半熟ひよこ -56ページ目

かかってこい!

今帰ったよ。

もう朝だよ。

ささだよ。



バイトを終え

チャリで新聞配達のおっちゃんを風のごとく抜き去り

家に着き

ゴミを出し

シャワーを浴び

今お茶漬けをすすりながら

コレを書いてます。


まだ寝る前なので朝食ではありません。


そう、

まさに朝飯前のお茶漬けなわけです。



今日のバイトも

また一段とハードで

4:15までやるはめに。


最後にやった店なんてダンボール7箱、

本日の最高記録だぜ。




ま、言っても伝わらんか。



そんなわけで一段と疲れてるはずなのに

全然眠くなくてちょっと困ってたりします。


ねむくない。


眠く無い。


眠無。


無眠。


むみん。


ムーミン。


…。




今日(昨日)見つけた『JOJO占い』、

やってみたところ



新手のスタンド使い、さささんは・・・花京院 典明でした。

第一印象と中身がいつも別人に見られる損なタイプです。
実はいいやつなのに・・・(^^;
しかし知的でツッコミ専門なところは魅力的。
仲良くなると尽くしてくれるのに、敵にまわすと恐ろしい
そんなあなたです。
ところで、初登場の絵の具で足を攻撃した技って・・どうやったの?

ラッキーワード:さあ、おしおきの時間だよ ベイビー

奇妙度:★★★★☆
ジョジョ度:★★★☆☆
ポージング度:★★★★★

と、出ました。


すごい当たってます。




ということにしておきましょう。



しかし花京院といえば僕ではなく彼では……。





あ、なんか寝れそうな気がしてきた。


なんとかチャンスをモノにしてみせます。



では、御免。

うわっち!

やべっち!


いっぱい時間があったのに

更新しなかった

怠慢児Part2です。



また後で書きゃいっか。



これからバイトです。


濃度2倍のコーヒーを胃に流し込んで

行ってきます。




あ、


豆の挽き方は粗めです。



チアノーゼ

最近昼食は春雨


どうも、ササァです。



今日学校に携帯持って行くのを忘れました。


それほど不便さは感じませんでした。



ただ時間がわからなくて

何度か講義終了の鐘にびくつきましたが。




そうそう、


いつもコメントをくださる

〝おはる〟さん、ありがとうございます。


昨日の記事に対するコメント


「何で糸って赤いんでしょうね?

やっぱ事故った時の血の色で赤く染まるんでしょうか?」


おはるさん、どうやらイタい子らしいね。

でもお答えしましょう★


昔読んだ古書の中にに赤い糸に関する文章があったので

そこからということになりますが、答えましょう。


将来結ばれる男女の

それぞれの小指をつないでるという赤い糸

なぜ赤いのか。


その糸は2人をつなぐにあたって

恐ろしく長くなったりしなきゃならないわけですよ。


そーすると、糸は血のめぐりが悪くなって酸欠状態になってしまうんです。


そのままではまずいので

糸は体内の赤血球量を増やすのです。



もうおわかりでしょう。


そう、赤い色は

赤血球中のヘモグロビンの赤だったのです。


その点ではおはるさんの考えはいい線いってましたね。



でも赤い糸はありませんからね♪

イタい子にはかわりませんよ!




また別な文献には、


赤い糸は普段目に見えないが

赤外線スコープのみによって見える。

ゆえに赤く見えるのだ。


ともかいてありました。



まぁ


どちらも胡散臭いですがね。



どうでしょう、

納得していただけましたか?

おはるさん。



これからもわからないことがあったらなんでも訊いてくださいね!



できる限り、適当なことをその場で考えて答えますんで♪




そんな僕は

最近またにゃんチュウのモノマネにはまってます。


友人は喜んでくれますよ。




それでは、

ま゛~たにゃ゛~!


シタニココロ

荒木飛呂彦って全然老けないよね。


どうも、マウンテンティムです。



いやぁ、

荒木ワールドにはいつも関心させられます。


今ウルトラジャンプで連載中の

〝スティールボールラン〟

月間連載ということもあってか

絵が丁寧になってますね。


これからの展開にも期待大です♪




突然ですが、


恋愛って〝事故〟ですよね。


事故ってその時その場所にいたから遭っちゃうじゃないすか。


恋愛も同じですよ。



あ~の~ひ あ~の~と~き あ~のば~しょ~で♪


ほら。


恋愛なんてきっかけとタイミング次第ですよ。


そこの恋する乙女よ!


