今日のテレビゲーム情報 2011/06/22(追記あり) | セグメントゲームズ β

今日のテレビゲーム情報 2011/06/22(追記あり)


●= 東京ゲームショウ2011主催者情報発表 146社が出展を表明 =●
●= 専用入場口からの優先入場券付き! “東京ゲームショウ 2011公式宿泊プラン powered by ファミ通”が今年も実施 =●
「東京ゲームショウ2011」公式サイト


「心が躍れば、それはGAMEです。」今年のキャッチフレーズです。

何だかんだで、ちゃんと今年も開催されます。もちろん、節電対策がおこなわれるので、例年よりは”きらびやか”な感じが少し薄れそうです。
あんまり派手すぎるより、もう少し落ち着いた空間のほうがいいと思う私はオッサンでしょうか?(笑)

ちなみに、東京ゲームショウには行ったり行かなかったりしている私ですが、今年は…どうしようかな~。どちらかというと、行かない寄りで考えています。
新しいゲーム機としては「PlayStation Vita(プレイステーション ヴィータ)」が出展される可能性が高いですが…正直、大阪の「Games Japan Festa」でも出展されそうですし。その他に目新しいものは期待できなさそうな気がしますし。ついでに言うと、9月に色々と欲しいタイトルが集まってきているので、それらを買う代わりに行かないという考えもあります。
まあ、1ヶ月前くらいまでは考えてみます。




●= 電子の歌姫の新たなステージ! 『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- Ver.2.5(仮題)』 =●
PSP『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- Ver.2.5(仮題)』公式サイト


楽曲やモジュール(服装)が色々と公開されています。

私も『初音ミク -Project DIVA- 2nd』で初めてプレイし、ボーカロイド云々とかではなく音ゲーとして充分に楽しませてもらいました。あまり変化させないほうがいいくらいだと思っており、今回もあくまで「2.5」。いわゆるパワーアップ版として発売されます。
まあ、私は前作で感覚を楽しめただけで満足で、新しい楽曲が多少入ったくらいでは買わないと思いますが…3が出るとしたら、また何か新しいことをやってくれるかな?

2011年秋に発売予定で、価格は未定です。




●= 『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- ドリーミーシアター 2nd』がこの夏PlayStation Storeで配信予定 =●
PS3『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- ドリーミーシアター 2nd』公式サイト


一方、PS3版のほうも動きあり。
初音ミク -Project DIVA- 2nd』を接続して、据え置き型ゲーム機のクオリティで楽しめます。

あれ?これってもしかして初代『初音ミク -Project DIVA-』には対応してないんですかね?初代『ドリーミーシアター』からアップデータできるのかどうか?も書いてないので…どうやら、別で買ってね♪ってことみたいですね。まあ、さすがというか何というか…。
1つ上で紹介した「Ver.2.5」に対応しているかどうかも不明です。まあ、対応してくると思いますが、それが分からないでいると、購入にちょっと抵抗が出来そうな気がします。大丈夫かな?

あと、この記事を見て思い出しましたが…「PlayStation Store」ってまだ復旧してないですよね?
もうすぐ6月も終わるわけで、「しっかり直してね」と言った私でも、さすがに時間かかりすぎだと思うわけですが…。復旧の目処がたたないと、こういったタイトルとしても明確な配信日が発表できないので、迷惑な話です。

2011年夏に配信予定で、価格は未定です。




●= 『龍が如く OF THE END(オブ ジ エンド)』の国内出荷が40万本突破、シリーズ全世界出荷も累計500万本達成に =●
龍が如く.com - 『龍が如く』シリーズ公式サイト


お~、いよいよ500万本を突破しましたか。おめでとうございます。

ゲームデータ博物館」様のデータを参照すると、国内での売上は約330万本といったところ。やはり、海外より日本で活躍しているという感じですね。もう少しひねって、思いっきり「間違ったヤクザ」って感じにしたら、海外でももう少し受けるのかも。いや、今でも充分そうかもしれませんが(笑)




●= ゲーム&ウオッチ4タイトル収録『ゲームボーイギャラリー』バーチャルコンソールで配信 =●
VC『ゲームボーイギャラリー』紹介ページ


おい~!昨日の時点で何もなかったから、『クイックス』を買ってみたのに…。
やっぱり、当日になってみないと何が出るか分からないですね。ダウンロード系は。

本日より配信開始で、価格は400円(税込)です。



※追記情報


●= 『ひゅ~ストン』公式サイトが更新 3Dで見えるスクリーンショットを公開中 =●
3DS『ひゅ~ストン』公式サイト


もちろん普通のパソコンでは見れませんが…3DSの「インターネットブラウザ」を利用することで、mpo画像が3D立体視に見えるわけです。
そのまま、3D写真として本体もしくはSDカードに保存もできます。

…あれ?もしかしてこれ、私たちでも普通にできるのでは?と思い、試してみました。


これ、以前ゴールデンウィークの時に撮ってきて、ブログで公開した3D写真の1つです。
3DSのインターネットブラウザでこのページにアクセスし、上の画像をタッチしてみてください。
どうでしょうか?3D立体視で見えますか?

これは、このページに貼っているのがjpg画像で、クリックした後に開いた画像がmpo画像です。
mpo画像は、自作ホームページの領域かどこかにアップロードして、あとはURLさえ持ってこれれば…誰でも簡単に、mpo画像を提供することができますね。
まさか、3DSのインターネットブラウザに、こういう活用法があったとは…やりますね。ポイソフト。

あ、ゲームのほうは6月7日より配信中で、価格は500円です。