箱根駅伝往路、青山学院大やっぱり強かったですね。
一度も首位を譲らずに、見事な完全優勝。
5区・神野選手の22キロ地点のガッツポーズが素敵だった。
我らが早稲田は、見事5位。
1区・中村選手の見事な走り。
故障明けの2区・高田キャプテンも粘ってくれて、
3区・4区・5区とつないでくれました。
復路は、柳選手、井戸選手、平選手が残ってるし、
3位も狙えるんじゃないかな。
東海大は、7区に川端選手がいるし、
駒澤大の馬場選手は、何区に投入されるのか?
そして、シード権争いも、わからない。
初出場の東京国際大が往路12位。
10位とは、わずか24秒差。
復路には、去年学生連合で走った小針選手もいるし、
まだまだわからない。
一度も首位を譲らずに、見事な完全優勝。
5区・神野選手の22キロ地点のガッツポーズが素敵だった。
我らが早稲田は、見事5位。
1区・中村選手の見事な走り。
故障明けの2区・高田キャプテンも粘ってくれて、
3区・4区・5区とつないでくれました。
復路は、柳選手、井戸選手、平選手が残ってるし、
3位も狙えるんじゃないかな。
東海大は、7区に川端選手がいるし、
駒澤大の馬場選手は、何区に投入されるのか?
そして、シード権争いも、わからない。
初出場の東京国際大が往路12位。
10位とは、わずか24秒差。
復路には、去年学生連合で走った小針選手もいるし、
まだまだわからない。