名参謀
スワローズが強い。
この8連勝だけではなく、昨年の後半からずっと安定した戦いを
しているように思います。
小川監督になってから見違えるチームに変わりました。
その好調の要因の一つに伊勢コーチの存在が大きいと見る。
伊勢コーチは現役時代に「伊勢大明神」として代打の
スペシャリストとして有名な選手でしたが、打撃コーチとしても
数々のチームを歴任された、これまたコーチのスペシャリストです。
ヤクルトでは野村監督にも仕えて、ID野球も経験されている。
性格も大変明るく、いつも選手に声を掛けるなどムードメーカー的な
役割も出来る方である。
私は近鉄時代に一緒だった事があるが、選手の
扱いに長けたコーチとして印象があります。
その後、巨人にも在籍されたが、直ぐに退団されている。
選手から聞いた話では、
データーを駆使した話、打撃論、また投手には、打者心理の話など
非常に参考になる会話をされていたそうだ。
それもおしつけでなく、やんわりと言ってくれるそうだ。
その距離感が上手いんでしょう。
今思うと、巨人はもったいないことをしましたね。
一軍はもちろん、二軍の若手育成にはもってこいの人材ですから。
その点、ヤクルトは在籍も長いので、思い切って手腕をふるっているのかもしれません。
4番の畠山なんて、今素晴らしい活躍をしている。
まさしく純和製で生え抜きの主砲だ。
川端なんて活きのいい若手も出てきた。
おそらく伊勢さんが、狙い球などの細かい指示をされていると思います。
スワローズは、投手陣もしっかりしているし、これから先も安定した
戦いを続けると思います。