(東京)12ー0宇治(京都)

2回戦 足利工(栃木)0ー3比叡山(滋賀)

2回戦 法政二(神奈川)6ー2春日丘(大阪)

3回戦 法政二(神奈川)2ー4東洋大姫路(兵庫)

 

<第55回春(1983)> 関東1勝2敗

1回戦 取手二(茨城)5ー6泉州(大阪)

1回戦 桜美林(東京)2ー1立命館(京都)

1回戦 桐蔭学園(神奈川)1ー4報徳学園(兵庫)

 

<第65回夏(1983)> 関東0勝4敗

1回戦 所沢商(埼玉)2ー6PL学園(大阪)

1回戦 創価(東京)0ー2東山(京都)

2回戦 茨城東(茨城)4ー6市尼崎(兵庫)

決勝 横浜商(神奈川)0ー3PL学園(大阪)

PL桑田清原1年の夏。黄金時代のPL

 

<第56回春(1984)> 関東2勝3敗

1回戦 法政一(東京)2ー7私神港(兵庫)

1回戦 拓大紅陵(千葉)9ー3智弁学園(奈良)

1回戦 明野(茨城)1ー6京都西(京都)

準々決勝 拓大紅陵(千葉)0ー6PL学園(大阪)

決勝 岩倉(東京)1ー0PL学園(大阪)

桑田清原のPLがついに敗戦。

 

<第66回夏(1984)> 関東2勝0敗

2回戦 取手二(茨城)5ー3箕島(和歌山)

決勝 取手二(茨城)8ー4PL学園(大阪)

取手二高、木内マジックのはじまり。

 

<第57回春(1985)> 関東1勝1敗

2回戦 横浜(神奈川)2ー10報徳学園(兵庫)

準々決勝 帝京(東京)7ー2報徳学園(兵庫)

 

<第67回夏(1985)> 関東2勝1敗

1回戦 関東一(東京)12ー1花園(京都)

1回戦 東農大二(群馬)2ー1智弁学園(奈良)

2回戦 立教(埼玉)3ー12東洋大姫路(兵庫)

 

<第58回春(1986)> 関東2勝1敗

1回戦 関東一(東京)3ー5天理(奈良)

1回戦 拓大紅陵(千葉)8ー0洲本(兵庫)

1回戦 宇都宮南(栃木)4ー3御坊商工(和歌山)

 

<第68回夏(1986)> 関東2勝1敗

1回戦 宇都宮工(栃木)3ー2桐蔭(和歌山)

1回戦 浦和学院(埼玉)10ー3泉州(大阪)

3回戦 拓大紅陵(千葉)0ー1東洋大姫路(兵庫)

 

<第59回春(1987)> 関東2勝3敗

1回戦 常総学院(茨城)0ー4明石(兵庫)

2回戦 帝京(東京)3ー0京都西(京都)

2回戦 関東一(東京)5ー0市岡(大阪)

準々決勝 帝京(東京)2ー3PL学園(大阪)

決勝 関東一(東京)1ー7PL学園(大阪)

 

<第69回夏(1987)> 関東3勝4敗

1回戦 中央(群馬)2ー7PL学園(大阪)

1回戦 帝京(東京)6ー1明石(兵庫)

2回戦 横浜商(神奈川)1ー0天理(奈良)

準々決勝 習志野(千葉)1ー4PL学園(大阪)

準々決勝 東亜学園(東京)3ー0北嵯峨(京都)

準決勝 帝京(東京)5ー12PL学園(大阪) 春に続く対戦も再びPL勝利

決勝 常総学院(茨城)2ー5PL学園(大阪)

この大会では、PLが関東勢4校を打ち破り春夏連覇。まさに黄金時代。

 

<第60回春(1988)> 関東2勝0敗

2回戦 宇都宮学園(栃木)9ー1天理(奈良)

準々決勝 宇都宮学園(栃木)8ー7上宮(大阪)

 

<第70回夏(1988)> 関東2勝2敗

1回戦 宇都宮学園(栃木)2ー1近大付(大阪)

1回戦 堀越(東京)4ー1高野山(和歌山)

1回戦 高崎商(群馬)4ー7京都西(京都)

2回戦 堀越(東京)1ー8天理(奈良)

 

<第61回春(1989)> 関東0勝5敗

1回戦 日立工(茨城)1ー4京都西(京都)

1回戦 宇都宮工(栃木)3ー7近大付(大阪)

1回戦 帝京(東京)6ー7報徳学園(兵庫)

