週刊少年ジャンプ&マガジン35号と月刊少年シリウス9月号の感想 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

予約したのが届いた。
どーもくん コンプリートバッグ [DVD]
¥6,465
Amazon.co.jp

アマゾン予約初めて。

高い買い物ですよ。

ともあれ届いた。

まだ未開封。

見るのが……面倒と言えば(買っておいてそれかよ!!

そのうち見ます。




はい、感想の日。

暑くてもマンガは普通に売ってます。

早く8月4日になって新刊が読みたいぜ。

あ、8月4日はちなみに職場体験が……。

いやだぁぁぁぁ~。





今週の感想は「盛り上がらないマンガども祭り」です(何それ




ジャンプのほう



・NARUTO



10周年記念で表紙の回数が増えていますが、そんな中でもいまジャンプの中でもっとも共感できない主人公のマンガです。



こんなのが、ジャンプの看板作品だと?


こんなのが、コミック初版売上第2位だと?






ハハハハハハ。



まあ、2009年度は変わるかもしれん、なにせこのザマだ。

あと数年でジャンプの双璧の地位から転落するかもしれんしな(ただし、看板作品になれるマンガが今んとこワンピ以外なさそう……

……子供はナルトの言い分を理解できないかもしれないが、そこがネックなんだよな。

子供って、考えないで読むからノリさえあればいいんだよね、たたかってりゃいいっての?

リボーン人気も腐女子以外は子供票だしな。

子供票がないとらぶるあたりはだから下のほうなんだよねえ。

いや、自分も経験あるからわかる、昔は本気でマンガをまじめに読まなかったと思ってる。

というか、子供の脳では理解できる限界があるっていうのかな。

今はまじめに読み過ぎてこのザマですが(笑

子供票は侮れん。バクマンでも言ってるし。


今週ジャンプで「主人公に共感できないマンガは面白くない」とどっかのコーナーでのたまってたらしいですが、まさにその通り。

本気で主人公に共感できないのが辛くて辛くて仕方ない。

もうリボーンのツナやDグレのアレンのほうがまだ共感できるから。

紋継ぐのアロスが「アニスは悪くない~♪」と言っていた頃とかぶってすげえ嫌。

早くサスケの件そどうにかしてエンディングに走ってくださいと願うしかない。


と、文句いっぱいあるんで箇条書きにしようかなと思ったけど、やめた。

今週もナルトは相変わらずキチガイ発言ばっかだったけど、雷影様のセリフに感動してしまった。


本編。


サスケ一行はゼツと一緒に会談場所へ。

ダンゾウ殺しは会談が終わってから実行するらしい。

前だとダンゾウがいつになっても到着しない→事件に巻き込まれた、ってことになるからだとか。

ゼツもダンゾウはいらないと言っているが……。

ダンゾウ=マダラ説はどうなるのか?(笑


雷影様と接触したサムイたち。

そして気付かれたナルトたち。

ナルトは土下座をはじめて雷影様にサスケを殺さないでくれと嘆願。

サスケは憎しみで変わっちまった、ここでサスケを殺すと雲と木の葉の戦争になってしまう。


ああ、いやいや、もうつっこむのはよそうかなって……。

何度も言ってるからさ。

サスケはナルトと出会う前から憎しみにかられていたのであって、お前と会ってから変わっていない。

ただ、イタチや大蛇丸と会ったのがきっかけで憎しみを表に出しただけ。

サスケは何も変わっていない、イタチの事件のときから変わったきりなんだって。


で、木の葉と雲の戦争は相変わらずです。

抜け忍で極悪人を殺されて誰が戦争を起こすんだ?

起こすのはナルトとサクラとカカシ先生ぐらいだろ?

サスケを大切に思う里のみんなの描写を描け、説得力がなさすぎる。


それに対しての雷影様は冷静だった。

そんな雷影様を見兼ねてヤマト隊長が昔の日向の事件を持ちだした。

こっちが妥協して戦争回避になったんだから、こっちの言い分も聞いてと。

まあ、日向一族は里の重要人物だから戦争になるかもしれんけど、サスケだよ?

