半熟ひよこ -43ページ目

右上スミ小目

うえゃい。



どうも

囲碁歴2日君です。



終わり時がイマイチわかりません


文字だけの説明じゃ理解は難しい


近くに誰か詳しい人はおらぬか。





今日

大学のゼミの初回だったんですが、


さすが3回生

みんな言動がいちいち知的で

約2時間、ずっと圧倒されっぱなしでした。






なんていう想像は当たらず、

なんか中学生のグループ討議

みたいな感じだった。


まぁ

初回だし専門知識はないし

みんなが打ち解けるのが目的なら

あれでいいのか。



これからは大変になりそうな感じだし。



とりあえず

来週の懇親会(飲み)、



憂鬱・・・




お酒なんて

この世から蒸発してしまえぇぇぇ!!





はぁ、



ホームページ作るのって

難解だよ。


一筋縄でいくと思ったのに

すげぇスジスジだよ。


しかもなんでこんな寒いんだよ。


いい加減安定しろよ、季節。


おかげでこっちも情緒不安定気味だよ。



むきゃーメラメラ



いかんいかん。



こういうときは

シャワー浴びて

牛乳飲んで

早く寝るのが一番!




でも今日は深夜アニメでチャンネルリレーだな。


今別なことに夢中なんです

自己満足が神



講義の合間の空いた時間

友人と一緒に地球と人類の未来について話していたら

こんな結論に至ったよ。





病んでます


僕ら。




その友達いきなり

(エルピー)プル萌えぇぇ~アップ


とか言い出すし。







リリーナだろ、普通。




今日始めて

羽付き餃子なるものをやってみた。


意外と簡単にできるもんだね。


まぁ餃子自体は既製品を使ったからってのもあるけど。



だって安いんだもん。

30個入りで198円なんだもん。



業務スーパーの冷食コーナーにあるよ♪



安いと言えば、こないだ近くのスーパーで

『おかめ納豆』(50g×3)が57円で売ってたから

2個衝動買いしてしまった。


まぁ納豆なら毎日でも食べられるからいいけど。



サンドラでは

ビヒダスヨーグルト(500g)が

97円で売ってたな。


まさかヨーグルトが100円を切るとは。



恐るべしサンドラ。



生鮮食料品意外の食品のは

だいたいここで調達します。



お世話になってます。



そして

これからもよろしくお願いします!





袋はいらないからね!





ぴよよんヒヨコ



最近気づいたんだけど


なにかに集中してるとき

無意識のうちに下あごが出てしまいます。


勉強してるときとか

料理してるときとか

気づいたらなってます。



なんでなんだろ。




それはそうと

明日から大学の講義が始まってしまう。


って言っても

木曜は取りたい講義ないんだよね


いっそのこと休みにしちゃおっかな。


適当に都市プロ(パンキョとも。)入れるのアレだし。


でもどうせ休み作るなら

金曜にして3連休の方がいいしな~。


まぁ初回の授業だけでも

どっかに顔出しとく方がいいか。



なんか動機が後ろ向きだ汗





いやー今日も1日思いっきりだらけたー!


なんか魔剣爻とかやってたし。


このゲーム

なんつーかさくっと死にます♪


回避とかガードをしっかりやれば

そんなこともないんだけど

沢山の敵に囲まれたとき

欲張って次々倒そうとすると

HPが足りなくなります。


まぁ

僕が横着なだけなんですが


ボス戦では

敵をロックオンした状態で横に

「しゅん!」て回避するのを多用し

隙を突いて背後から攻撃

またひょいひょい逃げ隙を突くのを繰り返し

ちまちまと削る。


雑魚相手とはうって変わって

堅実な戦法。



2001年発売のソフトだからなのか

最近のゲームに比べると

ポリゴンはなかなかひどいし

モーションも不自然

アクションの操作性もそんなに良くないんだけど、

キャラクターとか

ブレインジャックのシステムとかを含めた

全体の雰囲気はとてもいい。


好き。


難易度もそんな高くないし

敵もそれほど強くないんだけど

自キャラも強くないから

ほどよい緊張感を保ちつつ進められるのがいい。



さっさと進めて

早く李護手(リーフーシュ)さんに会ってみたいな。


パッケージとか説明書見ると

この人のサングラスすごい気になる。



絶対目三つあるし。



真相が気になる。




次回

『そのサングラスの下は!?』

乞うご期待!!








多分嘘。



明日に備え今日はこの辺でヒヨコ


全然覚えません

あ~眠い。



すごい眠い。



朝起きたときから眠い。



春眠暁を覚えず

とか言うけど

朝日から夕日、宵の明星すら覚えません。



だらけ生活が身体に染みついてる



あさってから大学の講義がスタートするってのに。





ああああああああああ。





今日シラバスをもらいに大学に行ったときに

偶然数少ない友達の1人に会って話をしました。


生身の人間(?)とまともに話したのなんていつぶりだろ。



そんな言うほど前じゃないな。



でその友達

春休み中ずっとアニメのDVDを見ていて

ガンダムを全シリーズ制覇したとか。



自分と同じくらい駄目なやつがいたぁ!★




って、こんなこと喜べることではない。



これでいいのか大学生。



しかもその友達とそこで

30分(1時間?)ぐらい立ち話。


しかもアニメとかゲームの話。



これでいいのか大学生!



シラバス見てもとりたい授業ないし。



こんなんでいいのか大学3年生よ!



いいか。



ノルマあと20単位くらいだし。


うん、大丈夫だ。


つーか


前期で終わるんじゃね?これ。



うん、うん



いいぞ大学生。


駄目じゃない!


自身を持て!



胸を張って明日も引きこもれ!!



やったぁー★





以上、

引きこもりがちな駄目大学生の自問自答でした。

筋骨隆隆

動物奇想天外で

ばんえい競馬の紹介で

帯広の馬事公苑が出てた。


懐かしいな~


高校のサッカーの試合で

よく行ったんだよね。



もちろん

競馬場でサッカーをしていたわけではなく

その隣にある芝生のコートで。


春から初夏にかけては

僕にとってのアレルゲンである

イネ科の植物の花粉が飛び交うため

芝生のコートは忌むべき場所だったんですが

今となってはいい思い出の場所。



ばんえい競馬って

世界でも帯広でしかやってないんですね


知らんかった


帯広の高校に通ってた分際で

一度も生で見たこと無いとは

ちょっと情けない





いや

そんなこともないか




でも馬っていいですよね



颯爽と走ってる姿も

汗で筋肉の形がテラッと浮き出てる様子も

いいですよね


競馬中継なんか

それを見るだけで楽しいし


いつか実際の競馬場に行って

生で馬の走ってる姿を見てみたいな。


うん。




なんか部屋が臭う気がする。


気のせいかな。



そうだといいな。



でも自分の家の匂いって

概して自分ではわからないもんだからな。



光触媒の置物でも買ってみようかな