ドラクエⅣのプレイ日記も3章から全然やってないのに、昨日とうとう全クリしてしまった。
じゃあせっかくだから、ラスボスのレビューだけ……。
なんてったって、自己最低レベルで挑んだから、まさか倒せるとは思わなかったわけで。
FC版はAI戦闘なので、バカの集まりだということは皆さんもしっての通り。
特に魔法が命令に忠実……なので魔法キャラがバカに見えてくるわけですね、ハイ。
それが著しく表れるのがボス戦。
補助魔法がほっとんど効きません。
ミネアのラリホーに始まり、ブライのメダパニ、そしてAIバカといえばクリフトのザラキ……。
マーニャはほとんど補助魔法を覚えないので一番魔法系で使いやすいキャラと言えますが。
これをやった後にPS版でめいれいさせろをやると、ああなんと効率的な戦闘でございますか。
だけどPS版にも落とし穴があることをご存じだろうか。
おそらく、AI戦闘のふがいなさを感じ、エニックスさんがめいれいさせろを追加したんだと思いますが、それによって戦闘が簡単になったのは否めない。
そう、ボスが強くなってるんです、知ってますか?
強いというか、HPが高くなってるんですよー。
だから長期戦になるんです。
そして、FC版で倒したレベルでは倒せなくなってるんですねー。
PS版バルザックやエスタークなんて強い強い。
FC版だと回復ほとんどせずに攻めまくれば簡単に倒せます。
さあ、ラスボスはどうなんでしょうか。
PS版だと2000ぐらいFCよりHPが多いです。
しかししかし、一応最後、強いことには変わりはない。
ドラクエのラスボスってのはどの作品も強くて強くて、レベル上げしないで挑むと大抵こっちが沈みます。
で、ちなみにわしの勇者「ゆうしゃ」ちゃん(女)のレベル。
35
えーと、ミナデインもパルプンテも覚えてないヘタレっぷりです。
かろうじてギガデインとベホマズンは覚えております。
HPも300ありません……。
一番レベルがあるのはそれでも36のアリーナ。
そしてラスボスに挑むは、レベル32でHP320のライアン、前述のゆうしゃとアリーナ、レベル34HP180しかないクリフトであります……。
勝てるのかよ!!!
対するはラスボスちゃんデスピーちゃん。
長年やってきてわかるんですが、強いのは最終形態のみ。
あの頭2個で音楽変わるとこです。HPは1000ぐらい。
この1000が長いんだ……。
ちなみに、数年前プレイしたとき、これよりレベル高かったであろうと思われますが、その最終形態で見事全滅しました。
この最終形態以外はこの前に倒したヘルバトラーより弱いです、ハイ。
ここは逃げる8回かいしんのいちげきをやりたいとこですが。
それをやっちゃあ面白くない。
神様はチェーンソーで倒してはいけないんです(笑
では戦闘開始。
すでにここに来るまでに何度も死にかけております(だいまどうとかに
命令を「いのちだいじに」にしていたせいか、さっそくクリフトがザキを唱えました!
もうなれたからいいです。
でも2回攻撃してくるのでイタイなあ、スクルトかけてくれないかな。
と思ったらスクルトかけてくれた!
偉いクリフト!やればできる子!
でもダメージ10って弱いぞクリフト!
順調に手をもぎとって頭だけになるとザキをやってきた!
いかんいかん、クリフトは唯一のザオリク使い、下げてマーニャをだそう。
このマーニャ、HP150でイオナズンもメラゾーマも覚えてません(笑
ベギラゴンで魔王を倒そうとしています。
頭もつぶして別な頭が出て来ました。
このあたりからちょっとだけ堅くなってくるんですね。
炎攻撃もやってきます。
ゆうしゃはけんじゃのいしで完璧回復役。
でもそれでなんとかなるからいいんです。問題は……。
そんなこと言ってる間に音楽が消えた。
頭が生えてきた。
ああああああ、最終形態じゃー。デロレロレー、マホカンター。ひえー!アホかアンター!
とりあえずマーニャを下げて、クリフトに傷をいやしてもらい、自分は一応天空の剣でマホカンタを消そう。
ぎいやあああああああー!輝く息だー!激しい炎じゃー!
