ハドラー氏の部下にじいちゃんとお父さんが!! | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

わっしーです。

家でごろごろしてえなあ。

いつもだけど。

 

 

まあ、それはともかく。

 

 

 

今日発売のVジャンプ見ましたか!!

 

 

 

何を急に。

 

 

ダイ大の外伝であるアバン先生のマンガが今日から本格的にスタートしました。

1話目である今日は、ダイ大13巻に載ってた「勇者アバン」ほぼそのまんまですよ!描いてる人違うだけ。コマ割りや構成もセリフもほぼ一緒、マジで。

少しぐらい変えてもよかったんじゃないか……と思いながら見てましたが……あれ、アバン先生メラゾーマ使えたっけ?

(自室に行って13巻をめくる、ぱらぱら)

 

使えてるわ。ごめんアバン先生……。

 

昔のドラクエは魔法が固定制だったけど、7だか8あたりから賢さ比例でダメージ増えるようになったからね。

そう思うと、同じメラゾーマでもハドラーの方が上だし、ポップのヒャダルコとレオナのヒャダルコじゃ全然違うっていう発想はドラクエのパイオニアみたいなもんだったんですね(当時のドラクエ6ぐらいまでしか出てなかったからね

 

 

でもこの1話、最後だけ違う。

魔王ハドラー氏の4人の先鋭の部下が出てくるんですよ。

なんとなく1人は想像ついてたんですが。

2人は知らん人。

そしてもう2人が。

 

 

 

鬼面道士ブラス

 

 

地獄の騎士バルトス

 

 

 

 

 

じいちゃーんん!!!

 

 

おとうさーん!!!

 

 

1人で店番中歓喜したわ(仕事せいや

 

 

バルトスさんはもうハドラーがいる手前で守ってた設定だから絶対来ると思ってたけど、まさかブラス老までが……。

確かに、ダイ大では魔法の筒(だっけ)を魔王からもらったって言ってたぐらいだから、そこそこ魔王の信頼を得た魔物であることは確かだった。

が、結局本編では何もなかった。ハドラーもじいちゃんを見てもなーんも言わなかった。寂しい……。

 

 

それで今回これで。

もう四天王の1人ですよ、じいちゃん株が上がったな。

 

じいちゃんの顔はもういかにも悪そうな感じなんで、魔王の影響をもろに受けてるって感じだけど、ほかの3人はそんな感じしないんだよな……。

ザコモンスターが魔王の影響を受けやすいのは前作で何となくわかるからな。

そこそこ体力とか精神力がないと、魔王の影響受けやすいのかもしれないね。じいちゃん体力なさそうだし……メラミ1発で死ぬかもしれないぐらいの体力しかなかったような……(ロモス王国編参照

 

あとバルトスさんがもうヒュンケルの作った星の飾りをつけているんですよ。

おとうさん……(涙腺ゆるむ

 

 

 

というわけで楽しみに見よう。

早くマトリフさん出てこねえかなあ……。

 

アニメが1年はやるだろうし(4話目にして2巻突入してるしな)、この外伝マンガも2年ぐらいはやるのかな。

あんまり伸ばすとアニメ終わった途端に見なくなって打ち切り……とかホントやめてください。俺たちの戦いはこれからだ!とかホントやめて。

あと後半急すぎる展開も……(よくあるパターン