ハラの調子がぶっ飛ぶほど絶不調なわっしーです。
絶不調だけど飛ぶのか(笑
新たなるネタ帳。
しかもホスト部w
しかも5年前のLaLaの付録を店から余ったのを持ってきた。
これと言って小さなノートがなかったからなあ、買ってくるべきか。
本当は店にいながら何かメモを取ろうかなと思ったんだけど、そのぐらい小さなものがなかったからな。
手帳でも買ってこいということか。
というか仕事中に何おっぱじめるつもりだオマエは。
さあ。
最近まで読んでいた。
- 九鬼と天心/PHP研究所
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
ついに挫折……。
100Pぐらいしか読めなかった……。
いや、読みやすいんだけど、だんだん展開が痴話げんかみたいな感じになってきた、やめた。
みなさんは読んでください(なにそれ
しゃあない。
読むもんがなくなった。
こうなったら、ついこの間図書館から借りた「ムーミンパパの手帖」に触発されて読もうと思っていたあの。
- ムーミン谷の彗星 (講談社文庫 や 16-2)/講談社
- ¥440
- Amazon.co.jp
ムーミンかよ。
いいじゃねえかよ。
ムーミンって児童文学ってされてるけど、読むと小学生ぐらいは理解できないと思うんだけどな。
ちなみに今は講談社文庫で新装版が出てるのだ。
関係ないですが、この文庫を買ったのがどうやら「大盛堂書店」という渋谷駅前の本屋だったらしく(カバーにそう書かれていた)、わしはわざわざ東京で買ったのか?しかもどこだここ?とまったくわからなかったのです。
ですが昨日、水曜にやっていた100分de名著の録画を見てたら、渋谷駅前の画像がうつったんですね。
そこにあるんですよ、「大盛堂書店」って……。
ここじゃねえかよ!!!
ああ、確かに渋谷駅前にこんなとこあったな……だがしかし、わしはこんなところで買った記憶がないし。
姉が買ったのかなーと、姉も記憶がないようだから、まあどうでもよかったんでしょ、はっはっは(笑
そういうわけなの。
偶然ってあるのね。
で、今現在店でこっそり立ち読みしているのが……(仕事はー
- 世の中への扉 ほんとうの「ドラッグ」/講談社
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
青少年向けの本。
いい話でドラッグの怖さが学べるんで、親御さんたちはぜひお子さんに読ませてくださいな。
- 書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)/幻冬舎
- ¥819
- Amazon.co.jp
これ知ってると作文も論文もだいぶ書きやすくなる……はずですよ。
まだ40Pしか読んでないんすけんどね。
というわけなんです。
あまりにバイトがヒマなんで読んでるんです(こら
