赤ちゃんのおちんちんの左右にポコポコっと大きなできものが
生後6ヵ月頃から気になりだしたたまたまのできもの
痛がっている様子も腫れている様子もないが、何かがおかしい日に日に大きくなっていき、10か月頃には倍の大きさに
小児科で診てもらいましたが、問題ないと言われたものの・・・夫が「絶対おかしい!!」という父の感で、紹介状を握りしめ小児の泌尿器に詳しい小児外科の先生に診てもらうことにしました。
結果、おちんちんのできものは、胎脂(たいし)でした。
胎脂って、赤ちゃんが産まれてくる時に、全身に覆っている脂の固まりです。
赤ちゃんの生まれながらの天然うるおいクリームです。
胎脂自体は問題ないものなので、放っておいても大丈夫なもの
赤ちゃんにはよくある症状です。自然となくなっていくものらしいですが・・・
うちの子の場合、その量が半端ない!
らしいです。
時期的に、赤ちゃんのおちんちんの皮が剥けてくる時期で、今後炎症を起こす可能性が高いとのことで処置してもらうことに。
中に溜まった胎脂を出すのに、まだくっついている皮を剥かなきゃいけないので痛いらしい。
女の私にはどの程度の痛みなのか想像つきませんが、赤ちゃんが痛いのは嫌だな~
とりあえず、医師が言うに(←男性)我慢できる痛みと言ってました。
炎症を起こすと、それ自体痛いしそうなると皮を剥いて洗わなきゃならなくなるのでその処置が痛い
2度痛い思いをする羽目になるかも~
それはかわいそう!!
1分で終わるとのことで処置してもらうことにしました。
本当に1分でした。いや、1分かかってないくらい。
さすが専門医!すばやく処置してくれました。
見てびっくり
牛脂のような大きな固まりが
あの小さなおちんちんのどこにそんな塊が入ってたんだというくらいみごとな脂の固まりが出てきました
先生曰く、珍しいくらいの量が溜まってたようです
写真を撮れなかったのが悔やまれる・・・
ちなみに大きくなって見えたのは、量が増えたのではなく、赤ちゃんの成長に伴って皮がめくれてき始めて、奥の方の固まりが見えるようになってきたからだそうですなるほど・・・。
ネットで検索したけど同じ症状の方が見つからず、見つからないってことはそんなにいないんでしょうね。
ひょっとしたら似たような症状の方で悩んでいる方のご参考になればいいなと思って書きました。