うちの猫、ちぃ姫は小さい頃うちに来てすぐにお留守番をさせられてから猫らしからぬ無表情、口をあけずに鳴く、人につかまれてたらどうとでもしてと言わんばかりの投げやりな態度。

うちに来た数日はよく鳴いて困らせたものですが、やっぱり幼い頃の体験は性格を形成してしまうんでしょうか(涙)

しかし一年たってだいぶ猫らしくなって来たでしょうか(ほんの少しですが・・・)

朝は起きると一緒にトイレ。トイレが大好きらしいです。誰かがトイレに行くと付いていきます(汗)

洗面所で顔を洗って出てくるまで廊下に座ってる事が多いです。

部屋に帰るまでついてきて、着替えて出勤する時はついてきたり、来なかったり。大抵ななはんの部屋にGO!ですが、その理由は空いてる窓からお見送りらしいです、私は反対側から行くので前を通らないから気づかなかったんですが、たまたま今日はよく鳴くのでのぞいてみたら窓側に座ってました。顔見てまた鳴く。

まぁ寂しいからというよりは文句のが多いんですが、家を空けることが多いのでやっぱり寂しいのでしょうかね?

ということで今日はちぃ姫と一緒にお出かけしてきます。(予防接種ですねどね・・・・)