先日、うちの奥さんが作ったビーフシチューが、超うまかった!
この ”超うまかった” の表現が
="out of the world" なわけです。
ちなみに先生には好物がいくつかあるけど、one of my favorite が「うな重」です。ウナギは英語で eel. 「イール」 穴子は sea eel. 「シーイール」 ウニは sea urchin. 「シーウーチン」です。日本にいても、お寿司屋さんへ行くと、いつの間にか魚の名前を覚えるのと同じで、アメリカのお寿司屋さんへ行くと、いつに間にか魚の名前を英語で言えるようになるものです。
さて、"Out of the world" ですが、「この世の終わり」とも訳されます。たまに、こんな質問をしてくる人がいませんか?
「もし明日、世界が終るとしたら、あなたは最期に何食べたい?」
たいていは、自分の好物とか思い出のものや、誰と食べたい、とか考えますね。
要は、最後に「超おいしいもの」が食べたいわけですね。だから、"out of the world"とは、「最後に食べたいおいしいもの!!」なわけです。
例文:「昨日、うちの奥さんが作ったビーフシチューは、超うまかった!」
=A beef stew which was made by my wife yesterday was "out of the world"!
ということです。
アンド、今日は公立高校の入試発表でしたね。
二人から合格のLINEがありました!
二人とも、札幌南高校合格!ブラボーです!!
英語専門塾 ガリレオ
ガリレオ先生への連絡は:011-312-1113まで