動物と君と僕と
ユーモラスなモスラとラモス。
言ってみたかっただけだよ。
ちゅーことで、
今日は写真なども織り交ぜて
昨日の様子をこってりとお伝えしようかと思っとります。
まずコレ
旭山ZOOの動物達vol.1~サイ~
ご覧の通り、
サイです。
お客さんには
「あ、カバだ」「カバさん寝てるね~」
などと言われたりもしていましたが
サイです。
気が緩みすぎたせいなのかなんなのか
角が丸みを帯びていますが
サイです。
どんどんいきます。
旭山ZOOの動物達vol.2~ライオン~
そりゃまぁ百獣の王だって寝るときゃ寝ます。
寝るたびにやる気ないなんて言われたら心外です。
旭山ZOOの動物達vol.3~ライオン♀~
おんなの子なのに…。
極めつけ
旭山ZOOの動物達vol.4~ホッキョクグマ~
ちょいわかりにくいですが
横になって左前足で横っ腹をボリボリかいてる図です。
いや~
平和です。
平和ボケしてます。
完全忘却野生ナイズ(?)。
あ、
動物達の全部が全部こんな感じってわけじゃないですよ。
こーゆーのだけをチョイスしただけです。
余談ですが、
動物じゃないけどトンボがやたら沢山いて
まるでファンネルみたいにしゅんしゅん飛んでました。
ファンネルみたいにね。
ほんとはね、
ペンギンのドアップとか
エミューのカメラ目線とか
エゾフクロウの白い三連星(?)とか
自己満な画像をたっぷり載せたいのよ。
でもそーいうありがちなのはどこでも見られるし、
プロカメラマンさんの方が何百万倍いい画撮るから、
ここでは素人風味のちょっと変わったのとか
ちょっとおもろいのを載せるようにしていこうと思ってね。
あくまで〝ちょっと〟です。
センスもスキルもないのよん。
でもなんかこの(画像)ラインナップ
ちょっとしつこいね。
前働いてたラーメン屋のとんこつラーメンのスープくらいしつこい。
あそこのダメ店長
独立して中華料理屋開くとか言ってたけど
どうなったんかな。
繁盛はしてないだろな。
してたらなんかムカつくな。
と、嫌なヤツっぷりはこんぐらいにして 笑
これからはもっとあっさりめに
でもなるだけ多めに画を載せていきたいです。
ええと、
動物園の感想あんま書いてないじゃんね、
つーことで感想書きます。
動物園といったら動物達が
狭い檻の中で退屈に殺されたように眠り続けてるか
ストレスのせいで操られたように同じ動作を続けるかで
観ていても和むというよりは胸が痛む
といったイメージしかなかった
(現に記憶にある動物園はそうだった)
のですが、
時代が変わったのか
それとも旭山動物園がすばらしいのか(←たぶんこっち)
同じ動作を繰り返す動物はおらず
眠ってる様子もどこか幸せそうでした。
ほんとだよう。
動物達が幸せかどうか僕にはわかるんだ。
でも動物園なだけあって
動物達はみんな動物園の動物でしたね。
野生っぽさが垣間見えたのはヒョウくらいで
ワピチ(鹿のでっかいやつ)なんかは警戒心ゼロで寄りまくりだったし。
ワピチ。 目がコワい・・・
鷹とか鷲は
眼光こそ鋭いものの、空を飛べない環境を
とても哀しがっていました。
だから僕にはわかるの!
で、思いました。
直接的ではないものの
動物園というところは我々一般人に対して
地球上に住む動物達とそれらが住まう自然環境を大切にしよう
とかなんとかそういう普段考えないような想いを喚起させるメッセージを
発信してくる場所なのではないかと。
だって考えてみても
動物園てとこ自体は見る人を楽しませる目的で存在してるのかもしれないけど
そこで働いてる人達は
見にくる人間の子供よりも
自分が担当してる動物の方が何倍も可愛いと思ってるはず。
つまり、動物を見世物にして、人に喜んでもらいたい
って気持ちよりも、
動物達のことをよく知ってよく考えてもらいたい
って気持ちが強いんですよ、彼ら。
飼育係の気持ちだって僕にゃわかるんです!
なんだかどうまとめていいかわからんくなってきましたが、
とにかく、
大人になってからも一度、動物園に足を運んでみるべきです。
そいでいろんなこと考えるべきです。
たまに人間観察とかもしてみるべきです。
人が大勢集まる場所での人間観察はよかとです。
ってこと!
わかった?
ちなみに今日はプール行って泳いできました。
久々のまともな運動だったので今日はよく寝られそうです。
いい夢、見てきます★