HPが150減りますた!すでに皆々様瀕死(特にクリフトは
ですが攻撃は続けないといけないのです!なぜかて。
FC版にはほとんどのボスに「自然回復」というのがついており、ターンごとに少し回復するんです。
キングレオのHPが400なのにこんなに攻撃してもいつになっても死なないとか気付いた人いるかもしれません。
当然デスピーにも自然回復があるはずなんで、攻撃をやめて防戦一方になるともういつになっても~終らない~♪
だから回復おろそかにしてでもFC版のバヤイは攻撃したほうがいいんですね。
とはいってもそう簡単に倒せないわけで。
回復してやったら、デスピーちゃんは2回攻撃をすべていてつく波動で台無しにしてるバカっぷりを……。
その間攻撃不足のクリフトを下げて、さあ最終兵器トルネコの出番じゃ!(笑
ホカの皆さんだとHPが少ないから死んでしまいそうで。
トルネコの攻撃!デスピサロに20のダメージ!
はははっ、弱っ。
想像してたけど弱い。
このレベルのトルネコは弱いんです、トルネコの本領発揮はレベル40を超えないと、HPも低いし攻撃も弱いまんま。
当然30ぐらいしかレベルはないもんでHPはクリフトより下というヘタレっぷり。
デスピサロが攻撃をしかけてきた!
ああ、トルネコが撲殺されました!
オマエ何のために出てきたんだ!!(仲間の盾デスカー
こんな奴のために蘇生呪文でMP減らしてたまるか(鬼
トルネコの棺を馬車に押し込んで、死ぬ覚悟で参りましたマーニャ再び。
ベギラゴーン、デスピサロには効かなかった。
あいー?
さっきあんなにバンバン効いてたのに。
確かイオナズンもメラゾーマも効かないとかもしれないってあったから、ベギラゴンもあんまり効かないかもしれないのか。
でもこれと言って攻撃役がいない!攻めないと自動回復される!
とか言ってたらゆうしゃが死んでしまった!
もはやこれまでかー!
とりあえずマーニャとクリフトを交換し、ザオリクで生き返る。
うーん、どうしよう……MPもベホマとベホマズン使ってたからすでに50くらい……。
ここはやぶれかぶれで攻撃か!
マーニャの呪文が効きづらいならば、ここはブライさんに登場してもらおう!
本当は息攻撃やわらげるフバーハ使えるミネアがいいんだけど、彼女なにせHP110くらいしかないもんで、出てきたら死亡確実……。
ブライさん登場です。
メダパニと使うなよ、ジジイ……。
ヒャダインー!デスピサロに70のダメージ!
やったぜジジイ!マヒャドすら使えないレベルってのがイタイが。
さあ、ここはゆうしゃのギガデインを使ったれ。
アリーナの攻撃!かいしんのいちげき!
あらぁ~?デスピサロが黒くなって白くなって……。
勝っちゃった。
……マジで勝ちました。
あぽーんです。ギガデイン使わずに。
マスタードラゴンにトルネコを生き返らせてもらい(笑)、エンディング。
いつ見ても最後のシーンは泣ける(泣かないが
長い長いスタッフロールでTHE END。
長いってもファミコンですから長すぎるわけじゃないですが。
最近マイナーゲームばっかやってると、スタッフロールっていうスタッフロールないですね。
みんな数人でゲーム作ってるんだなーて。
現在のスクエニが恐ろしく巨大な会社であることに気付かされます。
あとはものすごくプレイ時間がかかるってこと。
はじめてやったRPGがこのドラクエⅣで、次にやったのがFFⅥですから、RPGはフツーに時間がかかるゲームだと思ってたら違うんですね。
この前終ったゲームなんて20時間で終ったし。
確か聖剣3はかなり強くしても16時間で終るし。
エスポリだって20時間以内で収まるし。
今やってるゲームもたぶん20時間以内に終りそうです。
ドラクエやFFが時間がかかるゲームだということを改めて知ったのでした。
……PS版がやりたくなってくるくる。
いや、その前に借りたゲーム終らせよう。