授業紹介!!vol.1 | SDMのブログ

SDMのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは!!Y.Oです。


最近温かくなってきましたね。

私の大学は少々小高い場所にあるので坂道を登りながら学校に向かうわけですが、今はまだちょうどいいくらいの気温ですが夏は少し心配です。。。(;^_^A


引越して来てから気がついたのですが、この地域は本当に坂が多いですね~。日吉の近くに引っ越す予定のある方はその辺も気にしながらお部屋選びをするといいかもしれませんね!


私事なのですが、このブログはSDM生6人のグループで運営させてもらっているのですが、グループで同じイニシャルの方がいることを考えておりませんでした、、、。なので、これからはハンドルネーム「スカイ」でやらせていただきたいと思います。なぜ、スカイなのかは後々話す機会があれば書かせていただきます。


前置きが長くなってしまったのですが本題です!!


SDMでは魅力的な授業がたくさんあります。


その中で創造的意思決定論という授業があるのですが、

その中で出た話を一つ紹介させていただきます。


皆さんはフェルミ推定というものをご存知でしょうか?

すでに知っておられる方も多いかと思います。(恥ずかしながらわたしはこの授業で初めて知りました・・・。)


簡単にご説明させていただくと、


エンリコ・フェルミという人物がシカゴ大学の講義で取り入れた考えた方です。

フェルミはイタリア生まれの物理学者でノーベル物理学賞の受賞やマンハッタン計画の中心的人物とさせています。

エンリコ・フェルミ          (ウィキペディアより転載)


フェルミ推定とは

実際には答えを導き出すことが難しいような事柄に対して、いくつかの手がかりをヒントに概算で答えを導き出すといったものです。


例題を挙げるとすると

「富士山を動かすには何日かかるか?」


これは実際にマイクロソフトの入社試験で出題された問題だそうです。


一見何を馬鹿なことをいっているのかというようにも聞こえますが、

このような問題に対して真面目に推論していくわけです。



SDMでは多彩な授業が行わてています。

どのような新しいことと出会えるのか毎回ワクワクさせてもらってますヘ(゚∀゚*)ノ



少し長くなってしまいましたが、今回はこの辺で。

Y.Oあらためスカイがお送りいたしました!!


Y.O 81433115