1回戦 市柏(千葉)3ー8上宮(大阪)

準決勝 横浜商(神奈川)0ー9上宮(大阪)

 

<第71回夏(1989)> 関東1勝3敗

1回戦 成東(千葉)2ー1智弁和歌山(和歌山)

2回戦 川越商(埼玉)2ー6八幡商(滋賀)

2回戦 東亜学園(東京)0ー1上宮(大阪)

2回戦 東農大二(群馬)2ー6智弁学園(奈良)

 

<第62回春(1990)> 関東0勝2敗

1回戦 霞ヶ浦(茨城)3ー4天理(奈良)

1回戦 帝京(東京)3ー4北陽(大阪)

 

<第72回夏(1990)> 関東0勝2敗

1回戦 関東一(東京)3ー5平安(京都)

2回戦 成田(千葉)2ー3天理(奈良)

 

<第63回春(1991)> 関東1勝0敗

1回戦 桐生第一(群馬)10ー6奈良(奈良)

 

<第73回夏(1991)> 関東0勝3敗

1回戦 宇都宮学園(栃木)1ー4天理(奈良)

2回戦 樹徳(群馬)3ー11大阪桐蔭(大阪)

準々決勝 帝京(東京)2ー11大阪桐蔭(大阪)

大阪桐蔭が初出場初優勝を成し遂げた大会。

 

<第64回春(1992)> 関東7勝1敗

1回戦 堀越(東京)7ー4村野工(兵庫)

1回戦 水戸商(茨城)1ー2南部(和歌山)

1回戦 帝京(東京)1ー0日高(和歌山)

2回戦 東海大相模(神奈川)4ー0南部(和歌山)

2回戦 浦和学院(埼玉)5ー1東山(京都)

準々決勝 東海大相模(神奈川)2ー0PL学園(大阪)

準々決勝 浦和学院(埼玉)4ー2育英(兵庫)

準決勝 東海大相模(神奈川)3ー2天理(奈良)

その前の大会までの一定期間ずっと関東勢が苦戦していたが、ついに爆発

 

<第74回夏(1992)> 関東2勝2敗

1回戦 秀明(埼玉)3ー11天理(奈良)

1回戦 樹徳(群馬)8ー1近江(滋賀)

2回戦 拓大紅陵(千葉)4ー3智弁和歌山(和歌山)

2回戦 樹徳(群馬)2ー3天理(奈良)

 

<第65回春(1993)> 関東3勝3敗

2回戦 国士舘(東京)6ー2東山(京都)

2回戦 市船橋(千葉)4ー1川西明峰(兵庫)

2回戦 横浜(神奈川)3ー4上宮(大阪)

2回戦 世田谷学園(東京)4ー3北嵯峨(京都)

3回戦 佐野日大(栃木)2ー4八幡商(滋賀)

決勝 大宮東(埼玉)0ー3上宮(大阪)

大宮東の1番バッターは元西武の平尾

 

<第75回夏(1993)> 関東3勝5敗

1回戦 佐野日大(栃木)2ー7京都西(京都)

2回戦 春日部共栄(埼玉)12ー0近江兄弟社(滋賀)

2回戦 常総学院(茨城)4ー1近大付(大阪)

3回戦 横浜商大(神奈川)4ー5育英(兵庫)

準々決勝 修徳(東京)1ー8育英(兵庫)

準々決勝 市船橋(千葉)8ー3京都西(京都)

準決勝 市船橋(千葉)1ー6育英(兵庫)

決勝 春日部共栄(埼玉)2ー3育英(兵庫)

埼玉県勢は春夏連続で決勝に進出するが、いずれも関西勢に敗れる。

 

<第66回春(1994)> 関東1勝5敗

1回戦 佐野日大(栃木)4ー6高田商(奈良)

1回戦 拓大一(東京)0ー10PL学園(大阪)

1回戦 桐蔭学園(神奈川)0ー3北陽(大阪)

2回戦 横浜(神奈川)2ー10智弁和歌山(和歌山)

準々決勝 常総学院(茨城)6ー2姫路工(兵庫)

決勝 常総学院(茨城)5ー7智弁和歌山(和歌山)

 

<第76回夏(1994)> 関東1勝1敗
1回戦 志学館(千葉)4ー5近江(滋賀)

1回戦 浦和学院(埼玉)4ー3姫路工(兵庫)

 

<第67回春(1995)> 関東2勝2敗

1回戦 創価(東京)2ー6育英(兵庫)

1回戦 銚子商(千葉)10ー7PL学園(大阪)

