店にモノを置けばいいってもんじゃないってなんとなくわかった | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

今日も雨です……わっしーです。ふとんがしめっぽくてキノコが生えそうな予感さえします……。でも小降りになったかな。



で、さっきまで大雨だったんですが、その大雨のなか買い物に行くという愚行をしました。

さして買うものなかったんですが、できたての店に行きたくて。できたてっつーてももう1月はたってるけど。


なんでも九州から出店してきたスーパーがあったそうなので。ええ、ここは関東ですから。

まったく聞き覚えのないスーパーで、しかもスーパーとホームセンターもどきが合体してるっていうから行ってみたんです。



うおー。

なんて地味な店内なんだ……。

棚があって商品が陳列されているだけって感じ……業務用のスーパーみたいだ(入ったことないけど)。

しかも店内が暗い……暗さの原因はものが高く積んであるせいだな……一番上なんて届かないな。



一番目に入ったのは、ドッグフードとかペット関係の食べ物のすぐ隣から牛乳とか生鮮食料品の棚があること。

犬畜生の食べ物からいきなり人間様の食べ物かよ!みたいな、みたいな。(←別にペットは嫌いじゃないけど、なんとなく)

魚売場もこれといったケースより氷の上にどかんと魚を置いてある感じで。あ、でもカツオ一匹450円は安かった気がする。さばけないんで買わなかったけど。



確かに安かったけど、効率主義な店ですね……店にものがある感じ、それだけで。普通のスーパーの人が見たらどう思うだろう……。

慣れりゃなんてことはないんでしょうけど。



もう行かないと思います、ちと遠いんで。




・わっしー様の有難迷惑いギャグ


 「惜しむジャパン」


 ジーコさんから……フガフガ