いきなし唐突ですいませんなんですけど。
最近気づいたんですよ、いや、再認識したんですよ。
わし、ストイックなキャラが好きらしい。
……今さらだけど。
あ、現実世界はもう自分がどんなタイプが好きなのかもわからないほどヤヴァイ状態です。
本当にどうでもいい話でした。
じゃあ感想。
ジャンプのほう
・NARUTO
長門の術はまさか……。
転生の術!?
あのチヨバアがやったような……。
ナルトを信じたから、せめて自分なりの罪滅ぼしなのだろうけど……。
ああやっぱ長門は死ぬのか……。
いや、つっこむとこはそこじゃない!!
全員生き返るのかよ!!
どこのドラゴンボールだよ!!
てかやっぱカカシ先生死んでたのかよ!!(笑
お父さんと話をして、いきなり生き返って、「お前はまだここに来るべきではない」って……。
長門が生き返らせなくてもそう言うと言いきれたのだろうか?
父「お前はまだここに来るべきではない」
子「いや、でも死んじゃって生き返れないし」
みたいな(笑
カカシ先生がともあれ生き返ったのはいいけど、今の状況考えるとナルトは神扱い他は足手まといだからなあ。
カカシ先生いつでも大けが状態→カカシ先生戦力外に格下げされそうだ。
ああ、友情マンガはナルトの神扱いで幕を閉じるのか……。
残された小喃は雨隠れは木の葉を支援するようなこと言ってるけど、所詮マダラの操り人形だからそんな大それたことできんのかな。
マダラか鬼鮫かアロエ野郎に殺されそうな気がするけどね。
そうだよ、まだ暁はなくなったわけじゃないんだ、影のリーダーマダラ様いるし(笑
しかしまあ今回都合よくみんな生き返っちゃったねえ。
長門が「戦争を知らない世代」ってナルトのことを言うんだから、死なせておけばもう戦争しちゃいけないって思うだろうに。
あ、それじゃ長門の思想と同じか……。
でもやっぱ生き返っちゃダメでしょ。
なら最初から殺さなきゃよかったのに……半殺し程度で。
死力を尽くして戦って、それで戦死して、生き返るんなら……。
いや、その展開はラスボスの展開だな。
じゃあ今回生き返ったのは、サスケが木の葉つぶしをやるから、そのためのお膳立てとして。
ねえ、サスケが木の葉をつぶしに行ったらもうつぶれてました、じゃ話にならないからね(笑
・リボーン
あれ、あっちのキングって桔梗さんだと思ってたらちがかったわ。
よく読んでない証拠ですね、すんません。
いやあ、もう真剣に読みたい気もさらさらありませんし。
あら、バトルってあの円形の場所でやるんじゃないんだ。
あくまであのガランとした都市部での戦いになるんだね。
じゃあやっぱバイク使うんだ(笑
殺気たってる奴が1人いるぞー。
おい!スクアーロ!お前帰ってなかったのか!
いるんだったら最初から参加すればいいのに!!
というかザンザスにちゃんと残るよって言ってきたのかよ!
あいつ怒ると怖いぞ!(笑
それよか山本出るくらいなら師匠のお前が出ろよ!って感じだ。
入江君が作戦を立てます。
いちいち噛み付くなあ獄寺は。
しかもチョイスは入江君が詳しいからその案で行こうって言われたし。
獄寺ざまあみろってんだ。
自称右腕のくせに、なにかあるとすぐギャーギャー言うし、ツナには逆らわないし、そしていざというときにはまったくの無能だし。
ええ、ガンマにも勝てなかったし、リング編ではベルに負けたし(笑
まったくもって不快なキャラですね。
これじゃ未来編で真実を10年後ツナから聞かされず、雲雀さんと入江君だけで秘密にしたってのもわかりますねー。
いや、能力はあるのよ、獄寺ってね、頭いいし、強いし。
要は作者がちゃんと使ってやってないっていうの。
そう思うと本当に不憫なキャラだわ。
はい、チョイススタート。
バイクに乗って戦闘です(笑
マフィアじゃないみたーい!とかハルは言ってますけど、まったくそのとおりですね!!
これはいったいなんのマンガなんでしょうね!!!
この戦闘区域が整備された都市だからいいけど、山ん中とか言ったらこのバイク使えないよ。
だって、舗装された道路じゃないとこういうバイク使えんでしょうが、バギーじゃないんだし。
……何がまずは移動手段だ、だよ……ふふふふふ(笑
死ぬ気炎のダミーとか色々やってるけど、何やってるのかさっぱりぷーです。
ああもうダメだ。
早く未来編、いや、リボーン自体終わらないかな。
ともあく未来編終わったら読むのやめようと思うわ。
・トリコ
ジュエルミートを前にして感動するトリコ。
ああ久しぶりのこの食べ物に対する感謝とうまさを言う文章。
なつかしひ……。
あっちでは小松君が大ピンチっだけど、食います。
食わなきゃ死にますんで。
肉を食べてパワーアップしたトリコと副料理長のバトルが再び。
個人的にそれより鈴は本気で死んだのかが気になるところ……。
・サイレン
消えるネメシスQをフレデリカは見てたようだ。
根にあんな奴侵入させてどうしてくれんのよと怒ってるみたいだけど。
結局そんなセリフはなかったかのごとく、鹿児島に行くぞという話になり。
しかもばーちゃんは子供たちを連れてけとかいう話になり。
しかもジャンケンで連れてく人物を決めた話になり。
あまつさえさっき文句を言っていたフレデリカも行く羽目になり。
なんなんだ?
