今日の能登地方、お天気はいかがでしょうか

🌁⛄🌁寒く厳しい状況とお見舞い申し上げます。


昨日のテレビやラジオ報道で

避難所から、拡大避難、二次避難として

受け入れて下さる地域や場所へ

移動される方々を見送る映像を観ながら、

安堵に加え複雑な心境でした。


寒さや衛生状態、医療やケアが十分に

受けれない現状では、移動するしか

ないのでしょうか⁉️


厚生労働省は、

住み慣れた地域で医療や介護、住まい、予防、生活支援が一体的にを受けることができ最後まで自分らしい暮らしを実現できるという

地域包括ケアシステムの構築は、団塊の世代が75歳以上になる令和7年をめどに推進しています。


能登地方も県や市町村を中心に地域包括ケアシステムの構築を推し進めていたことでしょう。


今回の能登半島地震のように、

穏やかな日常が、突然の災害で脅かされた時に

は、どうなるのだろうかと、考えています。


早速、厚生労働省やその他の資料を

ネットからプリントアウトしてみました。


◎災害支援の視点にたった地域包括ケアシステムの検討

認定特定非営利法人災害福祉広域ネットワーク・サンダーバード2017年(200頁)


◎災害時における地域包括ケアに関する研究

国立病院機構災害医療センター


◎地域包括ケアシステムと自然災害リスク

東京メディカルリスク研究会


◎都道府県における災害時の福祉支援体制、災害福祉広域ネットワークの構築について

富士通総研


などを読みます。じっくり読んで考えます。


そして、年末に買っていた

「災害の日本近代史」土田宏成

2023年7月


こちらは、能登半島地震の前に購入して

いましたが、今回の地震を経験して読む

ことで、より関心が深まります。



今回、輪島市の永井豪記念館も被害に

遭いましたが、永井豪氏が力強いメッセージを

寄せていますね。


「花咲くいろは」は能登が舞台のアニメ

こちらもチャリティ配信されるなど

支援が嬉しいですね。😃💕



画像は、現在運行休止中の


のと鉄道のラッピング仕様

花咲くいろは

永井豪氏作品


以前乗った花嫁のれん号

等伯号

UFO号



能登にも馥郁たる香りが届いて欲しい

蝋梅(以前のものです)