運命なんて信じるなよ。


あるとしたらそれはキミの脳ミソが勝手に作り出したものだ!


赤い糸なんか信じてたら


イタい子と思われるぞ。




で、まぁ、運良く(悪く)事故にあって入院生活が始まるのですね。


症状:恋の病。



恋のヤマイ


って

なんか


恋のマイヤヒ


っぽいね。



ぽくないよね。



この症状、

度合いによっては

眠れない夜が続いたりすることも。




で、冷めたら退院です。



人によっては完治までに時間がかかる場合があり

退院後も後遺症に悩まされることもありますが。



中には〝事故〟に見せかけて

周到に計画されたもあるので注意が必要です。



とにかく、事故も恋愛も遭遇しないよう

気をつけて過ごしましょう。






まぁ、

思いつきで書いたことだからね。


そんなに気にするな、乙女。


恋せよ、乙女。





それに

僕が天使に出会ったのは運命だし。


絶対だし!




退院はまだまだ遠そうです。


求人広告欄、『スリル求む!』

なんとなく柑橘系の香りが漂う部屋の住人


俺んちベンチ です。



やったぁ★




すごい直感的な文。





今日は

昨日予期せぬ事故でダメージを負った羊毛の塊を治療すべく、

天使の待つ聖地に赴き、

専用の化学薬品を入手してきました。


そして回転箱の中に塊と薬品をぶち込み

はみだす部分を力技で押し込んで

「たまには強引に押すことも肝心」

などと心でつぶやきながら

いざ「スタート」。


しばらくはいつも通りの音とリズムを刻んでいた箱が突然、


がっがっががっががっごくんっ。。。





ごくん?


今〝ごくん〟っつった?


全く音がしなくなって心配になったので

近寄って見てみると

そこはまるで地獄絵図。

なんと、辺り一面が血まみれ!?




ではなく、辺り一面水浸し。


おそらく

内容物があまりに大きすぎたため箱が耐え切れず、

たまらず水を吐き出したのだろう。


無理をさせてすまない。

しかしまだ脱水が終わっていない。

もう少し、あと少しだけ頑張ってくれ。


ということで

気を取り直して脱水ボタンを

ピッ♪



そのあと


ごくんっ



ピッ♪


を3回ほど繰り返して

ようやく脱水終了。


よくやってくれた

もう大丈夫、安らかに眠ってくれ。



その後、遠く彼方にいる恒星の力を借りて塊を乾燥。


今日はまた絶好の日和で

あっちゅうまに乾きました。




別にオチとかそういうのはありませんよ。


起こる事全部ネタ、みたいな人生送ってませんので。



人を楽しませるのも得意じゃないですね。



どっちかっつーと悲観的なことばっか言います。

かなりネガティブな性格なんで。



結構毒吐くぜぇ

へっへっへ…。




なんのCMだったか忘れたけど

うさぎの体に亀の甲羅がくっついた

〝うさぎかめ〟


可愛いよね。


なんつーか、すごい


可愛いよね。


恥ずかしながら久々に胸キュンでした。



胸キュン なんて言葉使うことが恥ずかしいんだねコレ。




あれ?

なんか耳から血が出てきた!


ふつうこういう時って鼻血じゃない?



いや、それも違うな。


胸キュンごときで鼻血は出ない。



てことはこの状況で耳血は正しいってことか?


胸キュンで耳血が出て

さらに上の段階に思考がステップアップすると

鼻血が出るってことか?


これは新説だ!


出血段階論だ。




いや待て、早まるな。


いくらなんでも動物で鼻血は出ないだろ。


そもそも動物に胸キュンは間違ってるのか?


その前にうさぎかめは動物なのか?




もう止まったからなんでもいいや。




明日、たしか経営数理のテストがあるはず。

数理なのになぜか論述形式で。


さっぱりわかんねぇんだよね。

毎回同じこと繰り返し説いてるみたいなんだけど

呪文にしか聞こえない。


多分あの場にいる人の8割以上が同感するはず。


まぁでもなんもしないわけにもいかないから

一応ノート読み返すだけでもするか。




そんなわけで今日はここらで。