ぬるき鼓動の果て
土砂降りの雨なら
いくら君とでも喜んで濡れる気にはなれない
ぴとです。
ぴよです。
yとtを打ち間違えただけだってば。
今日はなんでか早くあがれました。
おかげで
朝帰りではなく夜更かしのレベルです。
ギリで。
しかも内容もそれほどハードじゃなかったし。
しかし、
万事うまくいくほど世の中甘くなく
外は雨。
帰宅途中、
無償に「愛してる!」
と叫びたくなったのは
雨のせいなのか夜のせいなのか。
どちらにしろ実行に移さなかった
あのときの自分を自分で誉めてあげたいです。
なんだかテンションがおかしいので
文章が乱れる前に布団に入るとします。
毎朝、蘇生。
素朴な疑問を
追求しだしたら止まらない
雛男児です。
止まらなくなると色々と困るので
今はやめときます。
昨日の麻雀、
一度も振り込まなかったものの
一度も満貫以上でアガれませんでした。
強打しまくって
死線をくぐり抜け
小三元ドラ3テンパイとか
メンゼン・清一色・一気通貫イーシャンテンとか
まではいったんですが
あがるのは脈拍数だけで
誰かがツモって終わり。
しかも安手。
でも楽しかったからいいのよ、そんなこと。
その後
帰宅してから仮眠をとり
富豪刑事デラックスとクロサギ(S大)を観賞し
野菜たちの待つ
ワンダーな所へ向かいました。
富豪刑事は、
小説、七瀬ふたたびなどの作品を書いた
筒井康隆が原作を書いている
とのことで前作からちょくちょく見ています。
前作では毎回筒井康隆本人が出演していたのですが
今作では出てないっぽい。
もともとドラマは見ないタチで、いつも
第一話から見るも、最終回の頃には飽きて見なくなってるか
最終回だけ見て回想シーンなどから全体をなんとなく把握した気になるか
のどちらかです。
ドラマって
恋愛だとか人間関係だとか
なんかテーマの焦点が狭くて
色々設定を変えながらも
結局はワンパターンに思えるんだよね。
ま、それがドラマなんだけどね。
スケールを求める奴は
映画でも見てろってハナシ。
なんやかんや言っても
恋愛ドラマとかの雰囲気は嫌いじゃないです。
今日もバイト
4連日労働の最後の日であり
もっともハードな日でもあるのです。
気が付けば
スピード雇用から早一週間。
光陰矢のごとしです。
高2の夏、
学校祭の後夜祭のとき
応援パートの小田先輩が
「毎日死ね」
といっていたのを今でも覚えています。
月日はあっという間にすぎてしまうけど
毎日全力で生きて完全燃焼して
1日が終わる頃に死ぬぐらいの気持ちで生きていけば
後悔することはない、と。
そのときの雰囲気もあって
えらく感動しました。
このバイトを始めて
字のごとくバタンキューの暮らしをしてみて
やっと先輩の言っていた
「毎日死ぬ」ことの充実感を
ほんの少しだけど実感できつつあるような気がします。
もうすぐ二十歳。
まだまだ「死ぬ」には程遠い域だけど
バイトだけじゃなく
勉学や麻雀、それに恋愛とか麻雀とか
あと麻雀とか、ついでに麻雀とかも頑張って
どんどん死に近づいていきたい!
早く死にたいなぁ♪
て、
なんかおかしいでしょ。
また♪が絶妙な味出してるし。
冗談言いつつもやや本気です。
頑張るので応援よろしくね!