これまたさっきのように説得力に欠ける。

カカシ先生もこうやって土下座してるから話を聞いてやってちょうだいって言うけど、ナルトは下忍の分際。

ともあれ雷影様は言うんだよ。

サスケは指名手配で、雲隠れが動かなくても他の里が狙うかもしれないし。

忍びの世界はそんな甘いものじゃない、お前の言ってることは忍びの友情じゃない。







感動しちまった。



ナルトのサスケさえよけりゃそれでよしの思考は友情じゃないんだよ。

それは真の友情じゃない、ただの甘えじゃんか。

それを言ってくれる大人がこのマンガの世界にいたんだ、もう感動だ雷影様。

ただのアグレッシブな方じゃなかったんだ……。


わしにはその言葉が、ナルトの言いたいことはわかるけどそれじゃお互い解決できないよ、って言ってるような気がする。

土下座する暇があるなら別なことやれってさ。


これでナルトがちょっと自分の考えを改めて、どうにかしてサスケを改心させてすいませんでしたって謝って、読者にも共感できるような言い訳できればそれでいいよね。

雷影様もそうしたら納得できるんじゃないかな。

もしこの雷影様のお説教をナルトが全然聞いてなくて、「オレは自分の忍道を曲げねえ!!!サスケは悪くない!!」って言ったら……。



うう、言いそうだ、言いそう、このマンガ……。


そうなると……もう、このマンガ、100%ダメだ

雷影様もサムイたちと同様ナルトの敵になるからマシな死に方しないだろうし。

あああああ、雷影様、まともなことを言う大人が死ぬのは忍びないっすよ……。


さて五影会談。

サスケが普通に会談場所にいるのに国の奴の警備はザルですか(笑

ま、所詮は侍の国ですしね、ハハハハ。




・鍵人


またまた予想したとおりの内容でした。


帝国は悪い奴に牛耳られてて、主人公は少佐と一緒に帝国と戦う。

それが真の自由。


どうしよう、3話目にしてこの普通の内容。

読むなということなのか……。



全然盛り上がらないじゃないか!!!





・リボーン


入江君がやられました。

山本もまた敵のデイジーを倒しました。

死ぬ気炎が2%にどちらもなってしまい、ドローか?


と思ったら、デイジーが生き返った。

はあ?死ねない身体の不死身だと!?






詐欺にもほどがある。



桔梗「これが真・六弔花のリアルパウアー





リアルパウアー。




アイゼンハウワー(笑





藍染パウアー(ブリーチ?





オサレポイントが上がった!!!






なにをパウアーごときに遊んでいるんだ!!!!


そんなことはどうでもいい!!!不死身の奴がいること自体がおかしいだろ!!

なんだ、不死身って、人間にそんな奴いるのか?

未来は不死身の身体を作ることが可能なのか?

というかバトルマンガに不死身ははっきり言ってタブー。

ナルトのヒダンを思い出す。

オレは不死身だーって言ったときは口開けちゃったよ。

生き埋めにされたけど、それもそれでどうかな……ってやっぱり思った。

で、不死身だから死にませんでした、ミルフィオーネ側の勝利でぇーす。





こんな、こんな終わり方あるかよ!!!!!!(by 一護



マジだよ。

なんだよこの盛り上がりのないゲーム。

入江君が死にそうだけど死なないと思うし、死んだとしてもつい最近仲間になったばっかなのでどーでもいい、うん、どーでもいい。

練習試合で負けた感じの盛り上がらなさだな(本番だったら盛り上がるし

で、思った。

もしこれでデイジーが不死身じゃなかったら、山本はデイジーを殺すつもりに違いなかったよな。

だってデイジーは「死ねなかった」って言った。

不死身じゃなかったら死んでたかもしれない。

かたや幻騎士のとき、とどめをささず「俺は人殺しじゃない




矛盾しとりますがなー。



はっ、所詮どうでもいいキャラは死んで当然なんですよ、このマンガ。

……死んでないけど、ね……。


で、これ、ゲームに勝ったから何なの?

人がいなくなるまでゲームやるの?

ボスが死ぬまでゲーム続けるの?

不毛だな……。


うう、全然盛り上がらない……。




・トリコ


まさにBBコーン!!!

ビルほどの高さを持つBBコーンで向かったトリコとテリー。

一生懸命ひんむいて(ひんむいて?)コーンを飛ばすトリコ。

これを火にあぶって美味しく食べよう、火山があるからそこに行こう、ということに。

でも、すぐそばにはあのBBコーン丸ごと切り取られた跡が。

誰がこんなすごいことを?

またバトルの予感なんですか?

2人(1匹……)でバトルなんですか?




・サイレン


お外で戦ってる連中のごつい方は、碓氷が予言者でも何でもないことを知ってたみたいだな。

はて、知ってるのに何故ついていったのやら。

こちとらマリー。

あれ?碓氷が完璧に負け宣言してるけど……。

先週クモの糸を張り巡らしてたんだよな……。

で、いきなり研究所は壊れてるわ、なんだなんだ?


えーと、なになに?

碓氷の能力は記憶の消去。

雨宮の記憶を消去させようとしたら、マリーが「あなたは大嫌い」→研究所丸ごと破壊→碓氷負け



何そのパターン。


あなたは大嫌いで研究所丸ごと破壊するその行動が恐ろしいわ……。

涼しい顔してめっちゃくちゃ強いじゃんかマリー。

というか碓氷もこんな早く負けるなよ!!!!!

ここは雨宮ピンチ→マリーもピンチ→アゲハが助けてエンド!!!だろう……。



なんでこんなに盛り上がらないんですかぁ!!!!!!!!!!!!



