半熟ひよこ -58ページ目

ダンスインザムードも凄いが、エアメサイアも凄かった

近頃つい突発的な買い物をしてしまう

小堂 ガイです。


特に金銭的な余裕があるわけではないのですが。


どこか心の奥底に

欲求不満があるのかもしれませんね。


ね。



今日は母の日でした。


が、

特に何もしてません。


CMでやっていたのを思い出し

ガーナチョコレートを買いました。



そして自分で食べました。




そりゃね、

母親がいるのは北海道ですから。


CMみたいにあんな何枚も板チョコ送っても

もらった方も困るでしょ。


てか嬉しかないでしょ。



そんなんでチョコ食って

部屋でのんびり過ごした1日でした。



日曜は必然的に充電日になるね。


っても今日は寝た時間にしちゃ早めの

8時半に起きたけど。


ま、あんまし遅くまで寝てると

夜寝れなくて次の朝が大変になるしね。



ん~


今日はなんか具合が悪いからそろそろ寝ることにします。


明日の朝には治ってますように。。。

ぶれいんじゃっく…ふろすと

どうも、

アサインメンツのリーダー

ハーリー・Qです。



知らなくて結構。



つい先ほどまでバイト。

4連チャンのラストなので

気分的に楽なのですが

今日はちょっと緩みすぎて結構ミスりました。


イトーさん、ごめんなさい。


しかし昨日のバイトはまじめにきつかった。

終わったの朝5時近くだったし。


ベッド入ったときは

「きっと、もうこのまま永遠に目覚めないな」

て思いました。


そして死にました。



11:30に起きましたが。



どうやら誰かがリカームを唱えたらしい。


どうせならサマリカームの方にしてほしかったが。



知らなくて結構。





いやしかし、

金子先生の絵はスバラシイ!

なんというか

キモお洒落かっこ悪かっこイイ

みたいな。


矛盾に満ち満ちていますが。


とにかくステキ。


模写したくなるくらいステキ。


もしゃ。


もしゃもしゃ。


もしゃもしゃもしゃもしゃもしゃもしゃもしゃもしゃもしゃもしゃもしゃ



失敬。


つい〝もしゃ〟という文字に魅入ってしまったよ。



これが夜更かし・朝帰りのテンション。


今なら隠し事なんでも吐きますよ。


そんなテンション。



趣味はウソをつくこと

特技は人を騙すこと

どうも、笹乃葉 ぺてん志です。


なので隠し事は多めにあります。



最低ですが

平気でウソをつくことは絶対ありません。


つきとおせる見込みのあるウソをつくか、

あるいは

ついたウソを意地でもウソじゃなくします。


できないことをできるとウソついたら

できるように努力し

持ってないものを持ってるとウソついたら

手に入れるよう努力します。


更にウソを重ねたり色々弁解するよりも

そっちの方が楽だし

ウソついた以上これが謝る以外の最良策だと思うし。


そんなテンション なので

考えもまとまりませんが

ウソはついたけどウソじゃなかった

ってことにしちゃうわけです。



今まで知り合った人の中には

感づいてた人も結構いるんじゃないかと。



…。



なんかすげー悪印象なカミングアウト。




ウソはいけないよ!


ひとを幸せにするウソ以外は

なるべくつかないようにしましょう。


うん。



そんな感じで、

みなさんも一度

金子一馬のデザイン画を見てみるといいでしょう。




知らなくて結構。




いつのまにかもうすぐ5時。


おてんとうさまとちぐはぐな挨拶を交わす前に


寝ます。

エコだよそれは!

オイラ

バイトに備えて「新グロモント」を箱買した

ジャックフロストだホ~。


今後ともよろしくだホ~。




無印の「グロモント」って

今あるんすかね。




先日、地球に優しい

と言いましたがそれに関連して。



エコだよ、それは!