下の住人さん。
L・T・M♪
何度聴いても歌詞の聴き取れない部分を
歌詞カードなどで確認した場合
約80%の確率で
「なんだ。」
となる、雛的熊猫アルよ。
実際、語尾に「アル」をつける中国人
いたら是非会ってみたいです。
よく意味がわからんかな。
邦楽を聴いてて
例えばそれに合わせて口ずさんでて
途中「ん~ふふん~ふ~ん」
てなる部分、あるでしょ。
あるんです。
そーゆー部分って
聴き取れないだけに
かっこいいというか
なにか神秘的なもののように思えて
どうしてもそこも歌えるようになりたくなるんですよね。
なるんです。
で、
ボリュームをあげたり
巻き戻して何回も同じところを聴いたり
色々努力するわけですよ。
そこまではいいんですが
どうしようもなくなり
歌詞カードを見たり
うたまっぷで検索したりして
神秘のベールをはがすと
そこに待ってるのはいつも
虚無感なのです。
おそらく
過剰な期待と
色々な努力が
その〝キョム〟
の大きな要因になっているのでしょうが。
そんなキョムを感じたときはいつも
「知らない方がよかった…」
と思うわけです。
大人になるって、こういうことなのかな。。。
知ってしまってから
その部分を何度聴こうと
ちゃんとした言葉として聴こえてしまう、
それがとても切ないのです。
歌詞カードを見ながら歌を聴くということは
目の前にある言葉の線路になぞって
すでに文字化された歌が走っていくという感じで、
その後その歌を聴く度に頭に浮かぶのは
歌詞カードの文字か、
いいとこそこに載ってた写真の画。
逆に、見ないで聴くということは
耳から入る音としての言葉が
頭の中で鉛筆、もしくは絵の具セットとなって
知りもしない歌の中の情景をイメージして描写していく、
という感じなんですよ!
少なくとも僕の中では。
うん、
ちょっと大袈裟だわ。
もともとこんなことを考えたから
歌詞カードを見ない
ってわけじゃなく、
後付の理由なんですが
そんなにズレた意見でもないと思っとります。
ま、てきとーに流して下さい。
歌詞カードに限らず
初めてやるゲームでも
説明書を見ないでいきなりプレーします。
機種変した携帯を
取説を見ずに使い始めるのと一緒です。
事前になにかするのが苦手な性格で、
自分を信じてるというか
追い詰められないと動き出さないというか。
かといって土壇場にはそれほど強くないんだけどね。
今日は午後から予定が入ってます。
GW初予定。
そう、
今日は待ちに待ったデートの日♪
しかもその相手は
あの白衣の天使、落合さん★
…。
流石は元妄想族。
イタイこと言っちゃってるわ。
でも妄想は頭に良いらしく
寿命が延びるそうです。
理由は忘れましたが。
若人よ、
長生きしたけりゃ
思う存分妄想に励みたまえ。
今日はデートではなく
友人宅で麻雀です。
もちろんちゃんと4人集まって。
今の僕には
デートより麻雀の方がずっと楽しいです。
ポンとかチーとか
ツモとかロンとか叫んでる方がずっと楽しいです。
嘘です。
多分。
ちなみに
同性間ではデートは成り立たないみたい。
詳しくは広辞苑で。
んじゃ
そろそろ戦場に赴きます。
外出日和
腕プルツーから
腕筋肉痛へ進化を遂げた
笹です。
だるい!
昨日、予定では
バイトが2時半に終わり
3時頃家に着いて
ブログに「疲れましたわ。」とか書いて
そのまま就寝
となるはずだったのですが、
バイトがなかなか終わらない。
こういう作業はやってると
時間が経つのが遅くなるように感じるんかな
なんて考えながら
黙々と作業を続けてたのですが、
案の定、部長(?)が声をかけてくれたのは
4時。
朝じゃん。
やっぱ俺の時間に対する感覚に狂いはなかったのだ。
「ごめんね~、気づかなかったよ。」
や、いいすよ。
今日休みだし
その分お金もらえるわけだし。
その後、
段々と白んでくる空に追われるように帰宅し
鳥の囀(さえず)りに包まれながら眠りにつきました。
そして1時過ぎ起床。
あぁ、休日なのに。。。
今日もバイトがあるので
迂闊に疲れることはできません。
てか今日だるいのも
8割方筋トレのせいかと。
そんなわけで
今日は家でじっとしてることにします。
ほぼ無題
どうも、毎度お馴染み
ひよこ人間熊猫です。
いよいよ意味不明。
今日はずっと部屋の片付けしてました。
文字通り ずっと。
やっぱ部屋が綺麗だといいね。
なにかとやる気が湧いてくる。
おかげさまで
突然筋トレしたくなって
無我夢中で腕立てをしてしまいました。
1000回ほど。
腕プルプルです。
腕プルツーです。
これからバイトですが
支障出ること間違いなしですわ。
バカ丸出し。
では時間がないので
一旦ここらで。