あのフレデリカのセリフは何のためにあったんだ?
だったら行かなきゃいいじゃないか。
ばーちゃんにネメシスQのことを告げて侵入者が来たから警備を増やすようにとか言うのかと思ったら。
まじまじとアゲハに顔を見られて照れて蹴り飛ばす意味不明なツンデレを見せつけるわ。
なんなんだ?
やっぱこの作者の力量は信用しないほうがいいのか?
わしはそんなフレデリカが
大嫌いです。
基本的にツンデレとお嬢様キャラは嫌いなのだ。
一方。
鹿児島に誰かを向かわせたやらそんな話をする人物唯水と名乗る人物。
こんな悪そうな顔、1話んときにいたよねー。
いや、その人物と同じと言ってるわけじゃないですよ。
この作者の悪キャラが意外に好きなんで(笑
この唯水という人物、かなり重要な人物なのだろうか。
鹿児島に向かわせたってんだから、ネメシスQの操縦者狩りのことを言ってるのか。
ワイズの幹部なんだろうか。
むむむ。
マガジンのほう
・金田一少年
機密事項を漏らすわけにはいかないけど、デスクを離れるからそこにいろって……。
明智さん、なんていい人だ(笑
あの弁護士が持ってた子供の写真は自分の死んだ愛娘か……。
それが事件に関与してるかどうかはわからんけど。
そして毒島が襲われた。
ここでもはじめちゃんの頭脳が炸裂した。
バッティングセンターで首つりにされた毒島。
なんとか息を吹き返すことに成功。
もはや死んでもらいたいぐらいだけど、ここで死んだら犯人の目的は達成されてしまうし、重要な証言もなくなるし。
そこへ現れた剣持警部、おお、久しぶり!
自分がなぜここにいることすらわかってないみたいだし、事件のこともはあ?みたな顔。
今まで眠らされてたのか……?
そして犯人にここにおいてけぼりにされて犯人にされるっていう設定。
ま、とりあえず警部は連行されるけど、これでようやく終わりに近づいてきたはずだ。
だって、警部は犯人じゃないもんねー。
・フェアリーテイル
ジェラールに命を救われたウェンディは、いつ頃助けてもらったんだろうね。
だってジェラールは小さい頃から奴隷として働かされてきたし、あの頃まだウェンディ生まれてなさそうな……。
それともウェンディは滅竜魔法の使い手だから……ああ!ナツみたいにすでに謎の80歳以上!!!!
なるほど!!だったらいい人だった頃のジェラールに救われても納得はいくな!
そうか、もしかしたらウェンディは幼女だけど軽く50歳は越え……(笑
エルザとジェラールが戦って、エルザが死にかけたとき、助けてくれたのはジェラールだったって言ってたね。
だからもうたぶん、目を覚ましてもいい人だと思うけど……まあ、あんなことやった後だからねえ……。
ナツたちは雑魚……まあ、雑魚だな、雑魚の闇ギルドと戦ってなんとかがんばってます。
一夜さんは捕まったのかい!!
いやいや、こういう感じのギャグは好きですよ、真島作品の中では。
一夜さん、弱っ!!
で、六魔将軍のアジトっぽいとこにやってきたナツが見たものは?
つづく……。
ジャンプSQのほう
・クレイモア
ラファエラの意識の中にやってきたクレア。
ラファエラは自分で目覚めるつもりはないらしいけど、クレアのせいでどうもそうなっちまうだかなんとか。
どうやらクレア、自分ではわからないぐらいの能力が眠ってるそうですな、ま、主人公だしな。
しかも自分で意識に入っていってラファエラの意識と戦わないと死ぬって……なんか不条理だと思いませんか?
意識の解放はすなわち新たな妖魔の目覚めを意味するわけだし。
リフルもそれを望んでいたんだし。
クレアがラファエラの意識に勝ったとき、その得体のしれない者が目覚めて……。
あー、目覚めちゃったじゃないか。
アリシアもべスも仲間たちも、集まってきますな。
・屍鬼
夏野が死にました。
主人公死んじゃったよ!!!!
マジでかー!!!
あまりにもあっけない死にっぷり。
徹ちゃんに血を吸われながらも、もう動く元気もないのに、最後まで徹ちゃんを信じて死んでいった。
悲しすぎる友情……。
そして夏野の死をきっかけに出ていくお母さん。
あのやる気なさげのお母さん、お父さんのこと信用してなかったんだ……。
顔に出さない人だったのね……。
一気に2人家族をなくしたな……。
自業自得と言えばそうなのかもしれないけど、夏野が死んだのはショックだわ……。
ところかわって病院。
すでに先生は患者が入院しないと言い張るのは、連中がそう吹き込むからだとわかっているようだ。
さすがに独自に調査しているだけある。
でもだからと言って何かが変わるわけでもなく……。
とうとう奥さんまで血を吸われたし。
そりゃそうだよ……だって、使用人の辰巳を家に上げてたしなあ。
若御院のじーさんだかは血を吸われて弱った檀家の徳次郎さんを見舞いに行くと言い張るけど。
あれはなんか意味があんのかな……。
吸われ者同士、引き合うことはなかったはずだけど……。
新たな屍鬼か何かですか。
以上であります。
来週もまた(ry