1回戦 帝京(東京)0ー1伊都(和歌山)

2回戦 前橋工(群馬)4ー3育英(兵庫)

 

<第77回夏(1995)> 関東2勝1敗

1回戦 日大藤沢(神奈川)4ー1比叡山(滋賀)

2回戦 創価(東京)4ー2京都成章(京都)

3回戦 日大藤沢(神奈川)5ー10PL学園(大阪)

 

<第68回春(1996)> 関東1勝2敗

1回戦 浦和学院(埼玉)9ー0東海大仰星(大阪)

1回戦 横浜(神奈川)1ー2大阪学院大(大阪)

準々決勝 国士舘(東京)0ー3智弁和歌山(和歌山)

 

<第78回夏(1996)> 関東3勝0敗

1回戦 水戸短大付(茨城)7ー4智弁和歌山(和歌山)

1回戦 早稲田実(東京)6ー1近江(滋賀)

2回戦 横浜(神奈川)3ー1北嵯峨(京都)

 

<第69回春(1997)> 関東0勝3敗

1回戦 東海大菅生(東京)3ー4報徳学園(兵庫)

1回戦 横浜商(神奈川)4ー7上宮(大阪)

2回戦 国学院栃木(栃木)5ー9育英(兵庫)

 

<第79回夏(1997)> 関東2勝2敗

1回戦 春日部共栄(埼玉)5ー2比叡山(滋賀)

3回戦 前橋工(群馬)6ー1智弁学園(奈良)

準々決勝 佐野日大(栃木)4ー6智弁和歌山(和歌山)

準決勝 前橋工(群馬)0ー3平安(京都)

 

<第70回春(1998)> 関東5勝3敗

2回戦 創価(東京)0ー9PL学園(大阪)

2回戦 横浜(神奈川)6ー2報徳学園(兵庫)

2回戦 日大藤沢(神奈川)6ー3近江(滋賀)

準々決勝 横浜(神奈川)4ー0郡山(奈良)

準々決勝 浦和学院(埼玉)2ー3関大一(大阪)

準決勝 横浜(神奈川)3ー2PL学園(大阪)

準決勝 日大藤沢(神奈川)3ー5関大一(大阪)

決勝 横浜(神奈川)3ー0関大一(大阪)

松坂大輔擁する横浜が、関西勢を立て続けに破り優勝。

 

<第80回夏(1998)> 関東4勝4敗

1回戦 八千代松陰(千葉)2ー6PL学園(大阪)

2回戦 常総学院(茨城)10ー3近江(滋賀)

2回戦 桜美林(東京)4ー3智弁学園(奈良)

3回戦 桜美林(東京)1ー5京都成章(京都)

3回戦 滑川(埼玉)1ー12関大一(大阪)

準々決勝 横浜(神奈川)9ー7PL学園(大阪) 松坂vs上重、延長17回の名勝負

準々決勝 常総学院(茨城)4ー10京都成章(京都)

決勝 横浜(神奈川)3ー0京都成章(京都)

皆さんご存じでしょうけれど、決勝で松坂がノーヒットノーランを果たした試合。

 

<第71回春(1999)> 関東0勝3敗

1回戦 横浜(神奈川)5ー6PL学園(大阪)

前述の名勝負の翌年に対戦があったことはあまり知られてないですね。

1回戦 高崎商(群馬)6ー7高田(奈良)

2回戦 駒大(東京)7ー9平安(京都)

 

<第81回夏(1999)> 関東3勝0敗

1回戦 桐生第一(群馬)2ー0比叡山(滋賀)

2回戦 柏陵(千葉)3ー1福知山商(京都)

3回戦 桐蔭学園(神奈川)9ー5智弁学園(奈良)

 

<第72回春(2000)> 関東4勝3敗

1回戦 国学院栃木(栃木)10ー6育英(兵庫)

1回戦 埼玉栄(埼玉)2ー7鳥羽(京都)

2回戦 国士舘(東京)6ー9智弁和歌山(和歌山)

2回戦 東海大相模(神奈川)3ー2東洋大姫路(兵庫)

準決勝 国学院栃木(栃木)2ー10智弁和歌山(和歌山)

準決勝 東海大相模(神奈川)11ー1鳥羽(京都)

決勝 東海大相模(神奈川)4ー2智弁和歌山(和歌山)

 

<第82回夏(2000)> 関東3勝2敗

1回戦 浦和学院(埼玉)2ー1八幡商(滋賀)

2回戦 桐生第一(群馬)1ー5鳥羽(京都)

