こえがあれなので | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

わっしーです。



まあなにしろ相変わらず声が出ないっす。




そんなわけで悪化しないように病院へ行った。

今日は近いとこ。



うーん。





混んでる……。





この季節だからあんまいないと思ったけど、なんだこりゃ。



混んでる証拠にまだ呼ばれないのかっていうご老体を1人発見。

ばあさん一体何時間待ったんだ、3時間も待ってるわけじゃないだろ。わしはこの前の夜間外来で3時間も待たされたぜ、というわけにもいかないんで(そりゃそうだ)無視する。



まさか3時間もかかるわけはないだろうな。わしが過去ここの病院で待たされたのは2時間半ぐらいだし……。


声が出ないとか鼻水が出るとか以外なら、まだ体調はいいほうなので本でも読んで時間をつぶそう。




番号が表示されるはずなんだけど、まだまだそうだな。

前のほうに座ってたおっちゃんが、番号表示が見えないからって、表示される音がするたびに立って歩いて見に行ってました。そんな頻繁に行くなよな、と思うんだけど。

表示されないまま時間が過ぎ、読んでた文庫もいつの間にやらたくさん読んでたところで名前で呼ばれる。

あれ、番号表示は……されてないんだけどな。まあ、いいか。



というわけで中待合室に行く。



2人先生がいるけど、わかってるのが1人だけで、もう1人は日によって変わってしまうというよくわからんシステムになってしまったこの病院。

なんでだろうねえ……お金ないのかな……(人件費の削減とか


なので行かなきゃ誰だかわからない。




呼ばれて中に入ると院長さんだった。それでもわしはあんたのことなんて知らないんだけどな……。



声がろくに出ないことを伝えたんだけど、出された薬はただの風邪薬なような……。

わしは明日もこの調子のまま接客をしろということなのか。




ちなみに、呼ばれた時点で時計を見たら1時前だったので、11時前に行ったから2時間待たされたことになります。

急患でも入ったのかしら。




で。



そのことを帰ってきて親に告げたら、「その院長って人、外科の先生でこの前バリウムやったときにポリープ3つあるから胃カメラやってくださいって言った人だよ」とのこと。


結果、胃カメラやったらポリープのポの字もないようなきれいな胃だったらしい。


外科の先生がなんで内科にいるのかよくわからんが、それだけかつかつ経営なんだろうか。


しかも半年ぶりに来て初診料って取られるもんなんですかね?




病院、変えようかな……(診察券いっぱい持ってるので変えられないこともないです