今週は萎えた。

もうネメシスQの創造主と会話を済ませてくれ……。

うう、サイレンもどうでもいいマンガの仲間入りをしないでくれよ……。




マガジンのほう



・フェアリーテイル


金田一が終わったマガジンか……。

ああ、すいません、感想でしたね(現実逃避


えーと、結局アーカイブのことは説明してくれなかったな……。

ルーシィも自分が何をやったかわかってないし、ナツを助けようとして激流に飲み込まれるわ。

あ、エンジェルが死んだのか!!!と勝手に勘違いする六魔将軍の1人に、「死んでないゾ」と突っ込むエンジェルがよかった。

ということは、レーサーも死んでないかもしれないんだな。

まあ、どうだっていいか……。


金にがめつい六魔将軍の1人はすっかり改心してしまったなあ。

自分は弟のため悪と善のはざまにいたってことを告白。

六魔将軍はどうやらニルヴァーナがどんな魔法かを知っていたことになる。

それを使っていいギルドを悪いギルドに変えようって考えなのかもしれないな、ホントに。


一方役立たずのウェンディ。

自分は来なければよかったと相変わらず自己否定中。

ネコがエルザを助けたじゃないかと励ますも、ジェラールを回復させたことをまだ迷ってる。

そのジェラールのこと、天竜とはぐれたときの7年前にウェンディは出会ったらしい。

ウェンディ5歳か。

……。

なんでもないっす、幼児だなって(は?

ジェラールはウェンディと一緒に行動したけど、ある日、アなんとかっていうセリフを言ってどっか行った。

そのときのジェラールはエルザと別れた後だったのかな。

前後関係がよくわからんな。

エルザと別れた後のジェラールは別人みたいになったから……前?うーん……わからん。


肝心のジェラールはエルザとご対面。

ジェラールは記憶がぶっ飛んでて、エルザという人の名前しか覚えていないとか。

記憶喪失かよ!!

だったらなんで六魔将軍から逃げ出すわ、ニルヴァーナは復活させるわ行動不可解ですがな!!!


つづく。





シリウスのほう


・将国のアルタイル


将王4人を廃して親トルキエ派の王族を王にする、これがマフムートの役目。

2つの国は親トルキエが一緒にいるんで何とかなるとして。

うーん……自分的にはあの姫が王になるんだと思うと複雑だ。

だって、無能で世間知らずだし……。

まあ、争いを好まない性格で正義感あふれる人物だということは認めておこう。


で、別な将国に来ました。

名前忘れちまったが。

宝石で潤う国なんだな。

と、いきなりしょっぱなからマフムートの手配書がでかでかと!!

国の画家に描かせたからすごいとか、姫さんそんな呑気に言ってるバヤイじゃないですよ!


こんなのを国で堂々と貼るぐらいだから、将国ごとに自治権があるのはめんどくさい。

顔がわれてないのはスレイマンだけなので、マフムートを女装させて入国。

……。

作者絶対楽しんでるだろ……。

わしはこういう萌えはあんま好きじゃないんだよな、でもまあいいか、現実的なマンガだしな、中身は。


国で耳役に会いました、おばあさんです。

水キセル吸ってるー。

なんと、国の裏のほうでバルトラインにつながる道を建設中だとか。

こんなんできたら大変だ、トルキエはマジで滅ぶぞ。

というわけで急がなくちゃいけないため、2手に別れましょう。

マフムートと姫は、姫のお婿さんがいる国へ。

弟とスレイマンはこの国に留まり、親トルキエ王族を探す。

というわけです。

進んでるのか進んでないのか、このマンガの行きつく先はどこなんだ?

たぶんバルトラインとの戦争は間違いないよな。




・タイタニア


久しぶりに地上です。

ヒューリックは遊びに出かけました。

途中で元部下に遭遇。

あの会戦で牢屋に入れられる前に逃げてきたんだとか。

それでヒューリックがいそうな場所を探したらここだとか。

すげえ探知ですな(笑

しかもここで遊ばなきゃ町に失礼だって……いや、もっともな意見です、ハイ。

英雄ってのは結構こういうのじゃないといけないしな。


ところ変わってリラのほう。

アルセス側に居場所を知られてしまいました。

デ・ナントカさんが自白剤使われて廃人になってしまったわ、リラは捕まるわ、アルセスは相変わらず耽美屋だわ。

拷問してた野郎がオカマだったことには吹きました。あれはアルセスの趣味ですか?

ともかくアルセスと相討つつもりなのかリラ。

まあ、たぶん大丈夫だろうけど、アルセスは知らんが。




以上。

がんばって読んだのに、夏の暑さに負けたのかずいぶん盛り下がってるマンガばっかで。

来週挽回していただきたい。

卍解アラズ(わかってるって