3回戦 横浜(神奈川)2ー1鳥羽(京都)

準決勝 東海大浦安(千葉)10ー7育英(兵庫)

決勝 東海大浦安(千葉)6ー11智弁和歌山(和歌山)

 

<第73回春(2001)> 関東4勝1敗

2回戦 常総学院(茨城)8ー7南部(和歌山)

2回戦 日大三(東京)8ー5姫路工(兵庫)

2回戦 桐光学園(神奈川)5ー2智弁学園(奈良)

3回戦 水戸商(茨城)1ー6関西創価(大阪)

準決勝 常総学院(茨城)2ー1関西創価(大阪)

 

<第83回夏(2001)> 関東2勝1敗

1回戦 常総学院(茨城)15ー4上宮太子(大阪)

2回戦 前橋工(群馬)0ー3智弁学園(奈良)

決勝 日大三(東京)5ー2近江(滋賀)

 

<第74回春(2002)> 関東1勝3敗

1回戦 二松学舎大付(東京)4ー5大体大浪商(大阪)

1回戦 浦和学院(埼玉)7ー1平安(京都)

1回戦 日大三(東京)2ー3報徳学園(兵庫)

準々決勝 浦和学院(埼玉)5ー7報徳学園(兵庫)

 

<第84回夏(2002)> 関東2勝2敗

1回戦 拓大紅陵(千葉)0ー6智弁学園(奈良)

1回戦 浦和学院(埼玉)7ー3報徳学園(兵庫) 春のリベンジに成功

2回戦 帝京(東京)5ー0光泉(滋賀)

準決勝 帝京(東京)1ー6智弁和歌山(和歌山)

 

<第75回春(2003)> 関東1勝2敗

3回戦 浦和学院(埼玉)6ー7智弁和歌山(和歌山)

準々決勝 横浜(神奈川)3ー0平安(京都)

準々決勝 花咲徳栄(埼玉)5ー6東洋大姫路(兵庫)

延長15回引き分け、再試合も延長戦の激闘の末姫路が勝利。

 

<第85回夏(2003)> 関東3勝2敗

1回戦 桐生第一(群馬)9ー2神港学園(兵庫)

1回戦 雪谷(東京)1ー13PL学園(大阪)

1回戦 日大三(東京)1ー8平安(京都)

2回戦 常総学院(茨城)6ー3智弁和歌山(和歌山)

3回戦 聖望学園(埼玉)7ー3天理(奈良)

 

<第76回春(2004)> 関東0勝1敗

1回戦 二松学舎大付(東京)0ー5大阪桐蔭(大阪)

 

<第86回夏(2004)> 関東3勝1敗

1回戦 横浜(神奈川)8ー2報徳学園(兵庫)

1回戦 宇都宮南(栃木)6ー11市和歌山商(和歌山)

2回戦 日大三(東京)8ー5PL学園(大阪)

2回戦 横浜(神奈川)1ー0京都外大西(京都)

 

<第77回春(2005)> 関東0勝2敗

1回戦 常総学院(茨城)5ー6市和歌山商(和歌山)

準々決勝 慶応(神奈川)1ー15神戸国際大付(兵庫)

 

<第87回夏(2005)> 関東2勝3敗

1回戦 国士舘(東京)7ー3天理(奈良)

1回戦 桐光学園(神奈川)9ー8近江(滋賀)

1回戦 春日部共栄(埼玉)7ー9大阪桐蔭(大阪)

2回戦 藤代(茨城)1ー8大阪桐蔭(大阪)

3回戦 桐光学園(神奈川)0ー4京都外大西(京都)

 

<第78回春(2006)> 関東2勝2敗

1回戦 横浜(神奈川)1ー0履正社(大阪)

1回戦 東海大相模(神奈川)4ー1京都外大西(京都)

1回戦 真岡工(栃木)1ー9PL学園(大阪)

2回戦 成田(千葉)0ー2神港学園(兵庫)

 

<第88回夏(2006)> 関東1勝3敗

1回戦 横浜(神奈川)6ー11大阪桐蔭(大阪)

2回戦 早稲田実(東京)11ー2大阪桐蔭(大阪)

3回戦 桐生第一(群馬)2ー5東洋大姫路(兵庫)

準々決勝 帝京(東京)12ー13智弁和歌山(和歌山) 

以前どこかの記事でも触れた、9回の激しい攻防。

 

<第79回春(2007)> 関東1勝1敗

2回戦 佐野日大(栃木)8ー11大阪桐蔭(大阪)