ってほどエコではないのですが。


というかエコかどうかすらあやしいのですが。


つーかエコっていうよりもうエゴって言っちゃった方がいい気がしてくるのですが。


最近、買い物をするとき

レジ袋を断るようにしています。


毎度毎度もらうレジ袋

綺麗に三角にたたんでも

買い物に行く度に増えるので結構かさばってしまいます。

しかもそうやってたたんでおいてもほとんど使い道ないし。


なので買い物に行く際には

それをいくつか持って行って

レジで店員さんが袋に手を伸ばした瞬間に

「あ、袋はいいです!」

と、叫ぶわけです。


お店によっては

『レジ袋不要カード』

なるものがレジのところにあって

それをカゴに入れておくと会計のときに

「ご協力ありがとうございます」

なんてことを言われたり言われなかったり。



ただ、

そんなステキなシステムを採用している店の1つである

〝いなげや〟


ここでは僕のようなやさしい青年の心を知ってか知らずか


袋を入れてきます。


『レジ袋不要カード』を確認し

「ご協力ありがとうございます」の決まり文句をはき捨てた上で


袋を入れてきます。


あの店はあんまり利用しないのですが

2度試みたところ

2度やってきました。


三度目の正直で

次回は空気読んでくれるかもしれませんが

二度あることは三度ある

の方を採用されると嫌なので

あの店には行きたくないですね。



そんな感じで

『レジ袋不要カード』

があればいいのですが

ないところでは若干ですが恥じらいを感じます。


特に、サンドラッグで買い物をして

しかも落合さんのレジに入っちゃったときなんかは

もう、

ねぇ?


でも勇気をふりしぼって言います。


「あ、、ふくろはいらないです…






…代わりに…





…あなたがほしいです!」

って!!



言いませんし言えません。




この最初につける

「あ、」って

どうしても言っちゃうんですよね。


気持ちは準備しててもいざ言うときに

「あ、袋は…」


さも今気づいたかのようにしまう自分がいやらしい。


今度からは「あの、」て言うようにしよ。




今宵もバイト。

なのでお昼寝でもしようかしら。


31

前に座った人の髪の痛みが気になって

講義に集中できなかった

ヴィダルです。



女性だったんですが

かわいそうなくらい痛んでました。

パーマとかブリーチだとかが原因なんでしょうか。



女は髪の命なのに。。。



じゃなかった


髪は女の命なのに。。。




ちなみに僕はハゲたくないので

毛根をいじめるようなまねは

しないと決めています。



女の子と地球と毛根に優しく


が人生のテーマです。



ここだけのハナシ

DHCの薬用ヘアトニックを使っています。



内緒だよ!




秘密を打ち明けてしまったことだし

今日は短めに切り上げるとするか。






あ、袋はいいです。

恋人いない歴

4年と3ヶ月、

半熟ひよこです。



いない歴ってなんだよって感じ。


そんなこと言ったらなんでもアリな気がしてくる。


運転してない歴1月半。

肉食ってない歴6日。

チョコ食ってない歴7分。

まばたきしてない歴2,2秒。



くだらない、

あぁくだらない

くだらない。




今日、

サンドラッグにチョコとわさびとカッターを買いに行ったら

カガリさんに会いました。


いやカガリっつっても

カガリ・ユラ・アスハのカガリではありませんよ。


いくらガンダムが好きっていっても

そんな妄想はしません。


てかSEEDはそれほど好きじゃありません。



一番好きなのはWですかね。

ヴァイエイトとメリクリウスがいいです。

Zも好きですが、

Wのリリーナ嬢のあのドSな表情に敵うものはありません。

特にエンディングの時の…


ってなんだこの変態っぷりは!!


今度からは早めに止めてください。



カガリさんとは、

高校3年のときに同じクラスだったけどほとんどしゃべったことなくて実は同じ大学だったということも入学してちょっと経った頃キャンパス内でばったり会った時に初めて気づいたっていうなんとも不思議な関係の

女の子です。


ふぅ。


こっち来て初めて会ったときは

びっくりというよりも

ギョッとしましたよ。


先に言ってよ!

って感じに動転しましたよ。


存在感が薄い

って言ったら失礼ですが、

おとなしめで背のちっこいコなので

同じ大学にいてもめったに確認できず

すれ違いざまに挨拶されたときも

気づけずシカトしてしまったこともありました。


あんときはごめんね♪



で、

落合さんと会うはずのサンドラッグで

そのカガリさんと偶然出逢って

またギョッとしてしまいました。笑


しかもそこで最高に弾まない会話。笑

始めちゃったモンでお互い退くに退けない雰囲気。笑

微妙に気まずい沈黙を破る苦し紛れの質問の応酬。笑

そしてそこは洗剤売り場。笑


そんな面白い状況じゃないのに

そのときは笑をこらえるのに必死でしたね。


あのコと話すときはいつも

同じような感じですが、

嫌な感じはなく

不思議とまた話したいと思ったりします。




あら?

なんか携帯の調子がおかしい。

何回問い合わせても受信できない。


まさかジャミング?!



。。。



む、

送信もできない。




しかし通話はできる。



いったいどうした?

俺のneonちゃん!

しっかりしろ!





しゃーねーや、

ほっとこ。




とりあえず〝電話〟としては使えるわけだし。



書きたいこともっとあんだけど

明日から学校なので

ここらでもう寝ときます。