2019.9月京都旅行⑦ 瑞泉寺・池田屋はなの舞・酢屋・本能寺 | キムチの備忘録♪

キムチの備忘録♪

旅行・映画・本・食レポ・海外ドラマなど…
とりとめのない趣味ブログです。

(写真多めとなっております)

 

9/22、2日目。

ホテルで朝食を頂き、チェックアウトした後はその周辺を徒歩で散策走る人

 

 

まず最初に訪れたのは瑞泉寺

こちらは慶長16(1611)年、角倉了以が創建した豊臣秀次一族の菩提寺です。

ここは江戸時代のはじめまで鴨川の河原の中州だった場所で、文禄4(1595)年に謀反の罪を着せられた時の関白豊臣秀次公が切腹となり、その一族がこの三条河原で公開処刑されました。

 

 

 

 

 

 

 

瑞泉寺から少し歩くと、池田屋事件で有名な池田屋の跡地がありました。

今は居酒屋旅籠茶屋池田屋はなの舞となっています。

中には入っていませんが、新選組隊士にちなんだメニューなどがあったりファン心をくすぐる空間となっているようですウインク

 

 

 

はなの舞の近くには高瀬川が流れていました。

文学作品などにも登場する有名な川ですね。

 

 

 

ここからまた少し歩くと、坂本龍馬ゆかりの地酢屋があります。

こちらは享保6(1721)年に創業した材木商で、幕末には坂本龍馬をはじめとする多くの海援隊隊士をかくまい、ここに「海援隊京都本部」が置かれていました。坂本龍馬は暗殺される直前までこちらに滞在していたのだとか。

なお、現在は1Fが木工店、2Fは龍馬関連のギャラリーとなっているそうです。

 

 

 

次に訪れたのは本能寺

そうです、あの本能寺です。

ただし現在の場所には本能寺の変ののち、豊臣秀吉の命にて移転されました。

 

大きくて立派な本堂です。

 

織田信長の供養塔などもありました。

 

 

短時間でしたが、徒歩でいろいろな歴史のスポットを回ることができましたキラキラ

朝早めだったためか、どちらも人が少なく落ち着いて見学できましたグッド!