2回戦 帝京(東京)12ー4市川(兵庫)

 

<第89回夏(2007)> 関東1勝1敗

2回戦 常総学院(茨城)3ー5京都外大西(京都)

3回戦 帝京(東京)6ー0智弁学園(奈良)

 

<第80回春(2008)> 関東2勝1敗

2回戦 横浜(神奈川)2ー6北大津(滋賀)

3回戦 聖望学園(埼玉)7ー5履正社(大阪)

準々決勝 聖望学園(埼玉)8ー0平安(京都)

 

<第90回夏(2008)> 関東1勝2敗

1回戦 千葉経大付(千葉)3ー1近大付(大阪)

2回戦 木更津総合(千葉)2ー5智弁和歌山(和歌山)

準決勝 横浜(神奈川)4ー9大阪桐蔭(大阪)

 

<第81回春(2009)> 関東2勝2敗

1回戦 高崎商(群馬)0ー2報徳学園(兵庫)

1回戦 国士舘(東京)2ー5福知山成美(京都)

1回戦 早稲田実(東京)4ー3天理(奈良)

1回戦 習志野(千葉)5ー4彦根東(滋賀)

 

<第91回夏(2009)>

なし 第55回夏以来の対戦なし。

 

<第82回春(2010)> 関東2勝1敗

1回戦 帝京(東京)3ー2神戸国際大付(兵庫)

1回戦 東海大望洋(千葉)2ー9大阪桐蔭(大阪)

2回戦 日大三(東京)3ー1向陽(和歌山)

 

<第92回夏(2010)> 関東2勝1敗

1回戦 成田(千葉)2ー1智弁和歌山(和歌山)

2回戦 前橋商(群馬)3ー9北大津(滋賀)

3回戦 成田(千葉)6ー5北大津(滋賀)

 

<第83回春(2011)> 関東2勝0敗

準々決勝 日大三(東京)13ー2加古川北(兵庫)

準決勝 東海大相模(神奈川)16ー2履正社(大阪)

 

<第93回夏(2011)> 関東3勝3敗

1回戦 花咲徳栄(埼玉)1ー11智弁和歌山(和歌山)

2回戦 帝京(東京)3ー5八幡商(滋賀)

3回戦 横浜(神奈川)4ー9智弁学園(奈良)

3回戦 作新学院(栃木)6ー3八幡商(滋賀)

3回戦 日大三(東京)6ー4智弁和歌山(和歌山)

準々決勝 作新学院(栃木)7ー6智弁学園(奈良)

 

<第84回春(2012)> 関東2勝3敗

1回戦 健大高崎(群馬)9ー3天理(奈良)

1回戦 高崎(群馬)2ー7近江(滋賀)

2回戦 関東一(東京)2ー1智弁学園(奈良)

準々決勝 浦和学院(埼玉)2ー3大阪桐蔭(大阪)

準決勝 健大高崎(群馬)1ー3大阪桐蔭(大阪)

大阪桐蔭、藤浪・森の最強世代

 

<第94回夏(2012)> 関東0勝2敗

2回戦 木更津総合(千葉)2ー8大阪桐蔭(大阪)

3回戦 浦和学院(埼玉)2ー6天理(奈良)

 

<第85回春(2013)> 関東1勝0敗

2回戦 早稲田実(東京)4ー2龍谷大平安(京都)

 

<第95回夏(2013)> 関東2勝0敗

1回戦 作新学院(栃木)17ー5桜井(奈良)

2回戦 木更津総合(千葉)3ー1西脇工(兵庫)

 

<第86回春(2014)> 関東1勝3敗

1回戦 小山台(東京)0ー11履正社(大阪)

2回戦 佐野日大(栃木)5ー4智弁学園(奈良)

準々決勝 桐生第一(群馬)4ー5龍谷大平安(京都)

準決勝 佐野日大(栃木)1ー8龍谷大平安(京都)

 

<第96回夏(2014)> 関東1勝1敗

1回戦 春日部共栄(埼玉)5ー1龍谷大平安(京都)

準々決勝 健大高崎(群馬)2ー5大阪桐蔭(大阪)

 

<第87回春(2015)> 関東2勝2敗

1回戦 東海大菅生(東京)0ー8大阪桐蔭(大阪)

1回戦 浦和学院(埼玉)2ー0龍谷大平安(京都)

2回戦 健大高崎(群馬)3ー1天理(奈良)

準々決勝 常総学院(茨城)3ー5大阪桐蔭(大阪)

 

