わしが住んでる町には映画館とかいう高尚でハイテクなものはないのですが、文化会館を映画館代わりにして使うことがあります。
大抵そういう映画は子供向けだったり、万人共通で見られるほのぼの映画だったりなんですが。
最近超はやりのおくりびとが文化会館でやるらしく。
DVD化もされてるのに今更映画かよ……とも。
まあいたしかたありませんな。
なにせこの町にはDVDレンタル屋というのが1件しかありませんから(しかも在庫は少ない
それが新聞の折り込みチラシで入ってきましたが、主催した会社が書かれてるので、へえ、こういうのって主催すんの市でやるんじゃないかと思いました。
思いっきし葬儀屋でした。
納得。
じゃあこの葬儀屋にはプロのおくりびとがいるのか(いねえいねえ
それとまったく関係ない話になります。
今の話は今朝のことなんで。
昨日話題にしようとしてたのを思い出しましてねえ。
たまーにバイト場に頼んでもいない本のセットが送られてくることがあります。
年間フェアならもうすでに年始に頼んで送ってもらいますが、頼んでもいないのに送る迷惑なところもあります。
しかもちっとも売れないようなものを送ってくるのでもっと迷惑でございます。
わしが一応文庫もある程度担当しておりますが、セットで多いのは文庫であります。
平にしておくて文庫というのは結構売れるもんであります。
マンガと違うのはそこですね。
表紙で見て買う、とかないですし、パラパラめくることも幾分可能、なおかつハードより小さいので持ち運びに便利と本の中の人気者でございます。
それでいらーんってのを送ってくるのが結構あるんですわ。
いくらうちがBL小説あるからって、セットはいらないんだよなあ……。
売れるの新刊だけだし……。
だーかーらー、うちは百合なエロ小説は1個も置いてないっつーの!!
本店に送れ!!(あそこは置いてある、ゲイ雑誌も置いてある
マンガ文庫送るな!!!
うちはマンガ文庫は本当に売れないんだー!!
その中のマンガ文庫。
これがよくあるのが三国志とか……。
すいません横山先生、そんな巻数多いの売れませんわ……。
水滸伝だって巻数少ないのに売れないし……。
ジョジョも売れないから送ってこないでくれ……。
この間手塚先生の「ブッダ」が送られてきた。
なんでこんな文庫が……。
- ブッダ (第1巻) (潮ビジュアル文庫)/手塚 治虫
- ¥509
- Amazon.co.jp
こんなん。
全12巻。
この出版社よく送るんだよなあ……。
しかしなぜブッダかね。
もしかしてあれですか。
「手塚治虫スゲェ……」byブッダ
と読者に言わすためですか。
ブッダも感動した(?)話だから神なのだろう。
各2冊送られてきたけど、すでに各1冊は返品。
残る各1冊は。
わしが読んでやる。
そして「手塚治虫スゲェ……」と泣いて言ってみる(笑
棚卸前になんとか読み切らなきゃな。
ナルトを一通り読み終えたら読もう。
休憩中に(オイ