Wii「みんなで投票チャンネル」集計 2011/12/21 | セグメントゲームズ β

Wii「みんなで投票チャンネル」集計 2011/12/21


●= この1週間で、うどんを食べた? =●
食べた = 52.1%  VS  食べてない = 47.9%

partygameの選択 = 食べてない
partygameの予想 = ハズレ


おお~。結構多いものですね。
私も麺類は好きなんですが、それに偏るのがイヤなので最近はあまり食べてないんですよね。買うとしたら、冷凍のヤツかな。すでに茹でているタイプなので短い時間で作れますし、あれでもノドごしとか歯応えとかけっこう馬鹿にできないですよ。あ、もちろんしっかり水洗いする前提ですが。


香川県の周辺が多いのは何となく分かりますし、関東地方のほうもそれなりに名産地が多いので何となく分かりますが、九州地方がそれなりに赤いのは何でしょうね?
ま、あくまで今回の1週間で集計しているので。偶然そうだったのかもしれません。




●= 自宅に花瓶がある? =●
ある = 69.7%  VS  ない = 30.3%

partygameの選択 = ある
partygameの予想 = 的中


一応、観葉植物がおりますので。あまり元気ではありませんが(苦笑)
プラスチックですけど、これも花瓶ですよね?


心持ち女性のほうが多いかな?という程度ですが、基本「ある」側は家庭の人が多いでしょうから、あまり男女差が出ないのでしょうね。たぶん。




●= どちらが気になる? =●
スペシャル番組 = 52.5%  VS  いつも見てる番組 = 47.5%

partygameの選択 = いつも見てる番組
partygameの予想 = 的中


正直これ、”あいまい”な質問だと思うのですが。
どちらが好き?とかなら分かるんですが、気になる?って…いまいちピンと来なかったです。


一部、緑色がチラホラと見えますが、そもそも”あいまい”な質問だと思っているので、違いもよく分からず。




●= 世界アンケート ~ どっちの音色が好き? =●
ピアノ = 69.9%  VS  バイオリン = 30.1%

partygameの選択 = ピアノ
partygameの予想 = ハズレ


ざっくり分けると”シンプルな音”と”厚みのある音”の違いだと思うんですが、わりと、シンプルなほうがいい人が多いのですね。まあ、基本中の基本となる音って感じですし。
どうでもいいですが、小さい頃にエレクトーン(電子オルガン)を習っていました。実家にあるので。今も動くかは…知りません(苦笑)


||===|| 国ごとの集計結果について ||===||
「ピアノ」が多かった上位3ヶ国 ―→ オランダ・ベルギー・ドイツ
「バイオリン」が多かった上位3ヶ国 ―→ グアテマラ・エクアドル・ギリシャ
日本の順位 ―→ 33ヶ国中、下(「バイオリン」側)から4番目


オランダで80%・20%。グアマテラで65%・35%という感じでしたので、各国でもそれほど差はないようです。
ちなみに、ピアノやバイオリンが有名な国とかって、ありましたっけ?


過去の集計データ :
前回
●= この1週間で、うどんを食べた? =●
食べた = 52.1%  VS  食べてない = 47.9%

partygameの選択 = 食べてない
partygameの予想 = ハズレ


おお~。結構多いものですね。
私も麺類は好きなんですが、それに偏るのがイヤなので最近はあまり食べてないんですよね。買うとしたら、冷凍のヤツかな。すでに茹でているタイプなので短い時間で作れますし、あれでもノドごしとか歯応えとかけっこう馬鹿にできないですよ。あ、もちろんしっかり水洗いする前提ですが。


香川県の周辺が多いのは何となく分かりますし、関東地方のほうもそれなりに名産地が多いので何となく分かりますが、九州地方がそれなりに赤いのは何でしょうね?
ま、あくまで今回の1週間で集計しているので。偶然そうだったのかもしれません。




●= 自宅に花瓶がある? =●
ある = 69.7%  VS  ない = 30.3%

partygameの選択 = ある
partygameの予想 = 的中


一応、観葉植物がおりますので。あまり元気ではありませんが(苦笑)
プラスチックですけど、これも花瓶ですよね?


心持ち女性のほうが多いかな?という程度ですが、基本「ある」側は家庭の人が多いでしょうから、あまり男女差が出ないのでしょうね。たぶん。




●= どちらが気になる? =●
スペシャル番組 = 52.5%  VS  いつも見てる番組 = 47.5%

partygameの選択 = いつも見てる番組
partygameの予想 = 的中


正直これ、”あいまい”な質問だと思うのですが。
どちらが好き?とかなら分かるんですが、気になる?って…いまいちピンと来なかったです。


一部、緑色がチラホラと見えますが、そもそも”あいまい”な質問だと思っているので、違いもよく分からず。




●= 世界アンケート ~ どっちの音色が好き? =●
ピアノ = 69.9%  VS  バイオリン = 30.1%

partygameの選択 = ピアノ
partygameの予想 = ハズレ


ざっくり分けると”シンプルな音”と”厚みのある音”の違いだと思うんですが、わりと、シンプルなほうがいい人が多いのですね。まあ、基本中の基本となる音って感じですし。
どうでもいいですが、小さい頃にエレクトーン(電子オルガン)を習っていました。実家にあるので。今も動くかは…知りません(苦笑)


||===|| 国ごとの集計結果について ||===||
「ピアノ」が多かった上位3ヶ国 ―→ オランダ・ベルギー・ドイツ
「バイオリン」が多かった上位3ヶ国 ―→ グアテマラ・エクアドル・ギリシャ
日本の順位 ―→ 33ヶ国中、下(「バイオリン」側)から4番目


オランダで80%・20%。グアマテラで65%・35%という感じでしたので、各国でもそれほど差はないようです。
ちなみに、ピアノやバイオリンが有名な国とかって、ありましたっけ?


前回の集計データ ~ 2011/12/14
 ├→ 男性と女性で、お金を多く使うのはどっちだと思いますか?
 ├→ クラシックのコンサートに行ったことがありますか?
 └→ もんじゃ焼きを食べたことがありますか?