<第97回夏(2015)>

なし

 

<第88回春(2016)> 関東1勝1敗

1回戦 桐生第一(群馬)5ー9滋賀学園(滋賀)

2回戦 木更津総合(千葉)4ー1大阪桐蔭(大阪)

 

<第98回夏(2016)> 関東2勝1敗

1回戦 常総学院(茨城)11ー0近江(滋賀)

2回戦 横浜(神奈川)1ー5履正社(大阪)

3回戦 常総学院(茨城)7ー4履正社(大阪)

 

<第89回春(2017)> 関東0勝3敗

1回戦 日大三(東京)5ー12履正社(大阪)

1回戦 東海大市原望洋(千葉)2ー6滋賀学園(滋賀)

2回戦 前橋育英(群馬)0ー4報徳学園(兵庫)

 

<第99回夏(2017)>

なし

 

<第90回春(2018)> 関東0勝4敗

2回戦 慶応(神奈川)3ー4彦根東(滋賀)

3回戦 国学院栃木(栃木)4ー7智弁和歌山(和歌山)

3回戦 明秀日立(茨城)1ー5大阪桐蔭(大阪)

準決勝 東海大相模(神奈川)10ー12智弁和歌山(和歌山)

 

<第100回夏(2018)> 関東3勝3敗

1回戦 作新学院(栃木)1ー3大阪桐蔭(大阪)

1回戦 前橋育英(群馬)2ー0近大付(大阪)

2回戦 前橋育英(群馬)3ー4近江(滋賀)

2回戦 日大三(東京)8ー4奈良大付(奈良)

3回戦 日大三(東京)4ー3龍谷大平安(京都)

準々決勝 浦和学院(埼玉)2ー11大阪桐蔭(大阪)

 

<第91回春(2019)> 関東1勝1敗

1回戦 国士舘(東京)1ー7明石商(兵庫)

準々決勝 習志野(千葉)4ー3市和歌山(和歌山)

 

<第101回夏(2019)> 関東1勝3敗

1回戦 霞ヶ浦(茨城)6ー11履正社(大阪)

2回戦 東海大相模(神奈川)6ー1近江(滋賀)

2回戦 花咲徳栄(埼玉)3ー4明石商(兵庫)

準々決勝 関東一(東京)3ー7履正社(大阪)

 

<第92回春(2020)> 中止

 

<第102回夏(2020)> 中止

 

<第93回春(2021)> 関東2勝1敗

2回戦 健大高崎(群馬)0ー4天理(奈良)

2回戦 東海大菅生(東京)4ー3京都国際(京都)

準決勝 東海大相模(神奈川)2ー0天理(奈良)

 

<第103回夏(2021)> 関東0勝4敗

1回戦 東海大菅生(東京)4ー7大阪桐蔭(大阪)

2回戦 前橋育英(群馬)0ー1京都国際(京都)

2回戦 横浜(神奈川)0ー5智弁学園(奈良)

3回戦 二松学舎大付(東京)4ー6京都国際(京都)

 

<第94回春(2022)> 関東1勝4敗

2回戦 浦和学院(埼玉)7ー0和歌山東(和歌山)

2回戦 木更津総合(千葉)3ー4金光大阪(大阪)

2回戦 明秀日立(茨城)1ー2市和歌山(和歌山)

準決勝 浦和学院(埼玉)2ー5近江(滋賀)

準決勝 国学院久我山(栃木)4ー13大阪桐蔭(大阪)

 

<第104回夏(2022)> 関東2勝2敗

2回戦 国学院栃木(栃木)5ー3智弁和歌山(和歌山)

2回戦 二松学舎大付(東京)7ー5社(兵庫)

2回戦 聖望学園(埼玉)0ー19大阪桐蔭(大阪)

3回戦 二松学舎大付(東京)0ー4大阪桐蔭(大阪)

 

<第95回春(2023)> 関東0勝2敗

2回戦 健大高崎(群馬)2ー7報徳学園(兵庫)

準々決勝 東海大菅生(東京)1ー6大阪桐蔭(大阪)

 

<第105回夏(2023)> 関東1勝0敗

1回戦 日大三(東京)3ー0社(兵庫)

 

<第96回春(2024)> 関東2勝2敗

1回戦 中央学院(千葉)7ー1耐久(和歌山)

2回戦 常総学院(茨城)1ー6報徳学園(兵庫)

準決勝 中央学院(千葉)2ー4報徳学園(兵庫)

決勝 健大高崎(群馬)3ー2報徳学園(兵庫)