ひぐらしを考えて考える | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

遊び呆けてます、わっしーです。

ひぐらしの裏エンディングと裏スタッフルーム(こっちはどうでもいいか)を見れたんで、本当に読み終えたことになります。


…まだまだわからないことだらけな気がする……。

ウィキとか他サイトでひぐらしのこととか見たけどわからないことがまだあるー。

えーい、なんて奥の深い話なんだ。

だから読み応えがあるんだけど。



祟殺し編のもう1人の圭ちゃんはひぐらしwikiでなんとなくわかった。

部活メンバーが圭ちゃんを犯人にさせないために口合わせをしたんだと考えられるってことだな。

見つからなかった死体は園崎さんちがなんとかしたってこと。

罪滅ぼし編で死体処理をこっそりやってたことからわかるような。

ま、圭ちゃんの行動は全部部活メンバーに筒抜けだったってことで……。

サトコの叔父がいるっていう発言はL5発症で錯乱してるからってのが一番しっくりくるか。



で、それがわかったらもう1つの問題が出てきた。

鷹野三四が偽装死体を出す意味。

終末作戦には冨竹(以下トミー)と鷹野(以下みよたん)2人の死亡が不可欠らしい。

みよたんが「上からの命令でトミーと自分が死ななければならない」と1人称で語っている。

上って誰だろう?

たぶん野村とかいう女のクライアントだとは思うけど……。

死ななければならないのは「入江機関が金を減らされているのに対し、不信感がつのっているから」だそうで。

……??ますますわからなくなってきたぞ。

ということは、2人が死んだ容疑者を入江先生(以下イリー)にしようという魂胆はあるわけだ。

みよたんが雛見沢を脱出したとき、「イリーが狼狽するのが楽しみだ」とも言ってるしー。



で、終末作戦を考えてみる。

まず終末作戦はオヤシロ様の祟りをやることだから……。

5年目の祟りが必要だな。

1人が死んで1人が行方不明にならなきゃだめ。

みよたんが殺さなきゃいけない相手は3人いる。

トミー、イリー、そしてリカちゃん。

リカちゃんを5年目の祟りにしたらどうなるのか?

48時間以内に滅菌作戦を開始しなきゃいけない。

祭の次の日に帰る予定だったトミーは帰らないかもしれない。

「東京」の人間がいるのに滅菌作戦はできないだろう。

しかも祭りの日にリカちゃんが死ぬと、みよたんも行動が大変そうだ(そこですか)

しかもリカちゃんが死ぬのは神社で腸流しだから、祭りが終わったとはいえ神社には後片付けの人がいる。

ムリそうだな。

てなわけで最重要なのは、東京から派遣され、番犬を呼ぶことができるトミーが先に死なないとだめそうだな。



じゃあ、トミーが死ぬのはわかる。

みよたんが行方不明、もしくは偽装死体になる必要があるのはなぜかになるんだな。

上からの命令でみよたんは死ぬ=雛見沢にいてはいけない、ことになる。

おそらく作戦のためだろうな。

トミーが死ぬと真っ先に疑われるのはみよたんだし。

そうするとヘタに動くことはできなくなるし。

みよたんは死ぬと裏で動けるってわけだ。

偽装死体が死後24時間以上たってるのをOKしたのは、オヤシロ様の祟りとかそういう猟奇的な物好きからだろうな。

リスクを楽しんでそうだ。



で、わからなくなるのは入江機関への圧力。

もちろん研究者であるイリーには死んでもらわないといけない。

雛見沢症候群は誰にも明かされず封印されなければならないし。

2人の死亡にイリーは関与していると思われる、東京からだとか警察だとか。

トミーの死に方により、薬物が使われたとか思われるし、看護婦のみよたんも死んでいるから研究所はパニックになるな。

で、機関が公になってしまう危険があるからイリー自殺ー……って行けばいいよ。

そんなまわりくどいやりかたしなくても、山狗が偽装自殺ぐらい簡単にやってくれそうだ。

実際イリーの自殺は山狗がやったんじゃないかっていう説のほうが有力だし。

入江機関への圧力は何のため?



考えていて考えが浮かんだな。

クライアントは東京の中の古い考えを一掃しようとしていたんじゃなかったっけ?

総理大臣が滅菌作戦を許可し、症候群を軍事的に使えないかと考えていた東京の古い連中に責任追及する。

東京の古い連中を徹底的に潰すために、症候群を闇に葬るために入江機関のミスを重ねる必要があったのかなー。

研究費欲しさに連絡役のトミーとみよたんを殺しました。

……。

うーん、あんまりしっくりこないような。


これ以上考えるのはやめよう。

こういうの向いてないわ、わし。




じゃあ、固有結界でもやってみようか。


ムリ。


メイドのためなら太平洋も飲み干せません。

メイドが廃れて家政婦は見たになる。

メイドインヘヴン。



あの緊迫した雰囲気でよくできました入江先生。。

昭和58年にルーズソックスはありませんが、時代の最最最先端を行く人だったなあ。

あの時代はメイドよりバニーちゃんだろうな。たぶん。



最初絶対こいつが犯人だーと思ってたのに。

あまりにもあの人にそっくりすぎなんで辞められたって……。

今度ラ○ュタ見ようかな。

1回見たんだけど、古くて覚えてないわ。

銃で三つ編み吹っ飛ばすんだよな、覚えてる。

「次は耳だー」って(笑)

で、男の子が助けにきてご愁傷様なんだよな。



ナ○シカも忘れた。

あれだろ、ダンゴムシ(ワラジムシでも可←そういう問題ではない)と暮らしてる女の子が……。

ダンゴムシに吹っ飛ばされて死んで生き返って…。

ダメだ。覚えてない。




とりあえず読み終えた。

さあ、何しよう。

ゲームするか。

FE烈火ようやく終わったし。

今度は聖魔だ。